• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thema89のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

カチカチ音



同じ現象をネットで検索しまくりましたが、見当たらず、希少な現象のようです。この動画は、初めて激しく長く続いたので、録画してみました。止まっている状態で、ギアを変えてます。
中古でタコメーターを買い、交換しましたが、同じ。2つのパーツ共におかしいとは考えにくく、信号が来ているのではと思ってます。基本的にギアを変えたと同時に、このようなウインカーと同じ音が出るので、ミッション関連の不具合ではと推測しています。この数ヶ月悩んでます。昨年の夏も同じ症状が出て、バッテリー交換で直ったので、今回もと、バッテリー交換しましたが、直らず。リレーの交換などでいろいろ試してみますので、直ったら、アップします。今回ばかりは、接点復活剤では結果が出ず!
Posted at 2018/08/27 16:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 異常状態 | クルマ
2018年07月20日 イイね!

1速に落ちない病、現れず

1速に落ちない病、現れずセレ関係パーツに接点復活剤を吹き、少し経ちましたが、「1速に落ちない病」は皆無となりました。1速に落ちない病とは、止まっているのに、写真のように2速から1速に落ちないことです。スピードを検知していないことがあるのかと思っていましたが、先日のポジションセンサー、ソレノイドバルブへの接点復活剤により、直ったと解釈して良いのだと思うのです。こうした症状の方はいらっしゃらないのでしょうか。この症状の際は、パドルか、ギアスティックで1速に落とせばいいのですが、無意識で1速に落ちていると思っていると、ちょっと危険です。右折の際など。この現象は、Cityモードの際は起こらなかったとの認識です。この病が起きないようになり、良かったです。
Posted at 2018/07/20 16:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月16日 イイね!

セレ不調その後

セレ不調その後ブログ、整備にて投稿したセレの不調の件です。初めて大変怖い思いをして、すぐに対策をと思い、まず接点復活剤をまいたのですが、その後OBDでのエラーも出ず、快調です。パーツに不具合があったとしても、何とか接触が良くなり、もっているのでしょうか。

セレの件でご相談した方もご存知でしたが、過去に147に乗っていた方のブログが大変参考になります。電気系の知識が豊富で、さまざまな対策をしてました。そこに、接点復活剤での対策があるのですが、エラーが出ることから定期的にした方が良いそうです。また、接点復活剤にもレベルがあるらしく、クオリティが高いものは高価格らしいです。

とりあえず、私は写真の1千円ほどのもので効果ありなので、大変ラッキーです。何かあったら、または予防として吹きまくりましょう。
Posted at 2018/06/16 16:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月06日 イイね!

ついにうちの愛車も、ギア変わらず!

ついにうちの愛車も、ギア変わらなく、危険な目にあいました。今朝、近所を走行していると、ブレーキで減速し、2速に落ち止まり、再スタートしようとすると、なんと後ろに下がるはめに。あぶね!表示が2速ですが、リアに入っているということ。怖過ぎ。後ろの車に、我が車のバックライトが映っている。ハザード出し、後ろの車両に抜いてもらって、1度エンジン切っても、再度同じ症状。対向1車線の通常の道で、やや真ん中よりだったので、近くの工事関係者が来て、車を押して端に寄せるの手伝ってくれた。再度エンジン掛け直すと、直り、近くの問題ない場所に止め、OBDアプリでエラーをチェックすると、P1741のエラー。取り急ぎ、エラー消してPCさわれる所で、ネット検索するが、あまり情報はない。たぶん、ポテンショセンサーだろう。クリーニングでもなおることがあるようで、早めに対処しておかないと。

しかし、2速だと思っていたら、バックなんて、怖過ぎ。こうしたことを経験されている方がいらっしゃるのですね。ちょっとナイーブな人ならもう車手放しそう。

Posted at 2018/06/06 17:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月25日 イイね!

高速ファンが回らない?

高速ファンが回らない?2月ほどか、以前投稿したディーラーにテスターをあてに行った際、高速ファンが回っていないと言われた。まだ寒い時期なので、その場での対処はしなかった。その後、主治医に相談し、直前のコネクターまでは電気がいっていることを確認し、であればファン交換と言われた。ほんとか?
ファン交換は、バンパーを外すなど交換作業も派手なものとなり、工賃が割りと掛かります。その時は、少し覚悟しました。

後日、世話になっているレンタルガレージで、バッテリ-から直で電源を引いたら、ファンが回った。その後、しっかり検証したら、103,4度で回る。もう少し早く回ったら良いのにというレベル。

そして、水温センサーを見ると、近々換えたように見えないので、交換してみると、ちょっと良くなったかなとというレベル。ECUが、熱でダメになったりするので、V6はクーリングは大事です。

V6エンジンは、すばらしいですが、先日のエンジンマウントや今回のクーリングなど良い対策をしていおいた方がいいですね。

それと同時に、主治医の診断とは言えあまりうのみにせず、ネットで調べるなどし、情報を持ち対応した方が良さそうです。
Posted at 2018/04/25 09:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大田区PAYPAYキャンペーンガソリン激安 http://cvw.jp/b/2265773/48615300/
何シテル?   08/23 14:27
thema89です。何十年もイタリア車に乗ってきました。みんからでは、多くの役に立つ情報を頂いてきたので、こちらからも発信し、恩返ししたいと考えます。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:16:26
フューエルライン 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:11:25
リアソナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:37:10

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
3ペダルに乗りたく、159Q4にしました。このオルトマーレブルーの色は好きです。久しぶり ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
イタリア車はいろいろ乗ってきましたが、赤は初めてでした。このヌヴォラ・ロッソは、いい色で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation