
7月の連休は7/18-20に加え、
7/21も休みで4連休だったので、
20-21日で北軽井沢まで行って来ました。
往路は第三京浜-環八-関越道ルート。
渋川伊香保ICからJR吾妻線沿いに進むと、
八ッ場ダム作る準備してました。
ここだったのか。
一般には連休最終日のため渋滞もなく、
目的地までの220kmを走行時間3.5hほどで到着。
翌日の復路は平日で高速ETC割引がないということを理由にw、
オール下道で帰ってきました。
軽井沢~平沢峠~御坂峠~忍野~三国峠~大井ルートで
250kmを11時間(実走行時間6.5h)、
久しぶりに下道いっぱい走って楽しかった~(^o^
道中のハイタッチは2回のみww
記録はこちらのフォトギャラで。
201507軽井沢復路(1)
201507軽井沢復路(2)
さて、7/21給油の第204回燃費です!!
#201(05/06) 528.1km/42.22L =12.51km/L (レギュラー)=>\105/10km
#202(06/19) 384.5km/49.94L = 9.40km/L (レギュラー)=>\147/10km
#203(07/19) 260.4km/34.72L = 7.50km/L (レギュラー)=>\178/10km
→#204(07/21) 492.9km/
46.86L =
10.52km/L (レギュラー)=> \126
/10km
内訳は、
市街 7%
郊外走行 67%
バイパス・高速 26%
でした。
山越えが多いと燃費はこのくらいなのかな。
標高ログ。
ガソリン単価は前回と同じ、133円。
レギュラー。 カード引落し時に7円引き。
通算平均燃費
9.65km/Lで変わらず。
Posted at 2015/07/26 10:45:46 | |
トラックバック(0) |
ねんぴ | 日記