• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NK52のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

塗装は下地がすべて

塗装は下地がすべて前回の続きの作業をやります。

塗装割れしている箇所を耐水ペーパーで処理して

タッチペンで塗装します。

インナーもまたささくれたので、整えます。








山梨でやってしまった箇所にマスキングテープを貼り、当たり具合を確認。

当たってはいませんでした。







テープ剥がしたらけっこうパリパリいきました。







またささくれた。






こっちも。






600番で始めて、1500番で仕上げます。






ひたすらシャカシャカします。体勢的にきつかったです。






途中で休憩してインナーのささくれ除去。






ニッパーで切っていくと跡が鋭利になり、またなにかあった時引っかかりそうで心配なので、






結局ベルサン使いました。






やり過ぎ位がちょうどいい。






もう何回かやってしまったら破壊されてしまいそう・・・






再度シャカシャカし、下地完成。






塗ります。






塗りました。

乾燥→塗装を3回繰り返しました。



仕上がりは・・・失敗です。

塗り終わった後、ライトを当てて確認したのですが、割れを2か所

残して塗装してしまいました。

耐水ペーパーをかける前、途中でもライトを当ててしっかり状況を

確認しなくてはなりませんでした・・・

見えないところだからと横着しました。




レストアしてもらった板金屋さんが


『 塗装は下地をちゃんと作りあげたかどうかがすべて。 』


と言っていました。

たぶんまた当たって割れるから今度やる時は、注意します。




Posted at 2017/01/08 08:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2017年01月04日 イイね!

2017年 新年

2017年 新年明けましておめでとうございます。


今年も宜しくお願い致します。












2017年は134,549kmからスタートです。

2016年が129,650kmからスタートだったので、昨年は1年で4,899km走りました。

2015年は1年で4,510kmだったので、一昨年より走れました。

たぶん過去最高です。






走り初めでいきなりやってしまいました・・・

年末めくってしまったフェンダーを治そうと

これを

買いに行って、帰り道コンビニに寄った時、また左フロントのフェンダー

めくってしまいました・・・







左が年末山梨でやってしまった箇所。どれだけ当たっているか

マスキングテープ貼っておきました。

右が年明けやってしまった箇所。







何回か利用したこのあるコンビニでしたが、段差もさほでもないのに山梨

でやってしまった時、上部が全体的にめくれてたのでしょうか。







またタイヤを傷めながら幹線道路をゆっくり走っていると、後ろにカスタマイズ

されたZ33が。

タラタラ走っていて、ご迷惑お掛けしました。怒りの号砲で抜き去っていきました。







まずは戻って、めくれを治しました。てこの原理で簡単にできると思いました

が、タイヤは引っ張ってるし、リムは突出してるしで簡単ではなかった。

塗装割れが伝線しないよう細心の注意を払いました。







傷というレベルではない。






彫刻刀で






えぐったようになってしまいました。






三菱フレンチブルーは設定ないので、サンプルで一番ましだったこの色の

タッチペンにしました。







全然違いますが、まあ見えないところだし、よしとします。







塗装割れしてしまっている箇所もあるので、伝線しないよう耐水ペーパー

で下地しっかり処理してからタッチペン塗っていきます。



もう暗くなってしまったので今日はここまでにします。




Posted at 2017/01/04 08:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2016年12月31日 イイね!

最後の最後で

最後の最後で昨日用事があり東京へ出かけましたが、早く終わったので、

そのまま山梨行ってきました。

今の仕様にして初の帰省でしたが、フェンダーにヒット

しまくりました・・・






首都高はさほどではありませんでした。







中央道へ突入も渋滞で初めは気付きませんでしたが、







流れ出すとフェンダーに何度も当たり始めました。

ずっと左側の走行車線をキンコンを1度も鳴らさずに走りましたが、

その速度であれだけ当たると中央道を走る時は細心の注意が必要です。







通っていた小学校とZ







富士山とZ





この後、帰ろうした時、事件が起きました。





また左フロントをヒットし、今度はインナーではなく、鉄のフェンダーのツメを

ざっくりめくれ上がらしてしましました。

ツメが立ってタイヤに接触して走行できなくなってしまいました。

年末で山梨でさすがに少し焦りましたが、知り合いのショップの

社長さんに連絡したら、助けてもらえることになり、タイヤをツメで切りながら

なんとか辿り着き応急処置してもらいました。

本当に助かりました。

年明け早々フェンダー治さなくては・・・







今年1年、ブログ見ていただいたり、イイね!つけていただいたり、

コメント、メッセージいただいたみなさま、本当にありがとうございました。


よいお年をお迎え下さい。

Posted at 2016/12/31 10:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2016年12月25日 イイね!

一理ある

一理ある最近は忙しく全然Zに触ったり、乗ったりできませんでした。


今日夕方からやっと少し時間ができたので、この間の


ラジエーター液漏れの件調べました。





また漏れたよと、後輩に報告しました。

後輩が痕跡の緑の液体触ってみると

『これ油っぽいですよ。ラジエーター液はさらさらしているから、

ラジエーター液じゃないんじゃないですか?』とのこと。

確かに言われてみれば、位置的にラジエーター液とは関係ない

ところに痕跡がありました。



じゃあこの緑の液体は何だ。



他に緑の液体と言えば、ひとつしか思いつきません。

それはクーラーのリーク剤です。痕跡の場所もコンプッレッサーの近くでした。

なんで漏れたか不明ですが、とりあえずラジエーター液でなければ、一安心です。



ですが、一応念の為、確認しておくことにしました。

上から見てホースバンドは大丈夫そうでしたので、下から見て以前漏れてた

ところをチェックしました。





セーフ。あれから緑の液体漏れていないし、たぶん大丈夫。



じゃあドライブでも行くかと出発し、15分程走ると左フロントを

激しくヒット。よく使う道で路面状況は把握していたつもりでしたが、

気がついていなかった箇所か、路面が変わってしまったのか

わかりませんが、まあまあのスピードでやってしまいました・・・




案の定走行中、左フロントから『カッカッカッカッカッカッ』という異音が。

インナーが何か変になったと思い、戻りました。

30分前にやったばかりなのに再度ジャッキアップ。






当たって、引っかかって、ささくれみたいになってタイヤが回っているとき

接触していたみたいです。







もしかしてこっちもか。






除去完了。







こっちも。







日に日に傷が増していく・・・

ドライブはまた今度。






知り合いに1年位前からみんカラを始めた人がいますが、ネタが尽きて

きて止めてしまったそうです。




その人に『この車(Z)はしょっちゅう壊れたり、トラブルが起きるからネタが

たくさんあっていいねえ。』と言われたことがあります。




ムカつきますが、言ってることは一理ある。





Posted at 2016/12/25 21:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z31 | 日記
2016年12月04日 イイね!

会いに行きました。

会いに行きました。以前エンジン不調の時、yoshiさんにコメントやメッセージで

いろいろ教えていただき、部品までいただきました。

10月か11月に御礼のご挨拶に伺いますとお話していまし

たが、自分がバタバタしていて実現できませんでした・・・





12月になってしまいましたが、やっと行けるようになったので、今日会いに行きました。

朝一で用事を済まし、出発しようと準備をしてると、







またか・・・







以前より漏れの量が多い・・・







万が一の時の為に積んでいくことにしました。







途中サービスエリアで確認。大丈夫そう。







Zにも携帯にもナビはないので、初めて行くところは地図頼りです。







無事到着してお話していると、ワンカップさんも来て下さいました。







Zを買う時、中古車屋やオークション会場で幾度か見たり、触れたりしたことはありましたが、

オーナーさんがいるZ31を間近で見たり、触れたりしたのは初めてでした。







後期を間近で見たり、触れたりするのも初めてでした。







みん友さんに会うのも、自分以外のZ31のオーナーさんに会うのも初めてでしたが、

初対面という感じがせずいろいろお話ができ、あっという間に時間が過ぎました。








また機会があれば、いろいろお話したいです。



yoshiさん、ワンカップさん今日はいろいろ教えていただき本当に

ありがとうございました。<(_ _)>









Posted at 2016/12/04 22:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z31 | 日記

プロフィール

「入院 http://cvw.jp/b/2266059/38192170/
何シテル?   07/10 07:37
NK52です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z31 × S15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 23:47:25
1/24スケール NK52さん 31Z おわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 18:32:46
Z31 & R32 ~横浜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:16:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
21年乗ってます。 手放さないのでずっと乗り続けます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation