• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2024年2月4日

ラジエーターキャップ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一年半ほど前に……
ラジエーターオーバーホールしましたが、その時にラジエーターホースやヒーターホース等に負担をかけないようにするためにラジエーターキャップの加圧弁のゴムを外し冷却系に圧をかけないように加工して使っていましたが、気がついたら!キャップのシールが剥がれてしまい見た目が寂しくなっていたのでキャップを交換しました。
2
オレンジシールの純正キャップが、なんか…しっくりくるので解体屋さんへ行きティアナに付いていたキャップを貰って来ました。
3
今回は加圧弁のゴムだけ外すのではなく
加圧弁ごと壊して外しました。
4
これで加圧0

古い車のホースに優しい…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ&ウォーターポンプ交換(26,225km)

難易度:

Setrab 25段 オイルクーラー

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

カップリングファン交換 ラジエーター&アッパーホース外し無し

難易度:

電動ファン 強制スイッチ追加

難易度:

ニュースカポン号 RB26載せ替え準備⑦ オイルフィルターブロック移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月28日 14:55
大変大変てまいれました~

加圧0の場合
リザーブタンク側に出てくる水の量はどの位多いんだろう?
夏は沸騰することもあるんだろうか(笑)
標高の高い所とか
と思ったけど標高3000メートルでも91℃だから大した変わらんか(笑)
コメントへの返答
2024年3月28日 18:48
多分……ほぼ同じような量じゃないかなぁ~~

冷却水の沸騰温度は加圧0でも120°くらいで
普通にその辺走ったり真夏に負荷のかかるような山道登っても90~100°くらいだったから大丈夫じゃね!?(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 」
何シテル?   06/23 20:35
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation