• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

フレンチブルーはパンがうまい

フレンチブルーはパンがうまい 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日曜日はフレンチ・ブルー・ミーティング。
朝、あいにくの雨。
これで山の気温は一気5度下がった。
寒い~。

ワンコ2頭連れ~の、それも片や人混みに
慣れなくてビビッてバッグの中に隠れるし、
重いし、かったるいし。

お昼時、うまい飯には長蛇の列。
あっさり挫折。

けど、お昼の行列もおさまったころ、名物
パン屋さんでパンを買って目的は果たせた。

鈴鹿にあるんだよね。
数年前に、日本で走るレーサーのことを
テレビでやっていて、そのときに出てきた
んだけど、本当にここのパンはうまい。



不景気だからかなぁ、天気のせいかな、
心なしか参加者が少なかった気もするけど。
でも、今年はこんなのが見られた。

とか行って、友達に言われる前は、気付かず
脇を通り過ぎていた。
だってね、グループBカーと言っても、活躍
することもなく消えていった車だから。
言われてみれば、車の存在は記憶の隅っこに
あったけど、走ってた印象はゼロ。残念。


この日のスナップ写真は、フォトギャラリー
 
Posted at 2008/10/28 00:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2008年10月25日 イイね!

フランス車祭り

フランス車祭り 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は、毎年車山高原で行われているイベントよ。
おフランス車のお祭りなのよ。
もう22回目みたいだわ。
世の中がバブル景気で浮かれていた時代、テレビでも
よく紹介されていたわ。
あの頃が、はじまりなのね。

エンスーの祭りだけど、結構ファミリー色が濃いわね。
おフランスだからかしら。

土曜日は、ちょっとしたプログラムと前夜祭のようだわ。
今日は、参加者が続々と車山に集結の日。
めぼしい車が来ると、友達は「あ、○○だ」とか言ってる
んだけど、私にはチンプンカンプンよ。

フリーマーケットも出てたけど、まだ今日はちょこっとね。
明日は沢山屋台も出て、おいしいものも食べられるのよ。
私には、ここがポイントなんだけどね。




友達は、ジムカーナを走ったのよ。
ジムカーナと言っても、極簡単なパイロンコースに加えて、
車庫入れセクションもあるの。

くじらのような車で、ヌォォォォォって。
巨漢がタイヤ鳴らすだけで、ギャラリー沸く沸く~。

ファミリーイベントだからね。
まったり、ほのぼの。

「こう言うのもいいでしょ」って、友達。
う~ん、大人の遊びだわね。

写真のスラロームセクションの進入、イカしてるでしょ。
これでパイロンの耳すら踏まず、ぎりぎりクリアしてる
んだから。

青エボの初代オーナー、ラリーしかり、ジムカーナも
経験している人間だから。
何年経っても、感覚は忘れないんだわね。

フランス車のことはわかんないけど、走りは伝わって
くるのだわ。
んんん、私ってまだお子様かしら。

明日はグルメするわよ!

以上、おフランス祭り初日でしたのよ。
オーッホッホッホ…(* ̄Oノ ̄*)


PS.
おフランスざんすのイベントなのに、フレンチ・ブルー
・ミーティングって名前なのよ。
なんで?
フランス人が聞いたら、英語の名前なんて許せないと
思うんだけど。。。
Posted at 2008/10/25 20:39:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2008年10月22日 イイね!

シザースジャッキ

シザースジャッキ 
 
 
 
 
 
 
 
 
KYBシザースジャッキが、9月で販売中止に
なってただなんて…

先日友達のブログで知ったんだけど、ショック。
えっ、なんでなんで?
これ、必需品でしょう。

昭和40年から販売してるんだって。
歴史だよねぇ。

今年か去年か、友達の所に壊れたシザースを
捨ててきた気がするんだけど。記憶曖昧。
直してくれるって言ってたかなぁ、どうだっけ?

モータースポーツはじめたときから使ってるから、
のべ何台使ったか。
けど、凄く長持ちするし、うんと汚~くなっても
ずっと使ってるし。

なんで無くなったんだろう。
あ、長持ちする上に、モータースポーツ人口が
減ったから、採算合わないとか?

残念じゃ。

とりあえず最後にもう一台買っておいた。(^-^;

Posted at 2008/10/22 19:52:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2008年10月21日 イイね!

コ・ドラとワンコ



ワンコを連れていつも散歩しているゲレンデ。
冬は自分のホームゲレンデだけどね。

そこでいつも秋になると開催されるラリー。
今回は、はじめてワンコ連れで野次馬。



この写真は、ワンコのブログで使ったやつ。
なぜかこの運転手にウケていた。
運転者曰く、『コ・ドラの目とワンコの目がいっしょ』

うむむ、確かに。

クルマを背景にしたワンコの写真を撮ってたら、
コ・ドラHが上でなにやら一生懸命一緒に写ろうと
してんだもの。(笑)



隣で運転手が「なにしてるのー?」って不審がってたから、
きっと車内でHの密かな格闘があったに違いない。

Hはアマチュア相撲で(と言うことにしておこう)肥えた
からなぁ…ただでさえきつそうだし。(笑)

ちなみにこのワンコの名前はYaw(ヨー)ちゃん♂
Yawingから取った名前。
親はAccelとSteer、Yawの兄弟はCamとMu。
まぁこの手の趣味の人間の愛犬は、そんなもんです。


などと、ワンコとクルマの写真をスタート地点で撮って
いたら、セクシィ@ヤマカワジャパンに「愛犬家が
居ると思ったら」などと日記に書かれた。

競技を離れると、釣りか犬に行きがちなんだよ。(爆)


この記事は、ドライビング ・・・ インカーより について書いています。
Posted at 2008/10/21 14:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2008年10月20日 イイね!

うっかりドリフト

うっかりドリフト 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
意図せずドリフトしちゃうこと。
それも、普通の通行中に。


別に自分は気が散りやすい性格なわけじゃないから、
そうはあることではないけど、昨日つい、ついね。

ワンコを乗せて紅葉を求めて散々ウロついていたから、
あるとき、いい加減ワンコを遊ばせてあげないと可哀想
だなぁとか思ったわけで。

そのとき、以前遊ばせたことのある小さな公園の近くに
差し掛かっていた。

で、道の脇にある砂利のスペースが目に入り、ここだっ
たっけ?と思って、ついそこを見てしまったわけ。
所謂脇見運転だわさ。(爆)

違うかぁと思った瞬間、目の前の道は曲がっていた。

と、咄嗟に、クルマはドリフトしてしまった。

砂利んとこ、人が居たし。
やっぱ世間的に非常識でしょう。
めっちゃ恥ずかしい。。。


脇見で滑ったことは今までないけど、意図せず凍っていて
滑っちゃうとか、2、3年に一度くらいはあるよね。
ね、って、あんま無いか?(^。^;)

そのうっかりが、不運にも人目があったりすると、やっぱ
物凄くばつが悪いんですよ。
つい転んですっげー痛いのに、何も無かったかのように
笑ってその場を離れるときのような、そんな気分になる。

だけど後になって考えてみれば、ラリーを経験した事による
ありがたさも感じたりはするんだけど。

恥ずかしい、けど、ありがたや~みたいな、複雑な心境。

だってそれが無かったら、本当に転んで、もっとバツが悪く
なるもんね。(笑)


ラリードライバーはなぜ知らない道を全開で走れるか。
…それは、ひ・み・つ・です。

大先生が、上手な言葉で解説することでしよう。

Posted at 2008/10/21 14:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1 2 34
5 6 7891011
12 13 141516 17 18
19 20 21 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation