• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ[秀]のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

クルマと友と・・・肉!enjoy!carlife!

クルマと友と・・・肉!enjoy!carlife!










ロングツーリングから帰って、日本地図をまじまじ見る。

17歳で免許を取得して30年とちょっと、
47都道府県中、36ヶ所を自分のクルマ&バイクで走破している。

徳島、和歌山、奈良、三重、岐阜、山形、秋田、岩手、青森、北海道、
そして沖縄。

あと11ヶ所としてみたとき、紀伊半島と、北陸は意識してではないと、
なかなか走れない場所として、あると思った。

北海道は自己所有車以外では、走ったことはあるが、
是非所有車でもう一度走ってみたい場所でもある。
四国ものんびり周って見たい場所が多い。


これも人生の生き甲斐、目標、として、凋落することなく、
毎日の糧として思い続けよう。

------------



かあちゃん(嫁)と、ロングツーリングでの模様や出来事などを
回想し話しながら、近所を散歩する。
嫣然したように見えたが・・・そうに違いない・・のだろう(笑)。













この日は暖かかった。

ビョウビョウと強風吹き荒れているが、
Tシャツにカッターシャツの服でもぬるい風は、この時期異様でもある。








MINIにも久しい感じがした。




---------------------


Yさんがマツダのアクセラでやってきた。






「パンチ?」
「そう刺激」
そんな会話。







「シャロン」


福岡のひとなら御存知だろうか。



BMWを見て回った。




----------------





焼肉だっ!


の、電話。














いつもの仲間とワイワイ焼くっ!

肉画像はない、忙しいので(肉食)。





ビタミンたっぷりだぜっ!(生






























夜も、肉っ!

柔らかく焼いて焦げ目をつけるっ!
スパイスを効かせたポークステーキだっ!





激動狂奔充実の11月がもう終わっていくのか・・・。

生きていることを実感しております!(深謝)
Posted at 2016/11/27 17:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御近所ぶらぶら | 日記
2016年11月23日 イイね!

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「帰路、箱根~福岡間980km12時間、完!」

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「帰路、箱根~福岡間980km12時間、完!」














”あっ!”という間の夢のトキを過ごした。



さて、現実社会へと向かおう。













日が昇り、天候は言うこと無し!

新東名高速をぶっ飛ばす。



さて、お昼としよう!



霧ヶ峰の蕎麦とはやはり・・・違うよね(もう遠い目)。


エンジンチェックランプが点灯しても、慣れたもの(笑)。

基本的に大変丈夫なALPINA B3 3.3。

経年による痛みの箇所は大体把握してるので、落ち着いて対処する。

さあ、あと900kmとちょっと、頑張ってくれ。






順調に歩みを進める。
今回の旅の内容を脳内で反芻しながら・・。




「刈谷」


リッター10km/Lの燃費として、600kmは楽に継続して走るB3。






渋滞する地域をラッシュ時間の前に通過できているので、気も楽だ。



「土山」クルマが多くて、はみ出す。





The Lord of the Rings的な(はっ!とした)。




京都や大阪が看板に現れると「帰ってきたな」と(笑)。





あれ~ここどこだったっけか?




小腹が空いたので、エビカツサンド。




夕闇が迫ってきたが、南へ下ってきたので、まだまだ明るく感じる。



掲示板にまた事故、渋滞の知らせだ。

「奥屋」で人心地。




トンネル内で、ファミリーカー同士の追突事故也。




7回目?くらいのハイオク満タン!





帰り着く前に、何か食べましょう!

とのことで「美東」。






ああ、もう少しで終わる・・・のか。


「関門橋」








「古賀」




着いた・・・
最低気温1度を切りそうな場所から、福岡の今は17度だ。

「日本は、長いよなあ・・」と、実感した。



諸々ごそごそB3でやっていると、かあちゃん(嫁)が笑って立っていた。

「帰ってきたんだ」と実感する。








※実際のルートとはちょっと違う(笑)。





人生のスパイスになった旅であったな。

見聞も広がり、勉強にももちろんなった。



いや~・・・

本当に楽しい4日間だった!


御世話になった皆さま、ありがとうございました!
Posted at 2016/11/23 20:23:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 長距離ツーリング | クルマ
2016年11月19日 イイね!

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「M&ALPINA”13台”富士山での競演!」

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「M&ALPINA”13台”富士山での競演!」










3776.12 m

九州人としての富士山はまさに別格の山。

何気なく高速道から見えるってえのも・・・異質!













いろいろな角度から見てみたかったのもあり、
日が落ちる際まで、見渡せるスポットを探してまわった。



いや~普段の暮らしの中にあるんだな・・・富士山も(しみじみ)。

頂に雪の富士山は、初めてじかに目にするが、
その風格たるや・・・・ふたりで絶句!


天候も昇り調子で、段々と雲間から全体像を覗かせ出す富士山
の神秘的でドラマチックな様子も垣間見ることができ、とても満足した。

旅の前半、天候不順だったので、見れるとは思っていなかった
だけに、嬉しさも一際であった。


満足の元(笑)給油し、B3を見る・・・と、

きたない(頑張った証)。


高速に乗る手前で、なんと、

B3では覚えのない”手洗い洗車”をしてもらった(笑)。


ごめんね~、

「アルピナはですね~」と、おにいちゃんも笑うホイール(笑)。

右奥には、富士スピードウェイを走ってきたというディーノが。



いや~ぴっかぴか!
これで明日は恥ずかしくないぞ!(笑



伊勢原のホテルへと向かう道は、

どこも渋滞で諦めるしかない・・・。

こちらの都合で、朝5:00に小田原パーキング集合としていただいた
ri-co父さんとのツーリング企画は明日。

急いでコンビニで晩飯を買い込み(買いすぎた)、

急いで寝る支度をする。

さて、明日で関東も見納めだ!





・・・・

朝3:30
熱い風呂に浸かり、脳とからだを目覚めさせる。




軽い朝食を摂り、


早めにB3へと向かい、

点検する。

さて!しゅっぱつっ!




「お久しぶりです!」

いつも朗らかで元気なri-co父さんと久しぶりの握手を交わす。

初めましての、

cloud5さん、ノダックスさん、chopin550さん、wadashioさんが
待ってくださっていた。

ALPINA5台にM5、豪華な面々である。

わたし自身は、ri-co父さんにお会いできれば幸い、
と思っていただけに嬉しいサプライズであった。



ri-co父さんの紹介で軽く御挨拶させていただき、さあ!ターンパイクへ!


我がB3の車内はテンション上がりっぱなしのわたしの
「すげー」の連呼に同乗のKさんは参っていたことだろう(笑)。




・・・すげーっ!


もう何台なのかわかりましぇん・・・。

これがすべて、M&ALPINAですとっ!(すげーーっ!)


「思い出作りですので、ゆっくりでお願いします!」
と、ri-co父さんにお伝えしていたので、皆さん
ゆっくり走っていただいたようだ、ありがとうございます。


いつものパーキングで、皆さんから粋な計らい。
アルピナ2台に照らされた、3.3が2台!
ロッカさんのアルピナは、わたしと同モデルの美しいグリーン。

当時、オプション価格はアルピナブルー40万、グリーン60万だったような
記憶があるが、E46のアルピナグリーンは本当に美しい色合いである。



maharinaさん、ありがとうございます!








お次は、ターンパイクのスカイラウンジへ。



朝日が昇る!



ここで皆さんの把握。

ri-co父さんALPINA B7スーパーチャージ。アルピナ B3 Sクーペ
maharinaさんALPINA B4 BiTurbo クーペ。
のり/さんBMW M3 V8。
wadashioさんALPINA D3 BiTurbo ツーリング。
kazさんBMW M3 V8。
ともひろ@赤/白ノーズさんBMW M3 E46。
yagiちゃんALPINA B3 Sクーペ アニバーサリーモデル。
cloud5さんBMW M5 4.4ツインターボ。
chopin550さんALPINA B10 3.3リムジン。
ノダックスさんALPINA B10 3.3リムジン。
ロッカさんALPINA B3 3.3 リムジン。
そしてわたし、B33.3リムジン。
計、なんと!12台!
アルピナ8台!M4台!・・・・凄すぎる・・・。

ri-co父さんも凄すぎる(汗)。


日が昇り、次の富士山絶景ポイントへ。









なんか、ホント!贅沢な眺めですなあ(頷)。


「おおっ!・・・!」

昨日の纏わり付く雲は完全に消え・・・・裾野まではっきりと見える!


maharinaさんが、「どうぞ!ここが良いポイントですので!」

クルマを避けていただいてまで、撮影ポイントを・・・(涙)。

そして、本当に素晴らしい・・・(感動)。




余韻に浸る暇もなく次へ。
時間の限り、わたしたちに絶景を案内してくださるみたいで、
嬉しさと申し訳なさと楽しさが入り乱れ、変な笑いとなる(汗)。



適度にワインディングも楽しめ、文句なし!

そして、

またまた絶景ポイントへといざなっていただく(涙)。

「すっげーーーっ!」



すみません、皆さん(伏)。

いやしかし・・・
凄い軍団だよなあ(見惚)。


すみません、2番手で(汗)。

いや、すっげぇーーっ。


前を見る。

いや、すっげーーーっ!


また変な笑いとなる(笑)。






どこでも・・・富士山!




隊列を待つ。




写真を撮る。

走り出し、

皆さんわかってらっしゃる!(嬉




この辺りはハイパワーモデルの洗礼を受ける(怖)。

LSDの入ったB4の美しい淀みないコーナリング!
M5の野太い排気音が迫り、2トンの車重が軽快にコーナリングする!
直線のスピードは触れないでおこう(笑)。



またまたまたっ!



大好きな富士山と、大好きなBMW尚且つ軍団・・・・
こころに染みますなあ・・・・(伏






スキー場が稼動していてびっくり!


左ハンドルの憂鬱。

左が多いので。



美しいB4。

真っ赤な葉が舞い、更に美しい。



おやっ!?



cloud5さんサスガ!両手もカエデのようだ!

アートですなあ・・・(笑






さて、時間もあっという間、リミットの4時間が来ようとしている・・


最後はこれもとても美しい・・・・




photo by Mr maharina

と、

最後にスペシャルゲスト。

SさんALPINA B12 リムジン!



ゆっくりとお話もできず、1台1台もじっくりと拝見できず、
心残りたくさんで、あります・・・。

次回は皆さんと、飲みながらでもお話できればなあ、と思います。




尽力いただいたri-co父さん、終始びっくりしまくりでしたよっ!

maharinaさん絶景スポットからワインディングから、美しい写真までも!

そして御参加いただいた皆さん、もっとお話致したかったです!

本当に本当に夢のような4時間でした!

皆さん、ありがとうございました!




つづく
Posted at 2016/11/19 21:31:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 長距離ツーリング | 旅行/地域
2016年11月18日 イイね!

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「凄すぎ!絶景の連続!美ヶ原と霧ヶ峰」

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「凄すぎ!絶景の連続!美ヶ原と霧ヶ峰」











さあ、丸1日遊べるのはこの日だけだ!

上田市。

天候は上り調子の晴れ。

6:50

7階の部屋の窓を全開。
標高が高い山々のお陰か、吸う空気の密度が高く美味しく感じる。

街路樹が驚くほど鮮やかに紅葉しているのが見える。



約束の集合時間よりも早く用意できたので、

ちょっとお先に、ホテルで用意されている朝食をいただくことに。

なかなかおかずの種類も豊富で、嬉しくなっていろいろ皿へ(笑)。
おかずばかり沢山食べたかったので、主食の御飯とパンは無しで。
いろいろ塩気がついているので、ドレッシングも無し。

オレンジジュースが濃厚でうまかった。



今日は美しい山々が待っている。

急いで用意し子供のように”ハシャぐ”(笑)。



作り物か!?
駐車場のカエデが凄い。

凄い色で葉も焼けていない。

暫し、見蕩れる・・・。

「こりゃ山も凄いぞ~っ!(ワクワク)」





美ヶ原を目指し、途中、



コーヒー買って、コンビニの駐車場でガラスを磨く。

・・・って!ここでもう凄いんですけどっ!

店員さんの「今は最高の時期ですよ!」の声に更にワクワクする(笑)。





まさに、高揚するって訳だ!・・・






走り出すと、どんどん空気感が変わってくるのがわかる。

引き締まり、濃密、そしてウマい!



九州本土の最高峰は九重連山の中岳1791m。
九州全域では、屋久島の宮之浦岳で標高1936m だ。
見渡せば・・・

それはもう圧倒される眺め「浅間山2568m」の冠雪が見事だ。





カラマツの紅葉した葉が随分と散乱している。

もう冬がそこまで・・・



「あっ!」

霧の中から現れた雪。

咄嗟に温度計を見る。
1.5度ほどあるので、路面凍結はない・・・だろうとぐんぐん登っていく。






「道の駅 美ヶ原」

「お~、なんとか大丈夫、太陽も顔を出してきた」



じっくりと雲が切れてくれるのを待ってみた。








「こりゃまあ、いのちの洗濯だなっ!」

カラマツに付いた霧氷がキラキラと光っている。

「本当に濃いうまい空気を味わえたね」と、ふたりで笑い合う。

ここまでに何回「すげー」を連呼したことだろうか(笑)。


たぷりと美ヶ原を堪能したら「ビーナスライン」を白樺湖方面へ。






































ずーっと、この光景を必死に目に焼きつけながら走る。


「霧ヶ峰」

後方には「八ヶ岳2899m連峰」が見える。



そば!新そば!っと勇んで食堂へ。
もうちょうど夏のシーズンオフに入ろうかというとこだろう。
ヒトケはまばらでゆっくりできる。

こりゃうまい!
と、つるつるっと手繰り、サクサクッと噛み砕く。

「あ~こりゃうまかったねえ!」
・・・と、外を見る・・・

「お!」


「あったかいそば、あるかな!?」




「お~っ!あったまるねえ!」
「えーっと何刻だい?なんてね!」


いやもうね、ここまでで14は若返ったってもんよ!てやんでぃ!














いやもう・・・ほんと、言葉にならない絶景の連続だ。











そしていいことに・・












オールドカーラリーがおこなわれているんだな。
景色とハマりすぎて、笑ってしまった(感動)。

ALPINAをまじまじ見てるドライバーも多かったなあ。





ちょっと脇道へ(いつもの癖)。



素敵な別荘地帯があり、ひとつ買ってしまいそうになった(笑)。



















いや~本当にリフレッシュできた、夢のような光景の連続であった。


さてさて、お次は”にっぽんいちっ!”へ。





つづく
Posted at 2016/11/18 21:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離ツーリング | 旅行/地域
2016年11月17日 イイね!

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「キャンセルに泣いた日」

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「キャンセルに泣いた日」











風呂に湯を張り、じっくりとからだを温める。
感慨深い仙台市の朝、8時前。

今日は雨だ。


サンドイッチとじゃがりこの朝食。

食べだしたらキリンがない!




・・・と、書いてある(書いてあるだけだ・・頷)。






地域のニュースは好きで、テレビを普段見ないわたしだが、
その土地土地の今が気になって宿泊地では見るようにしている。



「おはようございます!寝れましたか?」
の挨拶で出発の準備とルート確認。

「そうそう、昨日のでっかい仏像調べましたか?」
「いや~忘れてましたね・・・」





画像はお借りしたものだが、矢印が泊まっていたホテルだが・・・・



でかっ!








さてさて、Z4の名義変更に走る。

福岡ではまだまだの黄葉がとても綺麗だ。

「国土交通省東北運輸局宮城運輸支局」

なかなかに時間が掛かり、13時ごろ、

お楽しみの始まりとなった。




駒ケ岳を望み~、田沢湖畔をの~んびり走り~、たつこ像を見て~
の予定だったが・・・・

なんなのよ・・・(渋)。





日光寄って~、東照宮見て~、戦場ヶ原にいろは坂・・・・

なんでよ・・・・(霧)。



どうしようか??と腹も減ったので、「国見」。

牛タンでも食うべなと、食堂へ・・・・

超満席・・・(果)。





まあ、兎にも角にも走りましょうと・・






霧の東北道をひた走る。



「安達太良(あだたら)」

足立ナンバーの白いB3ビターボを見て、ちょっとテンションアップ(笑)。


「では、牛タン定食で!春巻き追加!大盛りだっ!」

「あの~、カツカレーはどなたの分で?・・・(汗)」




ぺろっと(笑)昼食を腹に収めたら、

すべての観光を観念し(涙)、

長野県の今日の宿泊地へと急ぐ。



「上河内(かみかわち)」


随分と戻ってきたなぁと、実感。




複雑な首都圏の高速網を縫っていく。


やはり関東でも、日暮れは早く感じる。






何度目だ?

ハイオクを満タンにし、

また夜の高速を、走る。



走る。





2日目は約530km走破。

雨に霧に事故渋滞にこの走行距離。
観光できないハズだ(笑)。


どれどれ!
英気を養いましょう!

と、夜のまちへと繰り出した。


足りるの?(笑




御飯と味噌汁を御代わりして、満足満足。

ホテルへ戻る途中、勿論夜食とビールを買う。

観光はできなかったなあ・・・



明日はめいっ!ぱい!遊ぶぞっ!




つづく
Posted at 2016/11/17 20:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長距離ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「マハリナさんとなうっ!」
何シテル?   08/02 13:58
拙いブログに「イイね!」をつけてくださる皆さん、 とても励みになっています。 本当にありがとうございます。 クルマに纏わる徒然を綴ります。 継続...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13 1415 16 17 18 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割と2液式ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 05:43:23
秋吉台~千畳敷ツーリングⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 12:35:34
福岡快走路ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 19:42:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フロントエンジン、リア駆動、2000cc以下、軽量、ツーリングが楽しい、流麗なクーペデザ ...
BMWアルピナ B3 あるぴな (BMWアルピナ B3)
アルピナ B3 3.3 リムジン。 「Alpina B3 3.3 Limousine」 ...
ホンダ FTR223 yuji (ホンダ FTR223)
2017.7人生初の電動自転車に乗り、 感動して購入を試みるも、 どうせなら遠くに行けた ...
ミニ MINI くーぱー (ミニ MINI)
BMW MINI クーパーS R53後期型です。 「BMW MINI R53 1.6Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation