• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすきーのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年末ツーリング

こんにちは

例年より最低気温が低く、地元も毎朝ほぼ氷点下が続く…正月らしい天気になってきました。

みなさんお元気でしょうか?


さて、2017年くらい?から始まった年末ツーリング、形を変えメンバーを変え…やってきましたが、今年もなんとか実現しました。




!?

たったの2台!?


参加台数、年末ツーリング歴代ぶっちぎりの最小参加となりました。
自分の丸目インプとじんぺいさんのガッシィです。




ちなみに前回はこんな感じ、あれ?shungoさんと桜葉さんどこいった?汗


まずshungoさんについては






ご家庭の事情的に一日外に行くのはかなり難しくて




かつ、待ち待ちまくってたシビックも納車されず

ということで、多分皆勤賞メンバーが初めて欠席になりました。(来年は引っ張ってでもツーリング連れてきますwww)


そしてもう1人




メンバーの中でもハードに使われている丸目インプ、もちろん今年も参加予定、、でしたが!

12月28日にイグニッションコイルの突然死で1発死んでしまいました涙


そんなわけで、本来は沼津、箱根ツーリングを予定していたのですが、、桜葉さんがそんなことになってしまい「残念だったね、また来年」っていうのも可哀想だなとなりまして




結局筑波になりました笑

桜葉さんのご自宅までじんぺいさんと迎えに行って…自分とじんぺいさんは家族を連れてのんびりなツーリングとなりました。




行き先は筑波山の麓にあるワンワンランド

初めて来ましたが、とりあえずワンワンがたくさんいました。
娘は犬に散々追いかけて回されてましたが、あまり怖がっている様子もなく一安心。




どちらかと言うと遊具のハンドルをグルグルするのにハマってました。運転のつもりかな?笑


入場料が結構高いけど、いろんな犬種がいるので犬好きの人はきっと楽しめるはず


そのあとは筑波学園都市近くの公園で




子供を放牧させたり、キャッチボールして楽しんでました。


正直いつメン過ぎて写真全然撮ってません汗
年末ツーリングという名前こそ付いてますが、家族もいたのでのんびりドライブになっちゃいましたね。

ただなんというか、今年は色々(自分の中では)波瀾万丈で、最後の最後に今度は桜葉さんのインプが絶不調で参加不能など、、結局ロクな一年ではなかったので、ある意味これくらいでちょうど良かったのかもしれない…


来年に向け、前を向いてさらに良い年にできるよう、自分も頑張りたいと思います。
今年も大変お世話になりました、ありがとうございました。
Posted at 2024/12/30 14:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月10日 イイね!

師走の北関東にて

こんにちは
1日1日は結構しっかりある感じがするけれど、1週間はわりとあっという間、その繰り返しで1カ月もあっという間、そして1年も案外あっという間

12月になるといつも以上に「毎日を大切にしないとなぁ」と感じます。

さて日曜日のこと




いつも仲良くしているじんぺいさんのガッシィ
カッコいい、カッコいいんだけど、最近目力が…ない涙





新車から使い続けて、イカリングも付いているヘッドライトも経年劣化には勝てず、白内障状態(‘;’)


「新品買ってイカリングを別で発注する」という途方もないことを言っている(しかも20万-くらい軽くかかる)ので、中古で我慢しなさいといって、良さそうなものを(有無を言わさず)買っておきました。(完全にお節介人間)



で、自分は正直こんなイメージで「ライトなんて単体で外して付ければ問題ないでしょ」と勝手に思っていたのですが、どうやらBM/BRレガシィはグリルとかパンパ―を外さないと一体化しているからライト交換が出来ないらしい(めんどくさい奴だよこれ…)


じんぺいさんと自分で「うーん、これはどうしますかな」って話していたら




あ、茨城県のDIY職人に聞いてみよう
ということになり、出来るかどうかも分からないけど「3人揃えば文殊の知恵」とか訳の分からない理屈で集合することになりました笑


いつも通り?茨城県境町のホーマック境店で集合



思えば



去年のGWにもここでガッシィのテールランプ交換したっけな笑
これも「どうにかなるっ」の精神で、確かにどうにかなったんだけど、めちゃくちゃ苦労した記憶…これより絶対難易度高いと思うんだけど大丈夫だろうか…


ただ、桜葉さんもレガシィをずいぶん見慣れたということもあるし、我々も付き合いが長くなってきて「まあ、とりあえず外せるもん外しちゃえ」的な精神でどんどんやっていき、案外スムーズに事は進みました。




こんな感じで3人でワイワイガヤガヤ、ホーマックに来ているお客さんからは「何やってんだアイツら」という視線を何度受けたことかw

あと、こんなこと言ったらじんぺいさんに怒られるかもしれないけど
自分の車だと「これ大丈夫かなぁ」という躊躇があるんですが、他人の車だと「とにかくやってみるしかないからやっちまえ」的な吹っ切れた気持ちになり、勢いが増しますね(雑に作業するとかそういう意味では全然なく)

そんなことしてたら



無事に解体車に一歩近づきました笑


同じスバル車でも車種も作られた時代が違うから結構作りが変わっていて、機能的に上がっている部分もあれば、逆にここはインプレッサの方がシンプルでやり易いなというところも多々。
作業に関しては桜葉さんがメインで、じんぺいさんと自分は2人で簡単な作業とか補助をした感じ…でもめちゃくちゃ楽しかった。

で、無事に完成!!

BEFORE


(ビフォーアフター風のBGMをイメージしてもらって)
なんということでしょう。レンズが白っぽくていかにも「平成中期くらいの車です」という感じのレガシィが、今にも走り出しそうなスタイリッシュな姿に生まれ変わりました。(っていうかこれで高速で後ろに付かれたら怖くて道を譲るレベルwww)

AFTER


ガンメタボディにインナーブラック化されたヘッドライトが似合う!!
自分のインプレッサもそうだけど維持することも大事だけどやっぱり車は弄ってナンボだなと、モチベーションが一気にあがって大満足です。
あと、お店でやってもらうことも時には必要だけど、自分達でやると余計に満足度があがって最高でした。



一仕事終わった後は近くにある「ステーキハウス幌馬車」というお店に行きました。
茨城県に拠点を置く坂東太郎グループのチェーン店で、茨城県内に何店舗かある模様。前々から気にはなっていたのですが、どうしても新規のお店(しかもステーキハウスという割と重たい食べ物)に入る勇気が出ず…3人なら怖くない!!




で、ハンバーグを頼みましたが、結構美味しい!!
ビッグボーイとかココスに比べても安くはないんだけど、万世とかに比べれば全然安い。概ねフライングガーデンとさわやかハンバーグに近い価格帯とでも言いましょうか。いずれにしても、満足度めちゃくちゃ高かったです。ごちそうさまでした。



そして、このままで終われないのが我々です笑




そのまま筑波山を目指し…



一気に駆け上がっていきます。
DIYも満足のいく結果になったし、おいしいごはんも食べたし、後は走るだけだ笑




表筑波スカイラインを駆け抜けて朝日峠展望台までやってきました。

日曜日なので結構旧車やスポーツカーが止まっていました。

一番びっくりしたのは



トミーカイラZZが止まっていたことでしょうか。
恐らく電気自動車モデルのかなとは思いますが、こんなのそれこそちょっとしたイベントの時とか、オートサロンとかでお目にかかるかどうかの車なので…世の中広いもんですね。




丸目インプも久々に同乗で乗せていただいたのですが、速すぎて酔いましたww久々に走りのモチベーション、クルマ熱が加熱しつつあります。
本当はもう少し走りたいなという欲があったのですが
よくよく考えてみたら今日は日曜日、翌日は仕事涙

「今日が土曜日だったらあと5時間はここにいるよね」とか馬鹿なこといいながら、夕暮れになったところで下山



冬の筑波山からの景色は本当にきれい。都心のビル群も見えますし、運が良ければ富士山もおがめます。この日はギリギリ無理でしたが、奥多摩や丹沢の山々を望むことができました。



帰りは早めに帰ろうということで圏央道からじんぺいさんと高速で帰宅
途中の事故渋滞には参りましたが、20時には帰宅できました。


前回?前々回のブログで「2024年さっさと終われ」という呪いのような断末魔のような叫びをあげましたが、年末に向かって少しづつ運気があがってきている気がする…健康面はもちろん油断大敵ですが、メンタルについては(どうあがいてもホイールはかえってこないが涙)段々と復調傾向になりつつあります。




先日は娘と紅葉も見て思う存分楽しめましたし…前向きに頑張っていきたいですね。

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございます。
Posted at 2024/12/10 16:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月04日 イイね!

疲れていたけどツーリングに行ったお話

こんばんは

12月入りましたね。
自分は月曜日から2日連続で接待飲みが発生した関係でクタクタです。
今日明日また外部で会議があって…金曜日は少し事務所でのんびりできる…かな?
(ただ、国際会議で提起された文章の和訳の仕事があって…難しくて終わる気がしない…英語の教員免許のメッキなんてとうの昔に剥がれてるっての。こうなったらGEMINI君に和訳全部やらせてやるかww)


さて、先日土曜のこと


妻が友達と娘を連れて某千葉県のテーマパークに行き、私は無事に置いてきぼりを食らいましたので…ドライブに行くことに

娘の看病とかで先週の平日は疲労困憊だったので、本当は遠出とかするつもり一切ありませんでした。そのため、久々に温泉でも行きたくなり…




桜葉さんを誘って温泉ツーリングにいきました。

自分が疲れていたこともあり、ゆっくりの時間に集合。午後になってから「良い温泉が見つかったらそこに入ろう」というめちゃくちゃな…半ばヤケクソな計画で出発しました。




とりあえず温泉といえば北関東、というひらめきで、伊香保温泉へ

ただ、思った以上に混んでるのと、駐車場が良さそうなところがなかったのでそのまま榛名山へ通過


で、何を血迷ったかその場のノリで「雪国の手前まで行ってみよっか」という謎のテンションでそのまま北上





いつの間にか草津に着きました笑
日中なのにまさかの気温3℃。そして路肩に雪が…2台ととサマータイヤですが大丈夫なのでしょうか!?

残念ながら志賀草津道路は冬季閉鎖。来年のGWくらいまでお預けですね。

で、そのままUターンじゃつまらないよね、となり




浅間山を横目に軽井沢へ。浅間山はすっかり雪化粧してました。すっかり冬なんですね。

で、そっから妙義の方へ抜け




富岡付近で休憩。
あれ?温泉いいとこ見つかってなくね?と日没になって慌てて思い出し
さらに南下して

ちなみに南下、なんて簡単に言いましたが。下仁田から神流町に抜ける林道を走りまして…県道何号かは忘れましたが、かなりの酷道具合で大変でした。




結局秩父の梵の湯というところに行きました。
(あれ?結局近所の温泉になってね…?)
言い訳をさせてもらうと、ツーリング途中で「これ、遠いところで温泉浸かって…気持ち良くなったところで夕飯食べて…なんてやってたら帰り道絶対居眠り運転になる」と確信して、結局桜葉さんにとっても自分にとってもそこまで帰り道辛く無いところにしようって話になったのです…と言っても下道で自宅まで2時間はかかりますが汗


建物の割にはこじんまりした浴室でしたが、とても良い温泉でした。

食事処も併設されており




自分はご当地名物、わらじカツ丼を食べました。結構脂っこくて33歳のオッサンには辛いものがありましたが…美味しかったです。

そんなこんなで9時ごろに流れ解散、11時には帰宅しました。


午後からの外出、しかも下道がメインの旅(高速乗ったのは所沢から高崎までのみ)だったので、あんまり長旅にする予定は全くありませんでしたが




ほぼ満タン近くあった燃料タンクが空、つまり500キロは軽く走っているということにびっくり。やっぱ距離感バグってるんだなぁ…でも、疲れとか吹き飛ぶくらい楽しいドライブでした。


1人だったらこんなことする気力どこにもなかったな…そういう意味では、こうやって一緒にドライブしてくれる仲間に感謝しかありません。


あと1ヶ月で2024年も終わり、安全に健康に、頑張っていきましょう。
今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2024/12/04 21:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえず折れたボルトの摘出は完了…とのこと。
ただ、緊急入院だったのでその他の作業のメドが立たず、ゲレンデ、92レビン、A3、23型セレナの後になるらしい…曲者揃いだから結構待たされそう(・・;)」
何シテル?   08/21 18:39
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

123 4567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation