• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちょうねこのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

密閉された室内で 重低音 は 要注意!?

密閉された室内で 重低音 は 要注意!? リアのサブウーファを鳴らすと、頭が痛くなる症状について、発見したことがあります。

 デッドニングで、穴と言う穴を吸音材でふさいだおかげで、室内の密閉度が上がり、スピーカーの振動で室内の気圧が変化しますが、重低音の音量を上げると、内耳の負担が大きくなって、頭が重くなったり、痛くなったりするみたいです。後ろの窓を少し開けてやると、ぜんぜん平気になるので、ほぼ間違いなくそういうことだと思います。

 それから、フロントのスピーカーを室内側に移動して、グリルカットしたおかげで、高音域も低音域も以前よりもしっかり鳴るようになっていて、低音を足す必要もほとんど無いと感じるようになりました。なので。。。 リアに付けたアンプは取り去って、元通りにしました。グリルのほとんどを吸音材で覆っていますが、それはそのままです。フロントの高音域を邪魔しないようにという意図です。

 で、結論は、スピーカーの能力をグリルがかなり邪魔していることと、密閉度は上げすぎると、頭が痛くなること。    なので、どこかに空気を逃がす穴が必要ということです。たぶん、トランクに逃がすのが良いかなと、、、 つらつらと考えています。  ^^
Posted at 2015/01/25 12:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年12月24日 イイね!

秋月電子の600円アンプは電源変動に弱い。。。

秋月電子の600円アンプは電源変動に弱い。。。 リアにつけたアンプ2台の内、600円のアンプですが、(たぶん)オルタネーターの動きが変動する際に電圧が変動し、左後方から、小さい音ですが、「ポコポコ」言います。。。i-Loopでエンジンが再始動する際も、「ポン」と。。。
 BLT出力なので、電源電圧の変動には強いはずなのですが、ClassDだからでしょうか。。。

 まぁ、でも、600円なのでゆるしてあげます。 f^^)
Posted at 2014/12/24 12:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年12月22日 イイね!

サブウーファ は 控えめが良いみたい。

サブウーファ は 控えめが良いみたい。 リアスピーカー2つに、中高域をカットしたパワーアンプをドア内に搭載して、別途ACC電源をひっぱって鳴らしましたが、音量を上げすぎると頭が痛くなるし、小さいとよくわからない。。。
 いろいろ試した結果、サブウーファは控えめが良いみたいです。
 低音の「ドス、ドス」音の「ド・ ド・」を担当させる感じです。良い感じになりました。 まぁ、これも自己満足ですけどね。  ^^;
Posted at 2014/12/22 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年12月01日 イイね!

聴いて 気持ちの良い 音楽 発見 !

聴いて 気持ちの良い 音楽 発見 ! DS-G500 のデモで聴いた The Police の Every Breath You Take が欲しくて Amazon.com でダウンロードしてしまいました。30年ほど前の曲です。

 昔、ステレオを初めて聴いた時のときめきに似た気持ちです。ほんと、聴いてて気持ち良い。。。

 今のオーディオセットで十分。   でも、、、 やっぱり、、、 もっと良くしたい。。。
Posted at 2014/12/01 21:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年11月29日 イイね!

ちょうど良い音量

ちょうど良い音量 代車のCX-5で、いつも聞いているCDを聴いて思ったこと。

① ガソリンエンジンのノイズはそれほど大きくない。
② ドアもルーフも制振材・吸音材がたぶんほとんど施されていない。
③ 低音も高音も良い音で鳴るちょうどいい音量のポイントがある。
 音量によっては、うるさい感じもしないし、重低音もしっかり出るポイントがあるということに気がつきました。それより小さいと、ノイズの方が勝ってしまうし、大きいと反響音がうるさくなってしまう。当たり前のことかも知れませんが。。。
 デッドニングしたアテンザ2号でも、ちょうど良い音量が有って、それよりも小さいと低音が鳴らなくなり、大きいと外の音が聞こえなくなる(後ろから来る救急車の音も聞こえない。)。
Posted at 2014/11/29 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「オイル経路の洗浄をやっていただきました。
ついでに見学させていただきました。
ちゃんとお仕事してました。
半年毎のメンテパックは無しで約155,000円です。お金に羽が生えて飛んでいくw

まぁ、でも仕事を見せてもらったら、
信頼度アップです(=^x^=)」
何シテル?   08/21 15:08
こうちょうねこです(校長ではありません。猫でもありません。 ^^;)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:59:54
フロントサスペンションメンバ ダイナミックダンパの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:58:46
駐車監視用バッテリーの設置(iCELL-B12A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:56:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 7人乗りバス (トヨタ アルファードハイブリッド)
プリウス50から乗り換えました。 2018年式の中古です。 さっそくデッドニングして高級 ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
50系のプリウスミサイルに乗っていましたw
マツダ アテンザセダン アテンザ2号 (マツダ アテンザセダン)
マツダ アテンザセダンXDに乗っていましたが、いろいろ有って、今日(1月31日)降りまし ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
義弟の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation