2007年03月06日
デフォルトやオプションのスタイルシートをモディファイされている方を良く見ますので、私もちょこっと挑戦してみました。
良く行われているのが、ヘッダーやフッターでしょうか?
私が行ったのは、初トライなのでデフォルトのフォントサイズのみの変更。 (^^ゞ
最近、個人毎にブログの本文以外(コメント等)でもフォントサイズが違う事に気づき、デフォルト設定について「モディファイを行っているんだな」と思っていましたが、オプションのスタイルシート(シンプル項のデフォルト(ブルー)を含む1段目(ピンク、ブラック)や3段目(水)と、2段目(藍鼠、滅紫、ココア、抹茶)や、クルマ項側)毎に設定が用意されていた事を知りました。
しかし、スタイルシートを変えるのではなく、ブルーにてフォントサイズのデフォルトを変えられないかと思い、レベルとしては大した事ではないのでしょうが、チャレンジしてみました。
注意や気を使わなければならないと言われている長コメ、連コメに対しても、こちらのブログでは「規制無し」という事で、目の悪い方には申し訳無いですが、長コメ、連コメ時でも一度に見渡せるようにと、クルマ項と同じフォントサイズにしました。
変更した項目は以下のフォントサイズ(Size14を12へ)。
.BlogText:ブログ本文
.CommentBody:ブログ本文に対するコメント文等
.ProfileTableLeft:プロフィールタイトル
.ProfileTableRight:プロフィール内容
.PhotoMemo:パーツレビュー文等
いっぱい、コメント書込んで下さいね。
Posted at 2007/03/07 00:42:27 | |
トラックバック(0) |
スタイルシート | パソコン/インターネット