• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

ワンハンドステア???

ワンハンドステア??? 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワンハンドステアってーの?
まぁ漫画のことはよく分からないんだけど・・・いろはのエピソード
辺りで終わってるから、自分。(^^;ゞ


ステアリングの話のとこでも触れたけど、自分的にはハンドルの
回し方ってのは、とにかく自分が楽する為に、その方法は自分で
工夫してきたんだけどね。

こちとら女の細腕、腕力は男よりずっと劣るから、ハンドル回すの
大変なわけよ。
グイグイ回せるようになるために、筋トレするなんて、そんな面倒
くさいことしないからね、あたしゃ。
そんなことしたら、腕太くなっちゃうもの。(爆)

だったらいかに楽に走らせるか。
つまりそこは、滑りを上手く使うことに他ならないわけ。

でもむやみに滑らせて、カウンターが沢山当たれば、今度はその
分大変なわけ。
なんたってハンドルが一番重くなるのは、このカウンターからの
戻しのときだからね。

流れが収まるのを待ってれば、それは簡単なことだけど、それじゃ
コントロールして速く走ると言うことにはならない。
滑り出したと感じる直前には、次の行動を起こすことが重要なん
だけど、これがなんたってハンドル重いんだわ。
だけどここで、無駄なアクションを少しでも削れば、大分楽になる
んだわね。

適正な滑らせ量と、的確なタイミング、これが楽ちんドライブの
条件なんだ。

こうして無駄を削ることは、自分的には本人が楽する為のもので
あるんだけど、その副産物として、クルマにも楽させてあげるって
ことになるんだわねぇ。
おそらく、タイヤにも優しいと思ってるんだけど、どうかしら。(謎)

その結果、条件が良ければ、基本的にはハンドルを持つ手15分
位置固定でことが済むんだけどね。

FRはカウンター量が大きくなりがちだから難しいと思うけど、四駆
だったらOKでしょう。
FFは・・・なんとも???(慎吾君に聞かないとなぁ?)


しかし、いつも片手でことを済まそうとしていて、左手はせいぜい
補助的なことしかしてないんで、たまに真剣に両手が必要になる
場面になると、手が絡まりそうになるんだわ。(汗)
左手君は、棒状のものしか持ち慣れてないって。(;^。^A

・・・いつでも咄嗟にサイド引けるようにって、当初そう思ってたから
なんだけど。いつもシフトかサイドレバーに居るんで、丸いものは
握り慣れてないんだわ。

両手使おうとして絡まって、焦るより前に、思わず赤面する。(^^;ゞ


ちなみに新井さんの前に全日本ラリーのスターだったS氏が、WRC
行ったときに、あちらではスピードレンジが違うので、両手を使うよう
アドバイスされたと言っていたんだ。

ちょこちょこクネクネ走る日本の道と違うからね、そうしたところでも
変えて行かなきゃ走れないのかと、考え深かったなぁ。


そうだ、近頃のラリーは舗装メインなので、これも有りなんだけど、
ダート林道は絶対両手使うことを踏まえてないとね。
荒れたダートでハンドル取られないように、最初からしっかり押さえて
いることも必要だし、デコボコゲショゲショな路面は、想定外の動きも
多いからね。

ダート林道走る前には、準備運動をしておかないと。。。


ってことで以上、ウッキーさんの記事 『コーナリング』
コメントに対してのコメントでした。
Posted at 2006/11/12 03:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation