• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

golgoyukippeの"E46" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

燃料ポンプのロックリング増し締め&シールカバーガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガソリン満タンにすると車内が暫くガソリン臭くなることがあります。ずっと放置していたのですが、やはり気が散るので、対策することにします。

塩尻のプロに聞いたところ、燃料ポンプのロックリングの締め付けはマイナスドライバー1本では全く甘いそうです。最低でもバールをクロスさせて締めないといけないと。え〜そうなの?という感じです。7年前に燃料ポンプをDIY交換したときはマイナスドライバー1本締めでした。

あと、シート下の蓋のガスケットもチェックした方がよいそうです。
これも交換したことはありません。

そこで、増し締めとガスケット交換のDIYにトライします。

せっかくなので、ロックリングツールなるものをAmazonで入手しました。汎用なので、E46で使えるかは分かりませんが。

物は中国から届きました。中華ものは一筋縄ではいかないことが殆どですが、まあ、なんとかなるでしょう。
2
ディーラーで取り寄せたシールカバーガスケットです。
パーツナンバーは51718227359です。
ちなみにドイツ本国からの取り寄せでした。
3
手順です。
まずリアシートのフロント側の端をグイッと持ち上げ、2箇所のフックを外します。
4
カバーを捲り、円形の蓋を留める4つの10mmナットを外します。
5
円形の蓋が取れました。
6
コネクタのスライドロックを掴んで手前にグイッといっぱいまで引き、コネクタを上に外します。砂埃を噛んでいるせいか、ロックもコネクタの差し込みも結構固いです。

増し締めだけならコネクタを外す必要はないと思いますが、今回はガスケットを交換したいので、外す必要があります。
7
コネクタが外れました。

ちなみに燃料ホースのバンドは前回の交換でカシメ式からネジ式に交換済みです。カシメ式を外すのは面倒ですからね。
8
中華製のロックリングツールの足の爪をロックリングの出っ張りに引っ掛けます。

やはり一筋縄では行きませんでした。
まず、サイズが大きいので、足の爪が2個同時に引っ掛からず、爪が出っ張りより微妙に(1〜2mmほど)外側に来てしまいます。

仕方ないので、黒いホルダーの中心寄りへ脚を移動できるようにヤスリで黒いホルダーの中心側を少し削りました。

そして、ロックリングの出っ張りに爪が入りやすいように、爪先の角をヤスリで少し丸め、出っ張りもマイナスドライバーでコジって広げました。

そこまでやると、脚がロックリングをがっちり掴む形になりました。差し込めた足は3ヶ所ではなく2ヶ所でしたが、ヤスリで調整しろをより広げれば、うまく3ヶ所で掴む形にもできそうな気がします。

あとは差込角1/2インチのラチェットレンチでグイッと増し締めします。
普通に10〜15度ぐらいは回りました。今まで相当緩かったようです。
9
ガスケットの新旧比較です。
古い方はペラペラです。上がってくる揮発したガソリンを室内へ通し放題だったんでしょう。
10
新しいガスケットを置きます。
表裏の区別は無いようです。

出っ張りをフロント側へ向けます。
11
あとはコネクタを嵌めて、
12
蓋を被せます。4つの穴の間隔が均等ではないので、写真のように矢印がフロントへ向くようにしか嵌まりません。

あとは、4つのナットを均等に締め、蓋中央のゴムの端をカバーの上に出し、シートを車体に嵌め、シートベルトをシートの上に出せば、完了です。

これでガソリン満タン時の匂いはかなり軽減されると思います。
13
満タンにしてみましたが、全く匂いませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

♦️リモート換気♦️

難易度:

洗車記録

難易度:

オゾン発生器 交換

難易度:

う~ん、必要なかった~!「

難易度:

FCR-062ボトル詰め替え作業

難易度:

♦️アニメ声でスピード警告♦️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォークオイル交換中。エア抜きに一晩かけます。」
何シテル?   06/10 23:15
golgoyukippeです。よろしくお願いします。 ハマりすぎて手段が目的にならないようホドホドに。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GIKEN OSスーパーロックLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:26:12
QUAIFE製LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 00:53:32
足回り Part 3 SACHS製 純正ショックアブソーバー再検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:22:53

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT Vスト (スズキ Vストローム650XT)
3年のブランクの後にバイク復帰です。2019年式を新車で買いました。 【印象】※ オン ...
BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW E46 325i Mスポーツ セダン(GH-AV25) 右ハンドル 2004年式 ...
スズキ スカイウェイブ650LX スズキ スカイウェイブ650LX
過去に所有していました。 人生で初めて所有したエンジン付きの乗り物です。大型ATから入 ...
スズキ ジェベル250XC ジェベル (スズキ ジェベル250XC)
過去に所有していました。 初めてのオフ車、初めてのキャブ車・油冷バイク。日常の足としてセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation