• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDの愛車 [その他 その他]

2012.5.3 B787

投稿日 : 2012年05月08日
1
この度、初めて
B787に乗りました!

以下、ウィキより。
2011年11月1日、羽田 - 岡山・広島線で世界初の国内線定期便運航を開始した。なお全日本空輸では1、 2号機については特別塗装を施し、3号機以降は通常塗装とするが、ボーイング787であることをより判りやすくするため、機体前方に巨大ロゴ「787」をペイントすることになった。
…とのことです。

特別塗装とは、後部に
シマシマがペイントされたものですね。
よって、この塗装は通常のもので
3号機以降になります。
2
B787の機内の様子です。
中型機ですが航続距離が長く、今までは大型機でないと行けなかった距離もボーイング787シリーズを使うことにより直行が可能ということです。
このためか、全席後部と壁面にモニターが設置されています。
(私の知る限り、これまでの岡山-羽田路線では
このように座先にまでモニターが設置された機は就航していなかった。)
これは国内路線で、もちろん国内の飛行マップは表示されますが、
周辺国レベルでの飛行マップも表示切替されていました。
3
これはB787とは関係ありませんが、
近年では航空料金を低価格化するため
機内の飲み物が有料化されていきました。
有料化は全てではなく、これを見ると
温茶、冷茶、アップルジュースは
無料でいただけました。
4
搭乗者に子供がいますと、
お子様向けのプレゼントがあります。
ここではプラモデルか絵本が選べました。
5
今回B787に乗りますとプラモデルも
ちゃんとB787になっていました。(右側)
主翼に登録記号:JA801Aが書かれてありますが
これは1号機のものです。
ただし、期待のペイントは
いたって普通のANAカラーで
B787用の特別塗装(シマシマ)ではありません。
“787”の文字も入っていません。
無料のお子さん用ってことで?!^^;

しかし、(左側の)B747-400(登録記号:JA8098)と比べて
主翼の滑らかな先細り感、反り感が
よく分かりますね!
6
実はこれは中央部のお手洗いの窓から
見える外の様子です。
これをも見ても
主翼の滑らかな先細り感、反り感がよく分かります。

…そして、爽快!?^^
7
窓もこれまでの定期便のものから
グレードアップしていました。
従来の手動でシェードカーテンを降ろすものから
段階的に窓の遮光レベルが上がるタイプに代わり、
これによって最高遮光レベルのときでも
外の様子が見えるようになりました。
8
B787とは関係ありませんが、
2010年10月21日にオープンした
新国際線旅客ターミナルの中の様子です。

最後までご覧いただき
ありがとうございました^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation