• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

マイスペースで見る外国

マイスペースで見る外国 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばし、みんカラサボってました。(^^;ゞ

最近、『孫さんが、世界最大級のSNSであるマイスペースの、
日本版をはじめたと話題になってる。』ちゅうことを聞いたんで、
なんだそれ?って思って、探して覗いてハマってたのだ。


まだベータ版ってこともあるし、ってゆーか、そもそもガイジンと
日本人の感覚の違いってのがあるから、最大級のSNSと言われ
ても、それが必ずしも日本人に使いやすいものだとは思えない。

おそらくは、Mixiだとか、このみんカラだとか、整然としていつつ
機能的なのが、日本人の好みなんだよね。
マイスペースって、オマケは立派だけど、基本的機能面では「?」
欲しい機能と言う点でも、ガイジンと日本人とでは違うんだな。

でも私はミーハーだから、結構それなりに楽しい気がする。(笑)
だってMixiみたいのって、色気感じないもの。


そんで、私は競技バカってゆーのか、ラリーのことしか見てない
から、世間的なことに欠如してんのね。

頭文字Dのマンガは見ても、それがどれ程流行ってるかなんて
ことは、あまり知らなかった。
D1なんて言ったら、ましてや未知の世界でした。

でも、ガイジンのブログやグループを見たら、凄いの。
これ、世界的に知られてるし、各国でイベントも行われてたのね。

ガイジンなのに、ニックネームに日本名付けてる人も結構いるし。
おいおい、藤原文太がアメリカ人かよ、とか。
その外国に、チーム・エンペラーもあるし。
BGMが仁義なき戦いのテーマなんてのもあって、なんじゃそりゃ
でしょぉ。。。(汗)


日本ブームは、アニメやゲームのオタクの世界だけの話かと
思ってたら、さにあらずだね。
この前まで、巨大排気量の車を、えげつなくメッキギンギンに
して喜んでいて、ドリフトすら知らなかったアメリカ人がよ、今は
日本車でドリフトしてるわ、TOUGEだとかAKINAだとか書いてる。

またドリフトは、そもそもヨーロッパのラリーが本場でしょ。でも
そのヨーロッパにも、日本式のドリフト遊びが輸出されてる。

頭文字Dって、偉大だったんだなぁ。
そして、なんたってドリコンが、それを現実のものにしたんだね。

日本でドリフトしてたら、世界中の人に羨ましがられるんかな?
アニメオタクの聖地が秋葉なら、ドリフトマニアの聖地は、群馬
なんでしょうか。
榛名を訪れる外人観光客、増えてますか?(笑)


私は若い頃、ロックが大好きだったから、いつも外国のものを
追っ掛けてたんだよ。
でもだから余計に感じる、この不思議。

自動車文化も輸入文化だったのに、今はハードだけじゃなくて、
ソフト面でも輸出する国になっていた。
ガイジンから追い掛けられる、そのむずがゆさって何だろう。
これを日本人として、誇らしく思っても良いものなんだろうか?

でもガイジンが夢中になってる様を見るのは、非常に楽しいね。

『日本人彼女募集中』などという看板を、貼ってるページもある。
「おぉ、そんなに日本が好きか?」と、つい笑ってしまう。

『日本発祥の運転技術ドリフト!』などと崇められ、それは違うと
思いつつも、悪い気はしないんだよね。(笑)


そんなこんなを思いながら、My Space でガイジンのページを、
ニマニマ見ていると、つい時間を忘れてしまう今日この頃でした。
 
 
関連情報URL : http://jp.myspace.com/
Posted at 2006/11/27 16:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | クルマ
2006年11月22日 イイね!

エボでスノボ、通遊快速

エボでスノボ、通遊快速浅間山が白くなってる♪
一見冬風。けど地面はかき氷。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はスノボ~♪

「明日は早起きしなくちゃいけないのに」と思いつつ、まだ冬モード
になってないから、ついつい夜更かし。
結局今日は90分睡眠だった。
ありがちだけど。(-_-;)

そんで、今朝までお出掛けの足は迷ってたんだよねぇ。
スノーボードへ行くのに、荷物色々積むにはやっぱレグナムでしょ。
されとて、レグナムは新品スタッドレスだし・・・全然ドライ路面の今、
距離のある、しかも山道を含む移動は、タイヤがもったいない。
けど、ジャングルジム仕様のエボじゃ、荷物がねぇ。。。

だけどぉ、一昨日の晩東京から山に戻り、かったるいんでレグナム
の中のお片付けはそのままに。そして昨日は単純にサボり。
「後でやろう。」って、ぐうたらもんにありがちな状況でさぁ。
レグナムの中には、エボのホイール乗ったままだし。(爆)

結局その時を迎えてみれば、朝っぱらからそんなもんでジタバタした
かーないやね。
それに気付いちゃったんだわ。
エボは、前回スノボ行ったときのままになってる。(汗)

つまりお道具はエボの中。
だから、やっぱしそのままエボで行くことにした。
・・・悩む以前だった。(激爆)


山の朝はいいね~。
快速爽快。
エボ8はサイド利くし。(笑)

メリハリのあるコーナーは、すこぶる調子イイ。
半端なとこは、イマイチまだ悩むけど。

けど郷に下りて国道に出たら、通勤ラッシュだよ。(ーー#)

まいっか。
エボで出掛けて、しばし楽しかったし。


雨が降ったり、気温が高かったりしたけど、ゲレンデは雨降って
地固まり、かえって調子よかった。

だけど、東京でも散々CMやってたバーゲンが、今日からだった。
平日だというのに、ショッピングプラザは新宿のよう。
ゲレンデもその影響で、人出が多かった。
リフト待ち、かったるぅ。
でも今日は友達が一緒だったから、飽きなかったけどね。

お昼過ぎまでスノボして、午後はショッピングプラザの人混みに
混じってきて、帰ってきたらもう暗かった。
日が短くなったもんだな。。。
Posted at 2006/11/23 00:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | スポーツ
2006年11月22日 イイね!

ぷぷるん♪ってなタイヤ

ぷぷるん♪ってなタイヤこれが欲しかったんだけどねぇ。
まだロープロサイズは出てない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東京へ戻ったとき、友人小澤のとこでスタッドレス購入。
BSは今年新型のREVO2を出したけど、残念ながら扁平率の高い
サイズはまだ未発売なので、去年と同じREVO1である。
ま、しゃーないな。

一年ぶりの、新品の感触。(笑)

そこでふと思う。
これって、慣れてない人はどう感じるんだろう?

以前のスタッドレスは、こんなによれよれしたものではなかった。
けど、最近はラリースタッドレスと似た感触のものになった。
これは、より噛ませるためには必要なことなんだろうね。

だけど、よれて噛ませるって感じ、普通は持ってないよね。
慣れてない人だったら、フラフラして怖いとか、そんなところで
終わっちゃうんじゃないのかな。どーなんだろ。


昔、北海道旅行で笑えたこと。
冬の北海道タクシーは、平気で凍った路面を爆走していく。
夏場その人たちはと言うと、ドライ路面なのに、ハンドルを回す
タイミングが早いんだよ。
これには笑えたなぁ。

つまりタクシーは、あえてドリフトしようなんてことは考えてない。
だけど滑ることを前提に、ハンドルを早く切って、タイヤが滑り出す
のを待って曲がっていくわけ。
予め滑りを動作の中に入れた運転の仕方なんだ。
これだから、滑る路面の冬でも雨の日でも、当たり前のこととして
走っていられるんだよね。
夏のドライ路面だと、笑えるけど。


モータースポーツ的には、これとはちょっと違う。
滑りを予め計算の中に入れるのは勿論だけど、積極的に、早い
時期に滑らせることが重要になってくるんだ。

早い時期から滑らせて方向付けをして、早い時期から駆動をかけ
ることによって安定度も増して、確実なものになる。
そして、より速く走らせると。


よれるスタッドレスは、この早い時期に、荷重を移す、ハンドルを
切ると言う普通の動作にプラスして、タイヤをよらせると言うことも
行われるんだ。
タイヤがよれる分、動作はより早く開始するのだ。
ぶにょ~ん、スパッとね。
そすると、具合良いわけです。

この早い動作で、カーブの手前で既に曲がる体勢が出来てる。
そうすると、例えカーブの中で凍っていても、なんとか曲がれると
言う寸法で。

よれんよれんのタイヤも、こうして使えれば、とても楽しいものに
なるのだ。

とか言って、今からドライ路面でやってると、慣らしじゃなくて減らし
になっちゃうので、要注意だけどね。(笑)

**************************************************

関係ないけど、アップしてなかった分の作文を、今日になって19日の
日記に入れたら、えれー下の方になっちゃった。
気付いてなかったら、スクロールして見てね。
Posted at 2006/11/22 00:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2006年11月21日 イイね!

ヌーボー飲んで変な夢を見た

久々に東京へ戻り、なんとなく慌ただしい日々を過ごしていた。


ライセンスの更新書類が東京の自宅に届いていた。
で、カード決済はその用紙でないとダメだってゆうんで、それを
見てクラブ事務局に連絡した。

「登録印が欲しいんで・・・」
「21日に本部行くから、書類こっちに送っておいてくれると丁度
良いんだけど・・・」

私は東京。
クラブ事務局は群馬。
本部は東京。
・・・妙な状況さ。(笑)

どうでもいいけど、更新用に撮っておいた写真データは、長野の
パソコンの中だった。
だからアナログに、町中の証明写真マシーンを頼ることにする。

そんで東京から長野への戻り道途中で群馬に寄って、書類提出、
なんとか間に合わせた。

と、新しい手続きに至るための手順は、非常に旧式だった。


ちなみに、所属クラブは近い方が便利なのは重々承知している。
けどなぜか群馬なんだよねぇ。(汗)

だってここのクラブ、なんのしがらみも、ミーティングすらも無くて、
世界一お気楽なクラブなんだもの。

そもそも事務局のてつやさんとて、そんなことでここに落ち着いて
いるのだろうと思う。
彼は、群馬のラリーの為に日々尽力を注がれているから、クラブ
の面倒ごとなどは無い方が良いのだろうし。


長野へ到着すると、飯ゲットのためにセブンイレブンへ寄る。
ボジョレー・ヌーボーのハーフ2本セット田崎グラスのおまけ付き
を一緒に買った。

でも、私はアルコールには弱い。
晩飯食って、おちょこ一杯程度のワインでそのままダウン。
目が覚めたら、朝の4時だった。


夢を見ていた。

私は小さな飛行機に乗っていた。
なぜか、パイロットはマーカス・グロンホルムだった。

飛行機の窓から外の景色を眺めていると、映画のようにシーンが
パッと変わった。

セスナ機を操縦する彼は、アクロバット飛行のようなことをしていた。
すると飛行機がトラブって、墜落をし始める。
パラシュートで脱出したマーカスとナビは、海に落ちると、プカプカ
浮かびながら大笑いしていた。
それはマーカスの回顧録、と言う設定になっていた。

まったくもってあり得ない話なんだけど、なんだか面白かった。
ラリードライバーの性格を物語っているようで。。。


ふと思う。
ラリードライバーは、地味な人間が多い。
ラリーを走っているような人間とは、とても想像もできないような、
それ以前にスポーツマンと呼ぶにも無理がありそうな人が多い。

だけど、根はかなりデンジャラスなのかも。
客観的に見て、危険なスポーツだし。
車壊しても、笑い話になっちゃうし。

一見大人しく、素朴で、でも根はゴッツくて、人間味溢れていて、
そんなラリードライバーたち、私は好きだなぁ。

そして危ないし怖いし特殊なスポーツだけど、でもこんなに楽しい
スポーツは他に無いんだよねぇ。。。


さて、風呂入ってまた寝るとすっか。(爆)
Posted at 2006/11/21 06:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2006年11月20日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける みんカラ・プレゼント
 アンケート
 
 
■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?

知らなかった。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?

良いと思う。
双方の曖昧な言い分も、これで一発解明か!?

■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)

オートバックス、ジェームス、オートアールズ、モータースポーツ店

■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?

0~20万?(場合によってまちまち)

■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?

WRC放送(ESPN、AXN)

■ フリーコメント

「どら猫2」と言うネーミングが、先ずそれが何だか想像も出来なかった。
けれども、妙に興味をそそられた。
商品説明を見て、益々興味をそそられた。
けれども、ちょいとお高いようで。

林道やサーキット全開走行では、四六時中記録するんだろうか?
非常に興味ある。('-'*)


※※この記事はまさかの事故!『どら猫2』があなたを助けるについて書いています。
関連情報URL : http://www.dorareco.jp/
Posted at 2006/11/21 05:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ChitChat | その他

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation