• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thema89のブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

かっこいい

かっこいいイタリア自動車雑貨店のFBから。

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/p640x640/119988383_3651355494888466_2174559854461046217_o.jpg?_nc_cat=111&_nc_sid=8024bb&_nc_ohc=M3HsDMhJFVwAX_fbu-q&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&tp=6&oh=8652ab78980b25f6f9d92d37af736311&oe=5F91E480
Posted at 2020/09/24 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月23日 イイね!

156と比べた159

156と比べた159アルファらしさがしっかりとある156から進化したクルマ
Posted at 2020/09/23 09:39:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月30日 イイね!

BOSCH

BOSCHスロットルボディを交換し、経験として様々なパーツを交換してきました。エアフロ、O2センサー、イグニッションコイル、エンジンコンピュータなどボッシュ製です。このメーカーのパーツとうまく付き合っていくのが、ヨーロッパ車の常です。現在の車では、O2センサーを交換してませんが、前車では交換し、O2センサーを交換すれば、燃費が良くなるなどと言われてました。今回、エアフロ、スロットルボディと吸気関連のパーツを交換し、それぞれ効果を感じました。

シェーバは、ボッシュのものを使ってました。7シリーズとかいうのですが、この刃がことのほか良く壊れる。アマゾンでも4千円くらいする。それを何度買ったか。私は、ひげの量は多いが、剛毛ではないと自覚するのだが。それで頭きて、日本製のものに換えてみた。3千円ほどで3枚刃。なんでもキムタクが絶賛していたそうだ。これで十分。

何が言いたいかですが、ボッシュ製品は高い。ディーラーに預けて純正を買わされた方がいるかと思いますが、純正価格はとんでもない。ですので、とにかく安く買って、どうなるか変化を楽しむくらいの気で、換えてみることかと。コイルなどは交換の手間が掛かるので、新品にせざるを得ませんが、割と簡単に交換できるものは自車より走行距離が少ない中古のものに換えてみるのは、面白い。

なお、先日オルタネータを交換しましたが、デンソー製。V6のミッションは、アイシン製。スタータは、三菱。全部を把握している訳ではありませんが、156より159の方が日本製が使用されている印象です。ジュリアは、大事なプロペラシャフトが日立製とリリースされてます。もっと知ると、日本製が多いのかも。
Posted at 2020/08/30 17:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月25日 イイね!

祝アルファロメオ創立110周年

祝アルファロメオ創立110周年アルファ創立110周年のオンラインイベントが昨日行われましたが、イタルデザインでもその投稿があったので、それを共有します。アルファこんなにデザインしたのですね。もちろん、159もその1つ。
https://www.italdesign.it/projects/?b=alfa+romeo&fbclid=IwAR21ouo0VWiYtjgHH0WhAZG_wGXsAdN2I1Yb_KW5SI6pQuDmhbg4Puwma-w
Posted at 2020/06/25 08:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

イグニッションコイル交換こそ最大のチューニング

イグニッションコイル交換こそ最大のチューニング今回初めて159のイグニッションコイル交換をしました。私にとっては、156の2台に続き、3台目です。前もV6だったので、合わせて18個です。今回交換することにより、インパネの液晶故障、アイドリング不正などが直りました。このほか、アイドリングが静かになり、パワー感、吹けも良くなり燃費向上にもなるでしょう。その意味で、「イグニッションコイル交換こそ最大のチューニング」と感じてます。これは、156の2台も合わせた感想です。前々車の156で、コイル劣化により、その車で初めて不動となり、JAFの世話になってからコイルには意識が高くなり、常にいくつか保有しているようになりました。今回もそうで、OBDアプリでアラートが出たので、すぐ交換しました。エアクリやマフラーなどを社外に交換することもやってきましたが、重要なパーツを純正交換することが大きな効果をもたらすと痛感しており、コイル交換が最も大きな効果と感動を味わえると思います。(もちろん、それぞれの状態による。)

他の方でもコイルが原因で不動となったという記事があり、私だけではなく、一般的なので、ご注意されてはと思います。決して安くはありません。純正は1本4万円後半と聞きます。特にV6の場合、奥バンクの「開腹手術」をした場合、その手間から奥バンクのプラグ交換と共に、しばらく開けないようするのがセオリーです。またこれで適正化になったと考えます。

純正はボッシュ製です。159のウイークポイントのパワステポンプもボッシュです。このボッシュの製品とうまく付き合っていく必要があります。
Posted at 2020/06/24 13:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「大田区PAYPAYキャンペーンガソリン激安 http://cvw.jp/b/2265773/48615300/
何シテル?   08/23 14:27
thema89です。何十年もイタリア車に乗ってきました。みんからでは、多くの役に立つ情報を頂いてきたので、こちらからも発信し、恩返ししたいと考えます。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:16:26
フューエルライン 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 09:11:25
リアソナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:37:10

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
3ペダルに乗りたく、159Q4にしました。このオルトマーレブルーの色は好きです。久しぶり ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
イタリア車はいろいろ乗ってきましたが、赤は初めてでした。このヌヴォラ・ロッソは、いい色で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation