• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marjoのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

おじさんたちのお楽しみ会・其の壱

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.flickr.com/apps/slideshow/show.swf?v=61927" bgcolor="#000000" allowFullScreen="true" flashvars="&offsite=true&intl_lang=en-us&page_show_url=%2Fphotos%2Fmaziora%2Fsets%2F72157608149721856%2Fshow%2F&page_show_back_url=%2Fphotos%2Fmaziora%2Fsets%2F72157608149721856%2F&set_id=72157608149721856&jump_to=" width="400" height="300">
写真のページはこちら


今年もお世話になります、レチウス運動会。
って、年3回くらいやってるの?
言われなきゃ気付かないから、私。
春と秋と冬…って、雪ってどーなんだろ。
毎回運は良いって話だけど、それに掛けるには
ちょっと怖い場所だな。

ほら、秋だって十分危なそうな場所でしょ。

ここ、林道でもサーキットでも無いから。
自転車用に造られたコースですから。



ドラミです。
主催者からの挨拶や説明があります。
みんなちゃんと集まって説明を聞くのです。



走行前の注意事項など言ってます。
大事ですね~。

でも何を言っていたか、私の頭には全然入って
なかったことを、写真を見て思い出した。
あぁ、聞いてなかった。(;^_^A



このおじさんも後からボォ~っとやってきて、
遠く背後から見ているんだか何だか?
聞きに来たわけじゃなくて、寂しくてなんとなく
そこらに来ただけ風。
ねぇ嶋田さん?

今回はブレーキトラブルってことで、文太ハチロクの
隣には乗ることが出来なかった。



完璧にチョイワルです、ゆきぴー。
…いや、激ワルか。

だけど心は相変わらず子供。
わがまま放題のガキ大将。



ここはシチリア。
マフィアのボスと売人の密談。

れいによって元青い軍団の昔話と今の噂話に
私はすっかりハマる。
狭い世界のゴシップは、なかなか面白いのだ。

つづく
Posted at 2008/10/14 11:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年10月07日 イイね!

山の上のどんぐり工場



県境の山の上にある、☆の君のとこへ行った。

用意してもらっていたタイヤと交換しただけなのに、
カメラが出てきた。

どうやら最近ブログに燃えているようだ。

彼なりに、ブログへは強いこだわりがあるらしい。
まぁ、車のこともそんなだし。
なんでも語れるタイプだから。(笑)



EVO 10 生で見るのは、はじめてかもしんない。
近頃世間じゃスバルはよく見るけど、EVOは少ない
ような気がする。
ましてや最近型は、走ってないよね~。

新しい顔は、やっぱ馴染めない。
けどこれもそのうち慣れてくるんだろうなぁ。

☆の君のEVO 10、ラリージャパンに向けて、切羽
詰まってる最中。
思った以上に作業進んでないし。
こだわりの男、余計に時間かかりそう。(^-^;



工場の屋根を叩く大きな音で気付く。
どんぐりが凄い。
こんな大量のどんぐりを見たのもはじめて。
やっぱ凄い場所だ。

この周りも、もうじき紅葉がとてもきれいになる。
秋だね~。( ̄∇ ̄)。o○

この山の麓じゃ、来月からゲレンデオープンだし。
もうすぐに寒くなるよ。


工場を一歩出ると、曲がる以前に、早くもその
タイヤの感触に思わず笑みがこぼれてしまった。

車内には交換したタイヤがゴロゴロ詰まってん
だけど、つい帰り道は楽しく帰ってしまった。
「ドア開くなよ~」と念じながら。(爆)

昔ラリータイヤが土用タイヤだった頃、こんな
タイヤが欲しいと思ってたんだよなぁ。
あの頃漠然と思っていたものが、現実に形に
なってるんだから、時代の流れって凄い。

あぁ、浦島太郎子だ。(;^_^A

あと、借り物ECUもイイ感じ。
これならEVOはちべえも楽しいな♪

Posted at 2008/10/07 22:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | 日記
2008年10月06日 イイね!

タイヤと格闘技

今日は疲れた。。。

明日タイヤを取りに行くっちゅうに、車庫の中は
タイヤだらけじゃん。
もう置くとこ無いって。(--;
ってことで、重い腰を上げてとりあえず車庫の整理。

とか思って車動かそうと思ったら、先日はちゃんと
かかったのに、バッテリー上がってるし。
いや、確かに風前の灯状態だったけど。

車がドンと鎮座している状態で、その周囲を埋め
尽くす大物を整理するのって、余計な労力を要する。
ましてや相手はタイヤ多数…最悪。

四苦八苦してあっちだこっちだと移動するのだけど、
なにしろ狭いから無理があって、しまいにゃタイヤ
に顔面から襲われた。(ーー#)

そう言えば昔、メンバーに頭上から襲われたことが
あったけど、あの時は死ぬかと思った。(-"-;A

そんなこんなで、最もやっかいな一番奥にあった要ら
ないタイヤを出せた頃、ようやくバッテリーチャージ
出来て車を動かすことができた。

捨てるやつを車に押し込んで、最後の難関ブレーキ
ローターとキャリパーを詰め込んだケースの移動…
だけどこれは重すぎて、いや、予想以上に重い。
こんなものを足に付けてる車って大変だなぁなどと
変なことを思いながら、既に疲れてるから持ち上げる
気も起きず、ズルズル何とか引きずって納めて完了。

うぅ…バッテリー上がってなきゃ、こんなに疲れる
こともなかったのになぁ。

大体なんでこんなにタイヤって溜まるんだ?
そう言えば、タイヤがゴロゴロ山になってる家、
たまに目にするよなぁ。危険だ。

ぐったり疲れた。もう寝よっ。


↓自主的なタイヤ
Posted at 2008/10/07 00:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記
2008年10月03日 イイね!

○×林道自然の驚異



ワンコを連れて近くをドライブ。
本当は、ここへ行く予定じゃなかったんだけど、
目的地がワンコ入れないって言うから、いらぬ
所までぐるぐる回ってきたわけで。



そんで、こんなきれいな景色も見られる場所。
観光名所ですな。
友達のペンションも、この近所にあるし。

この道の上の方へ行くと、数本の道があり。



ここらの道は、某ラリーでもよく使われるんだ。

しかし、とても恐ろしい光景を見てしまった。

8年に一度大発生すると言う。
線路を埋め尽くして電車が滑って動けなくなると言う。
そんな生き物が。
全線じゃなくて、あくまでも部分的だけどね。
路面を埋め尽くす勢いで、ドワッーーーっと。

なにやら2週間後が、ラリーみたいよ。
その頃までに居なくなればいいけどね。
居れば、今より更に成長して。。。

くわばらくわばら。

ちなみに夜行性。
踏むと滑りやすいですよ。
そんな所でリタイヤしたら、とても恐ろしいことに。

そうでなくても、SSスタートして数キロ走って
タイヤが柔らか~くなったところで、そいつらが。
スリップ注意なんて減速してそっと通ると、柔らかい
ゴムが容赦なくくっ付けてくるんだろうな。

ゼロカー、ロータス松本君だって。
ご愁傷様。


こんなものでも世の中には研究者やマニアがいるので、
ウェブ検索すると、素敵な画像付きでヒットするぞ。
Posted at 2008/10/04 14:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域
2008年10月02日 イイね!

もったいね~

もったいね~ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日こそは…の思いとは裏腹に、良くなるどころか、
暗黒低迷の時代を送る昨今だが。。。(謎)

秋の走行会のお知らせなんか友達から来て、あぁもう
そんな時期になっちゃったんだぁ、と気付く。

意を決して、ブレーキ15インチ化したにも関わらず、
その後何の進展も無く過ぎていたけど、こりゃイカン。

そもそも長い冬眠生活している自分は、ラリータイヤ
=基本土用タイヤで山が高いと思ってたから、いきなり
舗装はもったいないと思ってたし。
いや、もったいないだけじゃなくて、ヨレて低次元だし。

しかし、更にそれ以前に、自分の辞書の中には、いかなる
タイヤも競技本番が最初にあって、それで使ったお古を
普段履きにすると言う図式になっていたから、競技参加
していない今はと言えば、そんじゃぁ人様のお古にでも
お世話になろうかなぁ的な思いがあり。
そんで、人に頼んで待ってたんだけどね。

急いでるわけじゃないから、ただボォ~っと待ってた。
けど、走行会の話が出てくると、そうも行かないなぁ
なんて、急に焦り出したりして。

そんでなんとなくタイヤメーカーのサイトを見てみれば、
昔とはタイヤのパターンが全然違うじゃん。
なんか、そのまま使えそうだし、もったいないではある
けど、新品奮発してもいいかなぁ…とか思った。

しかし客観的に考えてみれば、普通は新品買うだろがー、
みたいな。(^-^;
けど、遊びで新品から減らすのって、勇気要るんだよ。
その辺の感覚って、やっぱズレてるんだなぁ…と、今更
気付いちゃったよ。

だけど、減らしてナンボのものだから、やっぱもったい
ないって思うの、おかしくないよね?
減るんだもの、そんで高い買い物だもの。
…競技やってるときは、3戦で2セットは消耗してた
けどさぁ。(--;
今ビンボーだし。
あぁだめだ、もったいないお化けに取り憑かれてる。

ちなみに普段の足のレグナム、結局この夏も冬タイヤを
掃きっぱなしで来てしまった。
2夏超えたぞ。(;´▽`A``
足の若干のガタがあるし、デフも弱そうなので、負担の
少ない冬タイヤで、まぁいいかな的な。
Revo2だから良かったけど。
今度の冬は、使いかけのRevo1に替えるから、こっちは
夏も履きっぱなしと言うわけにはいかないなぁ。などと
来年の夏の心配をしてみたりする。

あぁ、もう冬はそこまでやってきている。
明日は紅葉見に行くぞ!
Posted at 2008/10/03 01:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ChitChat | 日記

プロフィール

「サボってる」
何シテル?   06/07 01:46
まあじょ様は舗装のSSが好きなのじゃ。ラリードラ復帰したいのじゃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

garage door 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/11/08 11:06:51
 
どうしてそんなに( ̄‥ ̄)嗅ぎまわる 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:51:10
 
あくせる・はうす☆チワーズ 
カテゴリ:まあじょ様のサイト
2007/10/21 12:50:21
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
造りかけラリー仕様のまま今に至る 出番がぬぁぁぁい。(-_-;) 悲願現場復帰。 っ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
二台目レグナムVR-4 やっぱし初期型、ボロッ…
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャラン VR-4 RS ラリー仕様 セリカ修理中の3ヶ月乗って、慣れないうちに売っ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
最初の車 ふつー車 (触媒取り払ってデュアル出しミーハー車) 最初はコイツに初心者マ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation