• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれ蔵のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

ローター交換

ローター交換カメラを持って旅するとき、
カメラ用でないリュックに入れとくと、
ぶつけて壊しそうなので、
ケースを買ってみました。

送料込みで380円!

機能的には期待通りなのですが、
コレをぷらぷらさせて歩くのはちょっと・・・



VWからお知らせハガキが届いたので、
ディーラーに寄って車検の予約をすることに。
たまたまあったコレに試乗させてもらいました。


ゴルフR!
音がいい!速い!!
怒涛の安定度!!!

で、車検の見積もりは・・・

サンジュウイチマンイッセンロッピャクサンジュウイチエン

orz

いや、苦境のVWディーラーを今支えないと、
つぶれてしまう(爆)

そのまま預けて代車で帰る途中、

「大変申し訳ございません、今回は車検じゃありませんでした」

「え、ハガキ頂いたんですけど」

「それは一年点検のご案内かと・・・」

orz orz

で、今回の整備内容は、

11万キロで初めてのブレーキパッド交換(笑)

ブレーキディスクもこんな感じ↓

(写真はイメージです)

なので、交換しました。

新しいのは・・・
おー、光ってる!


ブレーキが超スムース!
ディスクを擦ってる感が無くなって、
フツーのクルマっぽくなりました(爆)

オイル交換して、

バキュームポンプ オイル漏れで交換、

で整備完了!
Posted at 2015/12/26 22:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | クルマ
2015年06月10日 イイね!

ゴルフGTI MT キター!

ゴルフGTI MT キター!昨日VWからメールが。

ゴルフGTI、
マニュアル仕様 日本導入!

次期愛車、秒殺で決定!


もちろん、
ゴルフV GTIが壊れたら、の話ですが・・・

家内は左ハンがダメなので、
英国から右ハン仕様を並行輸入したらどれくらいかかるか、
いずれ調べようと思ってたくらいなのです(爆)

ってか、マニュアル車全廃しといて、
「待望のマニュアル仕様車が登場」って、
ふざけんじゃねぇよVWジャパン、

って話ですよ・・・


気になる車重は・・・


申請中って・・・
なにをそんなに慌ててるんだ(笑)
Posted at 2015/06/10 22:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | クルマ
2014年07月20日 イイね!

インマニフラップ異常とGTI試乗

インマニフラップ異常とGTI試乗祝・ろくでなし子さん釈放!
それは置いといて、

ゴルフV GTIに、こんな警告灯が点いて、
毎回、

「あ゙あ゙あ゙エ゙ンジン死んだか・・・」

とビビるのですが、

これエキゾースト警告灯。
頼むから、マフラーっぽい形にしてくれ・・・

前回は確か、
チャコールキャニスタの流量異常でコレが出たので、
交換する覚悟でディーラー点検をお願いしたら、

「インテークマニフォールドのフラップが動いて無かったんですが、
いじってる間に直っちゃったみたいです」

タダで済んだ(笑)


で、待ってる間、二世代新しい、
ゴルフ7のGTIを試乗させてもらいました。

さすが、足回り良くなってますね~
回した時の音も良くなってます。
GTIの正常進化系なのですが、
乗り換えるほどのドキドキが無い(爆)

次回はゴルフRに試乗します。

Posted at 2014/07/20 17:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | クルマ
2013年09月29日 イイね!

ああ、他人の尻拭い人生・・・

ああ、他人の尻拭い人生・・・週末は、ゴルフGTIのキズ修復をしました。

家内が軽くフェンスにぶつけた後バンパーの、
直径3mmくらいの、
下地のプラスチックが見えてるキズ多数。

家内がずーっと、申し訳なさそうにしてるので、
さっさと直します。

ついでに、
ボンネットとバンパーの飛び石キズと、
ワイパー上げた状態でうっかり動かして、
ボンネットにつけちゃったキズも直しちゃいます。

水で洗車して、軽く脱脂して、プラスチック用プライマーを塗って、
爪楊枝を使って、キズの部分だけをタッチアップペンの塗料で埋めます。

翌日、
先日の鏡の水垢取り↓と同様に、2000番の耐水ペーパーで、
あて板を使って、塗料がぷっくりしたトコロを、やさしーく研磨します。



削りすぎると、取り返しの付かないことになるので、
わずかに凸が残るくらい、もうちょっと磨きたいな、
っていうくらいで止めます。

研磨したところはツヤが無くなってるので、
コンパウンドの3種類セットを使って、
粗い方から順に磨きます。

フロントは、途中でどこ直したかわからなくなって、
違うトコロにコンパウンドかけてた(爆)
くらいの完成度!

リアはキズ多数で手間なので、
見たらわかる程度に痕跡が残ってますが、
よしとします。

次はMクーペも直すか・・・
エストリルブルーの補修ペイントはBMW純正しかないんだよね~

さらに、
娘が自分で前髪切って、おかっぱアタマになってたので、
さきほど修正しました。


ああ、他人の尻拭い人生(笑)・・・
Posted at 2013/09/29 17:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | クルマ
2013年08月17日 イイね!

ハイキング三昧&クルマとカメラは病院送りに!

ハイキング三昧&クルマとカメラは病院送りに!夏休み、ハイキングに行ってきました。
歩き始めると同時に、皆でヘンなモノ探し大会が始まります。








茎が葉っぱだ!そこまでして光合成したいのでしょうか?


こんな所になぜ金属のワイヤーが、と思ったら、
実は植物だった!





松のコドモ発見!


↑これが、↓こんなに大きくなるんですね。


葉っぱの緑フェチなのです。





で、ドコに行ったかと言いますと、

昇仙峡。
川下から歩いて行くと、
登るにつれて売店が増え、俗っぽくなっていくトコロが、ちと興醒めです。




激しく偽色が出ますね~
K5-IIsのモアレじゃなくて、レンズ起因でしょうか。
コレはコレで、面白いかも。


入笠山。
車で上がろうとしたら、キケンな香りの未舗装路に迷い込んでしまったので、
ギブアップしてゴンドラで登りました。


八方尾根。
涼しそうですが、晴れると暑い。
お盆ですから、結構な人出です。






ハイランダ~さんお勧めの、なんちゃってミニチュア風(笑)


あ、これ面白いかも。
フォトショップを駆使して、マジメにやってみよう。


おおっ、おもしれぇ~



夏休みもほぼ終わりなので、
ピントのズレが気になってたカメラとレンズ一式を、修理に出してきました。
カメラの調整だけで済んで、すぐに戻ってきます。

Mクーペは快調なのですが、ゴルフが暑さでやられたのか、

排気の警告灯が何度か点いて、チャコールキャニスタが逝きつつあります。
でも、すぐに交換する必要はないとの事なので、5.5諭吉を先送りします。

旅の帰りに、今度はバッテリー警告灯が点いたり消えたり。
オルタネータが時々サボってるらしい。
こっちは危険なので、検査入院に。
代車のゴルフ6 TSIをゲットしました!
Posted at 2013/08/17 21:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフV GTI | 日記

プロフィール

「あんなにデカいのに積載量はほぼ同じ🤣あちらでは軽トラは「衝突安全性に乏しく危険」という理由で公道走るための登録が難しいらしい🤣🤣それこそ非関税障壁🤣🤣🤣」
何シテル?   07/04 20:43
フツーと異端、 普遍美と悪趣味、 その間のスイートスポット、 ギリギリのヘンタイ境界領域に属するモノ達と、 そんなモノ達を世に送り出した非凡なヒト達を応...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ライトスイッチの接点復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:38:30
オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:32:54
メーター照明の接触不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 17:31:17

愛車一覧

BMW Mクーペ BMW Mクーペ
ババリアの木靴、BMWの異端児、Mクーペ。 前期型Z3Mなので、電子制御でないスロットル ...
プジョー 308 PHEV プジョー 308 PHEV
電池があれば電気自動車、 電池が切れたらeパワー、 アクセル踏んだら直噴ガソリンターボ、 ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
屋内ガレージに隠してあるクルマ達。 ミニカー集めだすとキリがないので、 あえて1/18サ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真保管用です。見ちゃイヤ~ん。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation