• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NK52のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

つける薬はない。

つける薬はない。ホイール届きました。


3本。


3本・・・





ガリったのは運転席側のフロント、リア各1本の計2本でした。

今回このようなことになり、精神的、金銭的ダメージを受け元に戻って

よかったね、はい終了!とどうしても思えませんでした。


よってこのモヤモヤを払拭する為、バージョンアップさせて復活させる

ことにしました。



フロントはそのまま。







リアを11.5J-21から12.0J-14へワンランク太くしました。







リアの内側はこんな感じでまだもう少しイケたなと少し後悔してました。

リムの深さは変わりませんが、12.0Jにすれば、いい状態で引っ張って

285/30R18が履けて太くできます。







NS-2再び。







イイ。







リムの深さは同じですが、以前より深く見える。







『そんなに太くして何がいいの?』と知人に言われました。

誰になんと言われようと構いません。したいようにする。

夏休み中には必ず復活させる。



Posted at 2017/08/06 07:43:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2017年07月23日 イイね!

代弁

代弁前回のブログでご報告させていただきましたが、
リムガリしてしまいました・・・

高速の料金所で寄りすぎて運転席側フロント、リア
計2本やりました。

15年前にワタナベを以前履いていた時に一度ガリって
しまったことがありましたが、それ以来です・・・








このままにしておくのも、中途半端に直すのもイヤなので、仕方なく

リム交換することにしました。

SSRのホイールは3ピースでも溶接リムでアウター、インナー両方

交換になってしまうので、金額が高額になってしまいます・・・

車から外して、タイヤはがして送っていろいろ大変です。







しばらくこの仕様で我慢です。



先日、信号待ちで止まっていると右斜め後ろに止まった現場帰りと

おぼしきハイエースから話し声が聞こえてきました。



後部座席若者A:『バーフェン付いてるのにホイール埋まってるよ。』


後部座席若者B:『ホイールとタイヤ細っ、カッコわる。』






仰るとおり、埋まってますし、






カッコ悪いです。



違うんだ、これには訳があるんだ!と心の中で思っていると、



助手席中年:『こんな車乗っててバーフェン付けてるんだから、本来は
         別のホイール 履いてるはずだ。車検か修理で一時的に
         こういうふうにしてるだけだ。』


と若者A、Bに言ってくれました。







まさにそのとおりです。さすが、年の功、代わりに説明して

いただきありがとうございました。<m(__)m>



早く戻したい。


Posted at 2017/07/23 08:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2017年07月16日 イイね!

怒り、悲しみ

怒り、悲しみ



・・・












~(-゛-;)~








(-_-メ;)








(T_T)








(ノд ・。)







自分が許せない・・・



Posted at 2017/07/16 07:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2017年06月25日 イイね!

ため息ばかり

ため息ばかり今月も忙しく、あまりZに乗ったり、触ったりできません。


毎週日曜日に買い物に行って、遠回りして帰るの


繰り返しですが、いやなことばかり起こります・・・








蜘蛛に住み着かれ、Zの所々に蜘蛛の巣をつくられます・・・








運転席側の屋根に決まって鳥フンをされます・・・



蜘蛛の巣も、鳥フンも毎週日曜日、除去してはやられてのいたちごっこです。







そしてまたやってしまいました。しかも2回も・・・

前回治した時、干渉する箇所はしっかりツメを折ったはずでしたが、甘かったですね。







めくってしまった時は毎回タイヤチェンジャーのレバーで治してました。

出先でめくってしまった時の緊急対応の為にミニレバーを積んでおきましたが、

薄くて幅も細く、先端の反りも少なめであまり役に立ちませんでした。







塗装が割れてしまったので、また処理しなくてはです。



フェンダーの件は自分で防御も対処もできますが、蜘蛛と鳥は

自分で防御はなかなかできません。



いつまで続くのでしょうか・・・





Posted at 2017/06/25 09:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2017年05月28日 イイね!

感化

感化オールフェアレディZミーティング でいろんなZを見て



改めて自分の車高の高さを何とかしたいと思いました。









Z31 シャコタンで検索すると海外にもカッコいいZがたくさんいます。

いい!







イイ!







海外のZ31の画像の中では自分的にはこのZが一番です。

同じように写真撮ろうとしても、どうしてもうまくいきません・・・



以前にも触れましたが、まずはバネを交換、次にピロテンションロット、

それでもダメなら、ピロロアアーム投入です。

カネと時間がかかりますが・・・



この頃に比べたら、今はだいぶ下がりましたが、理想を目指してまだまだ下げ続けます。





スマホだと車の写真を撮って車高を上げ下げできるアプリみたい

なものがあるようですが、ガラケーだし、そういう知識もないし、

アナログ方法でイメージトレーニング。

現状。







タイヤ&ホイールを切り取り。







フェンダーかぶり仕様。







胴体着地仕様。







目標はリムヅラ仕様。



アプリじゃなくても、楽しめる。





Posted at 2017/05/28 08:53:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「入院 http://cvw.jp/b/2266059/38192170/
何シテル?   07/10 07:37
NK52です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z31 × S15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:47:25
1/24スケール NK52さん 31Z おわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 18:32:46
Z31 & R32 ~横浜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:16:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
21年乗ってます。 手放さないのでずっと乗り続けます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation