メーカー/モデル名 | 三菱 / アイ S_4WD(AT_0.66) (2008年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | コンセプトカーのようなデザインとリアミッドシップの走行性能の高さ。三菱の軽自動車ってこんなに素晴らしいものがあったんだと感動する一台だし、もっと評価されるべきだと思います。 |
不満な点 |
正直、軽自動車ってなんなんだと思わされる燃費や前後異形サイズの選択肢の少ないタイヤ。 エンジンが良い分、4ATのショボさが目立ちます…5ATかMTがあったら相当クルマ好きに愛されたのではないかなと。 あと、可愛いクルマの宿命 インプレッサに比べて明らかに後ろを走る頭の悪いミニバン連中(冗談抜きでアホども)の車間距離が短くなるのと、無理矢理入ってくる右折車両が増えます。 |
総評 |
軽自動車=足車っていう人や、S660とかアルトターボ、ジムニーじゃないと面白い軽自動車ってないよねと思っている人には是非このクルマも候補に入れてもらいたいと思います。 今見ても飽きのこない独創的なデザイン、普通車と遜色ない加速性能や気持ちのいいハンドリング、軽自動車の維持費の安さや取り回しの良さ、唯一無二でありながらも良いとこどりを贅沢にしているクルマだし、十分に今でも手に入れる価値があると断言出来ます。 三菱自動車は今じゃ空気みたいな存在ですが、かつてランエボ、パジェロと並んでこんな楽しい軽自動車を作っていたんだと一種の哀愁も感じられる名車だと思います。 あまりに面白いクルマなので、思わずカーセンサーで中古車調べて、MTがあるのか調べて、、そしたらそもそも設定がないことに気が付いて悲しい気持ちになりました(笑)もしかしたら増車してたかも… |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
もうこれは言うまでもないでしょう。
自分も登場した当初は「コンセプトカーみたいだな」と思ったのをよく覚えています。 当時は可愛いクルマよりカッコいいクルマが好きだった自分なのであまり興味がありませんでしたが、今こうして改めて見てみると、色々な意味でカッコいいぞと思います。 エンジンがフロントにないからこそ実現可能なフロントノーズからのフロントガラスの滑らかな流線形然り、リアフェンダーの後輪駆動を彷彿とさせるような膨らみも自然な形で潔いです。 女性はもちろんですが、男性でも似合う素敵な愛嬌のあるカッコよさだと最近は思います。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽自動車、ということを本当に忘れさせる加速の良さです。今まで乗ってきた軽自動車の中でも相当速い(一番速かったのはビートかな、、あとはJA11ジムニー)です。オートマ車の軽自動車としては今でもトップクラスなんじゃないかな?
昨日4人(妻と両親)を乗せて軽く走ってきたのですが、大人のフル乗車でもバイパスを難なく走れるので、自分は全く不満ありません。敢えて言えば、4速オートマが今となっては少し時代遅れな気はして残念…でも、普通に乗る分にはなんの問題もありません。100点です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
代車で乗っているので新車の状態とは違うので一概に言えませんが
足回りは結構堅めの部類に入ると思います。タイヤサイズも前後異形で乗り味のチューニングを上手くやっていると思いますし、ミッドエンジンの良いところを引き出していて街乗りは気持ちよく走ります。 緩い雲に乗ったような乗り心地を好む人にとっては嫌なフィーリングかもしれませんが、これも自分は結構好きです。両親は「普段のクルマ(インプレッサ)より乗り降りもしやすいし全然いい」という嬉しいんだか悲しいんだか分からない評価でした(笑) エンジンも始動時に「後ろについてまーす」感のあるガラガラ音がしますが、走ってみると不快な音や振動もなく、特殊な軽自動車という印象は全くありません。実に快適です。 問題点があるとすると、シートがダメダメです。 軽自動車のシートに期待する方が間違ってるとは思いますが、本当にチョイ乗りしか考えていないです。あれで長距離を走っていたら間違いなく腰痛になると思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽自動車としてはまあ…普通かな?って感じですが、よくよく考えて見れば、後ろにエンジンついてるんだよね、ってことで、、十分な積載性があります。リアシートを倒せばフラットになるので、8Jのアルミホイール4本も積めます(実証済)
注意点として、買い物の冷凍食品などはリア付近に置かない方がいいです。断熱材ももちろん付けているのかと思いますが、それでも結構ホカホカになりますので(;^ω^) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
軽自動車とは思えない走り、、その代償は燃費でした(笑)
乗り方にもよるのでしょうが、頑張ってリッター15-17くらいです。カタログ値的にもそんな感じでしょうし、多分気持ちよく走っていたら案外インプレッサと同じくらいかも。。。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車としてはもう買えませんので中古としての評価としますが
ここまで面白いクルマが乗り出し50万円もあればお釣りがくるという。めちゃくちゃお買い得だと思います。1代で終わってしまったという不遇のクルマなのでその分割安な面もあるのかな、だとすれば余計にお買い得ということで |
故障経験 |
インプレッサの故障があっての代車なので不明(笑) ミッドシップエンジンだけど、案外整備時のエンジンへのアクセスは良好っぽいです。 |
---|
イイね!0件
エアコンフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/07 08:16:35 |
![]() |
壮絶二年参り カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/22 21:13:40 |
![]() |
イグニッションコイル&プラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/16 22:08:18 |
![]() |
![]() |
マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI) インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ... |
![]() |
レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC) 国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ... |
![]() |
フォッくん号 (スバル フォレスター) 長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ... |
![]() |
スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX) GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!