• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

女神湖の氷上走行・・・と、とある達人

女神湖の氷上走行・・・と、とある達人 
 冬の女神湖
 クルマで湖上を走れる
 
 
 
 
 
 
 
冬間近。
スノーシーズンになったら氷上走行ができるよ、ってことで、
おすすめスポットに女神湖を登録してみた。

要は、凍った湖上を走れるわけでね。

ここは、フリー走行と、ドライビングレッスンの、2パターンが開催
されているんだ。


この氷上走行をプロデュースしているのは、私の古くからの友人。
昔所属していたクラブの会長だった人。

田部雅彦。

彼は当時ラリードライバーで、私が出会ったときはハチロク乗り。
聞いた話では、群馬を走らせて速い東京人、しかも都会的な二枚目
ってことで、目立つ存在だったらしい。
今はただのオヤジって感じだけどね。(笑)


私がはじめてスキーをしに友達らとスキー旅行に行ったとき、たま
たま夜テレビを見ていたら、当時あった「Do!スポーツ」って番組
に、ぬぁんと彼が出ていたんだわ。
びっくり。

番組の内容は、番組ホステスの女の子たちに、スノー・ドライビング
を体験させるというもの。

タイヤチェーンの付け方から、駆動形式による挙動の違いなどなど、
そんなことを彼が指導していた。

そして彼のフリー走行シーン。
ハチロクで、どっかり雪の積もった道を、激しく雪煙上げながら豪快
にドリフトしていくの。
もぉカッコ良くて、惚れ惚れ。
彼って、こんなにカッコイイ人だったんだぁ・・って、見る目が一気に
変わっちゃったもんね。(笑)



それから後、彼がファミリア4WDになってから、彼の助手席で私は
はじめてドリフト走行を体験した。
目の前の景色が横に流れ始めると、ヒュゥーッとサイドウインドーから
風が吹き込んできて、髪が頬を撫でていった。
そのときのその感覚と、新鮮な喜び、今でも忘れない。

それまで色々喋りながら走っていた彼が、急に寡黙になって一人の
世界に浸り、クルマのスピードも挙動も一気に変わり、そしてドリフト
までして狭い山道を下っていく。
なんか、凄く嬉しかったし楽しかったし、彼もカッコ良かった。

そしてふとした拍子に我に返って、「あ、怖くない?」って聞くんだ。
なんか、そんな反応がまたおかしくてね。
ラリー・ドライバーって面白いなぁって、正直思った。


その後彼は、自動車に関するイベント企画などの会社を立ち上げ、
同時にBMWドライビングスクールの、日本に於ける最初のインスト
ラクターの一人になって、その道のプロになったんだ。
その頃の彼のお仕事仲間は、こもだきよしさんや萩原秀輝さんって
ツワモノな皆さん。みんな、競技出身者だった。

今彼は、アウディーのチーフ・インストラクターとして活躍している。

道は違うけど、生涯目標の人。
いつかきちっと認めてもらいたいと、ずぅっとそう思い続けている。


ちなみに「Do!スポーツ」で見た大雪積もった積雪路、実は女神湖
近辺の道だったんだって。
今じゃそんな激しい積雪など見ることもなく、地球温暖化で随分冬の
景色も違ってしまったもんだと実感させられる。

確かに10年前は、ここらのゲレンデのナイターと言ったら、マイナス
20度の世界だった。とてもナイターを滑る気にはならなかったし。
けど今は、そこまで冷え込む日は、非常に少なくなっている。

こんもり気持ち良い雪道も、滅多に味わえないしね。
殆どドライ+アイスだもの。。。



ファミリアでラリー参戦した帰りの田部さん。(真ん中)
→遊びで出たラリー、一人ノーマルタイヤで大ドリフトしていた。
 
Posted at 2006/11/06 02:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation