• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

エボでスノボ、通遊快速

エボでスノボ、通遊快速浅間山が白くなってる♪
一見冬風。けど地面はかき氷。
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はスノボ~♪

「明日は早起きしなくちゃいけないのに」と思いつつ、まだ冬モード
になってないから、ついつい夜更かし。
結局今日は90分睡眠だった。
ありがちだけど。(-_-;)

そんで、今朝までお出掛けの足は迷ってたんだよねぇ。
スノーボードへ行くのに、荷物色々積むにはやっぱレグナムでしょ。
されとて、レグナムは新品スタッドレスだし・・・全然ドライ路面の今、
距離のある、しかも山道を含む移動は、タイヤがもったいない。
けど、ジャングルジム仕様のエボじゃ、荷物がねぇ。。。

だけどぉ、一昨日の晩東京から山に戻り、かったるいんでレグナム
の中のお片付けはそのままに。そして昨日は単純にサボり。
「後でやろう。」って、ぐうたらもんにありがちな状況でさぁ。
レグナムの中には、エボのホイール乗ったままだし。(爆)

結局その時を迎えてみれば、朝っぱらからそんなもんでジタバタした
かーないやね。
それに気付いちゃったんだわ。
エボは、前回スノボ行ったときのままになってる。(汗)

つまりお道具はエボの中。
だから、やっぱしそのままエボで行くことにした。
・・・悩む以前だった。(激爆)


山の朝はいいね~。
快速爽快。
エボ8はサイド利くし。(笑)

メリハリのあるコーナーは、すこぶる調子イイ。
半端なとこは、イマイチまだ悩むけど。

けど郷に下りて国道に出たら、通勤ラッシュだよ。(ーー#)

まいっか。
エボで出掛けて、しばし楽しかったし。


雨が降ったり、気温が高かったりしたけど、ゲレンデは雨降って
地固まり、かえって調子よかった。

だけど、東京でも散々CMやってたバーゲンが、今日からだった。
平日だというのに、ショッピングプラザは新宿のよう。
ゲレンデもその影響で、人出が多かった。
リフト待ち、かったるぅ。
でも今日は友達が一緒だったから、飽きなかったけどね。

お昼過ぎまでスノボして、午後はショッピングプラザの人混みに
混じってきて、帰ってきたらもう暗かった。
日が短くなったもんだな。。。
Posted at 2006/11/23 00:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | スポーツ
2006年11月22日 イイね!

ぷぷるん♪ってなタイヤ

ぷぷるん♪ってなタイヤこれが欲しかったんだけどねぇ。
まだロープロサイズは出てない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東京へ戻ったとき、友人小澤のとこでスタッドレス購入。
BSは今年新型のREVO2を出したけど、残念ながら扁平率の高い
サイズはまだ未発売なので、去年と同じREVO1である。
ま、しゃーないな。

一年ぶりの、新品の感触。(笑)

そこでふと思う。
これって、慣れてない人はどう感じるんだろう?

以前のスタッドレスは、こんなによれよれしたものではなかった。
けど、最近はラリースタッドレスと似た感触のものになった。
これは、より噛ませるためには必要なことなんだろうね。

だけど、よれて噛ませるって感じ、普通は持ってないよね。
慣れてない人だったら、フラフラして怖いとか、そんなところで
終わっちゃうんじゃないのかな。どーなんだろ。


昔、北海道旅行で笑えたこと。
冬の北海道タクシーは、平気で凍った路面を爆走していく。
夏場その人たちはと言うと、ドライ路面なのに、ハンドルを回す
タイミングが早いんだよ。
これには笑えたなぁ。

つまりタクシーは、あえてドリフトしようなんてことは考えてない。
だけど滑ることを前提に、ハンドルを早く切って、タイヤが滑り出す
のを待って曲がっていくわけ。
予め滑りを動作の中に入れた運転の仕方なんだ。
これだから、滑る路面の冬でも雨の日でも、当たり前のこととして
走っていられるんだよね。
夏のドライ路面だと、笑えるけど。


モータースポーツ的には、これとはちょっと違う。
滑りを予め計算の中に入れるのは勿論だけど、積極的に、早い
時期に滑らせることが重要になってくるんだ。

早い時期から滑らせて方向付けをして、早い時期から駆動をかけ
ることによって安定度も増して、確実なものになる。
そして、より速く走らせると。


よれるスタッドレスは、この早い時期に、荷重を移す、ハンドルを
切ると言う普通の動作にプラスして、タイヤをよらせると言うことも
行われるんだ。
タイヤがよれる分、動作はより早く開始するのだ。
ぶにょ~ん、スパッとね。
そすると、具合良いわけです。

この早い動作で、カーブの手前で既に曲がる体勢が出来てる。
そうすると、例えカーブの中で凍っていても、なんとか曲がれると
言う寸法で。

よれんよれんのタイヤも、こうして使えれば、とても楽しいものに
なるのだ。

とか言って、今からドライ路面でやってると、慣らしじゃなくて減らし
になっちゃうので、要注意だけどね。(笑)

**************************************************

関係ないけど、アップしてなかった分の作文を、今日になって19日の
日記に入れたら、えれー下の方になっちゃった。
気付いてなかったら、スクロールして見てね。
Posted at 2006/11/22 00:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation