• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うすいの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2017年5月30日

旧規格アルトに新規格車高調、足の流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
随分前にブレーキの効かなさからNAのHA11Sのナックルを使って新規格のブレーキを移植してベンチ化しましたが、どうやらハブやナックル、ベアリングの強度が旧規格のものでは劣るためハブ折れやハブベアリングが直ぐ壊れる不具合が続出しました。
そこで、新規格の足の流用を考えました!
2
車高調は写真右のパレット(MK21S)用のストリートライドを使用しました。ヤフオクで25000円くらいでした。
左は今まで使っていたスズスポの白足です。
3
マウントを旧規格のピロアッパーを使用してニコイチにしました。ガタなどの問題は特に無かったです。
4
これで新規格の足回りが着くのでナックルをkei worksの物にします。
これで足回りの強度upです。
旧規格の車高調に新規格のナックルを着けるとかなりポジキャンになるそうなので新規格車高調は必要ですね!
5
ついでにブレーキもkei worksの14インチホイール用のベンチレーテッドディスクに交換しました。14インチのホイールしか履けなくなりますが、格段にブレーキの効きは良くなりました!
ナックルとキャリパー、ディスク合わせて4000円でした。
6
新規格に旧規格のドライブシャフトだとスプラインの部分が15mmほど余ってしまうのでワッシャーをカラーの代わりにしました。左右4枚づつ使いました。
これで800円くらいです。
7
以上のパーツで新規格足回り、ベンチ化できたので旧規格乗りは是非!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバブーツ交換

難易度: ★★

MH34用車高調流用(リア編)

難易度:

マジカルサスペンションリング再装着

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度: ★★

アルトワークス ショックアブソーバへ交換

難易度: ★★★

Rrアクスル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-X 軽量化No11 リアバンパーステーアルミ化 (1060g) https://minkara.carview.co.jp/userid/2243983/car/2864528/6343424/note.aspx
何シテル?   04/30 23:32
CR-X、アルト、S4 B310サニー JCCA参戦中 Twitter:@Usui_EF8HA11S
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Xカーボンボンネット製作〜表面製作編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 11:30:12
ChemTrend ケムリース PMR EZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 13:22:33
ダミーウインカーレンズ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 08:14:21

愛車一覧

ホンダ CR-X 黄色号 (ホンダ CR-X)
黄色号として2022年12月に復活しました。 2025年現在、タイムアタックをメインにオ ...
スズキ アルト スズキ アルト
2018/9から所有 通勤や街乗りがメインです 街中に溶け込むために見た目、内装共に純 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2019/2友人から譲り受けました。 遠出、ドリフト、グリップなどで使用しています。 ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許取り立てで初めての愛車でした。 3年くらい乗ったと思います。 足回りいじったりF6A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation