• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

さようならインプレッサ

さようならインプレッサ



前回の投稿から1ヶ月以上過ぎました。






11月5日に車屋から着電あり、修復不能との判断に加えて、納車後10日での故障ということもあり、全額返金の対応となりました。
11月8日に不動車となったインプレッサから電装関係を引き取りに行きました。

インプレッサを冬場乗りまわすことを期待したのですがそう簡単にはいきませんでした、残念でなりません。

MT+4WDは選択肢が非常に限られること、再度GVBを物色するも冬シーズンが近づくと4WD需要が高まる影響から価格帯が総じて上昇、もう完全に予算オーバーしまして諦めました。
インプレッサは幻だったんだと家族皆、口揃えて行言ってます…悲

さて、そうは言っても冬場で使う車が必要なのは変わりないのでめげずに物色始めました。
いくつか候補もあり、近日中に決めることになりそうです。

Posted at 2025/11/24 22:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2024年01月08日 イイね!

雪すごい

雪すごい

日曜日から降り続いた雪がようやく小康状態になりました。




先週はプラス気温が続いて土曜日の外出には道路はもちろんのこと、歩道も雪なかったのにそうは問屋が黙っていないとばかりに猛烈に降りました。


ようやくこの時間に高速道路は札幌中心部が一部復活。

新千歳空港は離発着できているようですがJRは小樽ー手稲間は運休、高速もストップ、フェリーも運行遅れなので旅行の方はもう一泊確定でしょうね…。

自宅前は2日間で嫌がらせかってくらいに50センチ以上は降りましたね、計6回の雪かきを終えたところです。
小樽は過去最高の積雪!


昨日の朝は快晴で次男が友達とスキーに出かけて行きましたが次第にどんどん雪積もってきました。
次男いわく、雪はいい状態だけど吹雪で周り見にくいから疲れたと帰宅後即晩ご飯まで寝てました。W

先月の留萌の大雪といい、極端すぎるのは遠慮したものです…。
Posted at 2024/01/08 17:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2023年07月23日 イイね!

最近乗ったレンタカー

最近乗ったレンタカー


6月に仕事で使っているエクストレイルのデフ異音がキーキー大きくなって不快の為、日産5年保証で修理でしてもらえることがわかり、出入りしているお店に2度預けました。




1度目は原因究明と即日修理可能かを調べる為に預けました。
借りた車は走行距離5千キロ程度の新車みたいなホンダ ヴェゼルでした。(4日間)


基本モーターアシスト嫌いなので今まで縁もなかったハイブリッドモデルを始めて体感。
走っている分には特にモーターの恩恵はわかりませんが、運転しやすく燃費が良いのは間違いない。
4日で300キロくらい走りましたが思った以上にガソリン減りませんでした。
そして夜道でも前車を追従するホンダセンシングの素晴らしさの安全快適装備に一番感激を受けました。
残念なところはドアがペラペラなのがわかる感触と乗り味でした。


原因究明し、部品交換の為2度目に借りた車はホンダ シャトル。

13万キロとくたびれた車かよと思って2日乗りました。
こちらもハイブリッドモデルだったのですが、意外にも走ることに関してはこちらの方が好感触で不満もなく使用できました。
ヴェゼルで感じたペラペラ感はシャトルは感じなかったな。
荷室がすごく広かったので後席スライドなどできるようにして、人乗せる際、荷物の乗せるなど用途に合わせて使用できるようになれば魅力ある車なのになと思いました。
見た目はフィット伸ばした間延びしたデザインなのでカッコいいとかは残念ながら皆無ですね。
(後部座席座面を上げるのもなかなかの工夫でありますが…。)
シャトルはもう絶版なのでどうもこうもないのですが、貴重な5ナンバーサイズのワゴンカーはまだ前型が併売で残っているカローラフィールダーだけか。

久しぶりにホンダのカーラインナップみたら12車種しかない…。
ここ1、2年でレジェンド、アコード、オデッセイ消えた。
フラッグシップカーがシビックとは悲しいぞホンダ!

エクストレイルは無事修理から戻って快調です。
新型が登場して型落ちになってしまったエクストレイルだけど、走ってみると上記2台よりもエクストレイルの方がボディの剛性感を感じて乗りやすかった。
パワーは全くもって期待できないが、
バランス良い車だということは再認識できた。
Posted at 2023/07/23 17:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年06月11日 イイね!

やっちまった

やっちまった


全てが解決しましたのでようやくオープンにすることができますが、3月中旬にカミさんが、とあるお店の駐車場で他車と接触事故をしました。






相手は乗車しておらず、店内いた為に物損扱い。
経緯は簡単にこうです。

空白の箇所に車がいたと思ってください。

両隣りの車が大きく、サンドイッチ状態の駐車スペースには軽自動車が停まっていましたが見落としたようです。
車いないものと思い込んで後方確認を怠り、警報音鳴っていたのでしょうが全力無視で後ろからダイブ接触という流れです。

今回は物損で済みましたが、相手の方に多大なる迷惑かけてしまいました。
駐車場での事故は当たり前ですが、後方確認不足が一番事故率高くなります。

駐車場では小さな子供がチョロチョロしているケースもあるので、万が一を忘れるなということ。
そして、どうしても防げた事故としか思えないのですが、保険の支払いが生じたのでMAX20等級から3ダウンしました。
保険料上昇分は自身で以後36ヶ月分の上乗せ分は支払いするようにお灸を据えました(毎月3500円程度増額)

他にも保証対象の補修箇所がありましたので、2ヶ月半X5預けてましたが、今日ようやく車戻ってきました。
安全運転、初心忘れるべからず。
Posted at 2022/06/11 23:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2020年07月23日 イイね!

シビック 運転席レカロシート修理

シビック 運転席レカロシート修理


昨年購入したシビックですが、納車時から運転席が遊びが大きく変だなと放置していましたがよくよく調べてみると....。




このEP3シビックのAM19というレカロシート、特有の持病のようです。
ダメになるとこんなふうに

背もたれがズレて前後荷重がかかると背中で動くのがわかります。

背もたれ倒すレバーが左側しかなく、レバーが折れた、外れただけだと思っていましたが不便なので購入したいつも世話になっているショップへ相談。

次男はまだ小さいので、いつもシートとボディの間を擦り抜けてました。笑

レバー無償で取り寄せして送るからまず試してみてと。

試みましたが元がズレてるのではまらず....。

結局、車預けて無償修理してもらうことにしました。
先日受け取りに行った際に大掛かりだったことが判明。

背面のプラスチックの接点箇所が丈夫な作りでなく、経年劣化で裂けてしまうとのこと。(写真拾い物)

これが原因で背面が固定がされず、動いてしまう。
さらにもう在庫部品がないとのことで、天板貼り付けで補強し、タイラップでガッチリ固定して修理したとおしえてくれました。

修理後

レバーもしっかりハマって後部アクセスが楽チンに。
しかしレバーが頼りなく貧弱...。

レバーのコマ部品は使わなかったので車のダッシュボードに入れておきました。

純正部品だけどレカロなのでMade In Germany

インテグラはしゃがまなくてもシート上部にレバーがあってすごく使いやすかったです。

レバーもブロック型で壊れる感じなく、ショボさゼロ。
このシートをDC5と同様に、DC2からのタイプR共通採用として欲しかった...。

今後はしばらく問題ないと思いますが頻度にトラブル出るようだとシート交換も考えます。
もし外したら...。

リクライニングは基本必要としないので、シートレール買ってテレワークの自宅用椅子でリサイクルします。

話し戻りますが、背面が動かなくなって
シート本来の役割を取り戻せました!
Posted at 2020/07/23 10:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「さようならインプレッサ http://cvw.jp/b/2272698/48784458/
何シテル?   11/24 22:20
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年振りのインプレッサへの回帰。 乗っていたGC8 バージョンⅤからの走りの進化を楽し ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation