• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

自動車業界の転換期

自動車業界の転換期もう先週の事ですが、
発表間もない
フェラーリのハイブリットカー
Ferrari SF-90 を
拝見してきました。

なるほど・・

メーターは
全てモニター化され、
あらゆる設定が画面越しに行われ、
システム合計で1000PSという途方もないパワーと
エンジンのダウンサイジング。
間違いなく最新のスーパーカーです!

一方
皆さん、
テスラのクルマを拝見させてもらった事はありますでしょうか?
初めてモデル3の内装を見た時、
衝撃が走りました。


「内装に何もない」という印象。
エアコンの吹き出し口もどこか解らん(笑)

エンジンが無いので・・・
ポルシェと同じく前にトランクがありますし、
リアにも広大なトランクがあります。
車のあらゆる操作や設定は中央に設置された巨大なモニターで
iPadのように行われます。

テスラ車を理解すればするほど感じるのですが

従来の自動車メーカーが造る「自動車」ではなく、
畑違いのメーカーが造る自動車っぽい「家電」です。
完全に「自動車」の固定概念から外れています
(流石イーロン・マスクです)


こうなると気になるのが
老舗の自動車メーカーが造る自動車が
既にガラパゴス化し始めている件です。

一番開発費用のかかるエンジンが
モーターに取って代わってしまうこの時代、
自動車新興国に負ける要素が強くなります。

電気自動車の時代はこれからです。
日本車が、白物家電のように「強者どもの夢の跡」にならないように願います。
Posted at 2019/10/26 22:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | クルマ
2019年09月08日 イイね!

992

992今週末の来場粗品
「シューズケース」
貰いにPC行ってきたよ~ん
Myジョギングシューズを
入れるのにピッタリ!!
これはGOOD!



ちゃうちゃう

新型911
目的はタイプ992
チェックすることでした!

さらに電子装備が増えて
いよいよバッテリーが弱れば
何もできない感じです(汗)

見た目にも・・

サイボーグ!
そう名付けました!


Posted at 2019/09/08 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | クルマ
2019年02月24日 イイね!

上方排気

上方排気近年

スーパーカーの
マフラー排気位置が

けっこう上に

なってきています


ダウンフォースを効かせる為の
ディフューザーの容積が
理由だと思いますが

今日拝見したこのクルマ・・・

もうこれ以上の高さ無理!

なかなかのレア車です
車種何か分かりますか?
Posted at 2019/02/24 20:11:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2019年01月04日 イイね!

アルピーヌA110

アルピーヌA110今日は、久しぶりに
スーパーカー運転できました。

無駄の極み・・・
V12気筒 大排気量
NAエンジィィーーーン!!
(シュトロハイム少佐調に)



ちゃうちゃう

今日のお出かけは
アルピーヌA110を見に行く事が目的でした。

アヴェンタドールSが刺激的だったせいか
アルピーヌA110の第一印象は

地味

でも、よく拝見しますと
大変丁寧に計画されて作られた事が伺える
素晴らしいスポーツカーでした。

フォトギャラにUPしました
↓ ↓ ↓
アルピーヌA110
Posted at 2019/01/04 21:05:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2018年09月02日 イイね!

アヴェンタドール S ご馳走様でした~!

アヴェンタドール S ご馳走様でした~!そういえば
3年位前も同じタイトルで
アヴェンタドールをドライブ
させてもらいUPしましたが
今回は「S」です。

外観に関しましては
100点満点のカッコ良さで
街をドライブすると
ほぼ全員の人目が刺さります。

しかし・・・

もしかしたら

デザインで注目というより
「爆音」で注目の可能性もあります(汗)


今月号の「GENROQ」にて
かの清水和夫氏がコメントされていますが

「V12の咆哮がヤマビコとなって返ってくる」

これ
本当ですわ(汗)

高回転まで回した時の音を聞ける方は
世界的に大変少ないと思いますが

あの大迫力の咆哮は

白亜紀が終わり、絶滅しかけたT-REXの雄叫びと言いますか

あの力強さと、カッコ良さに反し
世界から消えかけている
大排気量・多気筒・高出力自然吸気エンジン。

その儚さが
アヴェンタドールという存在を美しくさせているのでしょう。


アヴェンタドールとは、
孤高の存在価値を購入するものなので、
シングルクラッチの扱いにくさはナイショにしときま~す



フォトギャラリーはこちらから
↓ ↓ ↓
「アヴェンタドールS」
Posted at 2018/09/02 15:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | クルマ

プロフィール

幼少の頃から車好きで カッコいい車が大好きです。 美しさとは無駄の中から生まれると思いますので、エコカーとかミニバンは興味ゼロ。 乗れるうちに無駄な車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ξ;゚ o ゚)ξ tatsukiさんのBMW 8シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:59:49
ルーフライナー 張替 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 13:47:02
"ぼくすたー君"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 18:26:59

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ エイト君 (BMW 8シリーズ クーペ)
スポーツカーが続きましたので、今度は快適装備満載な2ドアクーペが候補車でした。 有力候補 ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
画像倉庫用に登録です
ポルシェ ボクスター (オープン) 僕星君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
BOXTER S で「スポーツクロノ」「PASM」「スポーツエグゾースト」「スポーツステ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
MRなのに沢山収納スペースがある不思議な車。 ハンドリングも良く、足回りも出来が良く、ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation