風呂に湯を張り、じっくりとからだを温める。
感慨深い仙台市の朝、8時前。
今日は雨だ。

サンドイッチとじゃがりこの朝食。
食べだしたらキリンがない!
・・・と、書いてある(書いてあるだけだ・・頷)。
地域のニュースは好きで、テレビを普段見ないわたしだが、
その土地土地の今が気になって宿泊地では見るようにしている。
「おはようございます!寝れましたか?」
の挨拶で出発の準備とルート確認。

「そうそう、昨日のでっかい仏像調べましたか?」
「いや~忘れてましたね・・・」

画像はお借りしたものだが、矢印が泊まっていたホテルだが・・・・
でかっ!
さてさて、Z4の名義変更に走る。

福岡ではまだまだの黄葉がとても綺麗だ。
「国土交通省東北運輸局宮城運輸支局」

なかなかに時間が掛かり、13時ごろ、

お楽しみの始まりとなった。
駒ケ岳を望み~、田沢湖畔をの~んびり走り~、たつこ像を見て~
の予定だったが・・・・

なんなのよ・・・(渋)。
日光寄って~、東照宮見て~、戦場ヶ原にいろは坂・・・・

なんでよ・・・・(霧)。
どうしようか??と腹も減ったので、「国見」。

牛タンでも食うべなと、食堂へ・・・・
超満席・・・(果)。

まあ、兎にも角にも走りましょうと・・

霧の東北道をひた走る。
「安達太良(あだたら)」

足立ナンバーの白いB3ビターボを見て、ちょっとテンションアップ(笑)。
「では、牛タン定食で!春巻き追加!大盛りだっ!」

「あの~、カツカレーはどなたの分で?・・・(汗)」
ぺろっと(笑)昼食を腹に収めたら、

すべての観光を観念し(涙)、

長野県の今日の宿泊地へと急ぐ。
「上河内(かみかわち)」
随分と戻ってきたなぁと、実感。
複雑な首都圏の高速網を縫っていく。
やはり関東でも、日暮れは早く感じる。
何度目だ?

ハイオクを満タンにし、
また夜の高速を、走る。
走る。
2日目は約530km走破。
雨に霧に事故渋滞にこの走行距離。
観光できないハズだ(笑)。
どれどれ!
英気を養いましょう!
と、夜のまちへと繰り出した。

足りるの?(笑

御飯と味噌汁を御代わりして、満足満足。
ホテルへ戻る途中、勿論夜食とビールを買う。
観光はできなかったなあ・・・
明日はめいっ!ぱい!遊ぶぞっ!
つづく
Posted at 2016/11/17 20:50:04 | |
トラックバック(0) |
長距離ツーリング | 旅行/地域