• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

石狩市までドライブ

石狩市までドライブ


今日は朝から快晴!
日中は28度まで気温上昇、家にいても暑いので次男とソフトクリーム食べる為、GT-Rでドライブしてきました。





緊急事態宣言後、人出が予想できるので屋内の施設やお店には寄り付きませんでした。
ソフトクリームは石狩にある山中牧場直売所 ミルキーに決定(写真拾い物)


目的地


札幌中心部からだと40分〜50分くらいでしょうか。
道中、さすがに車内が暑くてエアコンつけるもコンプレッサー始動音するも温風しか出ない、エアコンガスがご臨終の様です。
仕方なく窓全開で行きました。

到着して次男はココア、私はイチゴミックスをセレクト。

量が多くない分、290円と良心価格。
暑くて受けとってすぐに溶けはじめたのでこれでよかったです。

食べ終わってからはせっかく来たので石狩川を写真撮影





次男は釣りや漁業に関心があるので仕掛けに興味を示してました。笑

帰宅後、先日の盗難対策で紹介したタイヤロックですが、先週届いていたので開封してつけてみました。

ホイールに傷つかないよう、ゴムカバーしてあるので安心です。

明日も札幌は快晴の天気予報、またどこかへ出かけよう。
小樽、余市方面へ行こうかな。
Posted at 2021/06/26 20:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年03月14日 イイね!

江別 蔦屋書店

江別 蔦屋書店


長男の習い事の送迎で江別へ早朝移動した為、終了時間まで時間を持て余すので
時間潰しをするのに江別蔦屋書店に行きました。





江別は札幌に隣接した市ですが、なかなか行く機会はありません。


パソコンを持って行ったので、開店まで別場所で雑務を片付けていざお店へ。


フードコートのお店にフェラーリカリフォルニアの展示が。

白のフェラーリは珍しいですね。
この蔦屋の駐車場かなり広いので車イベントをしていたのを思い出しました。
おそらくオーナーさんが主催者なのでしょう。

本屋に来たので気になっていた本を物色。


これらを買いました。



ワークスタイル、ライフスタイルもこの1年でかなり変化しました。
ムダな時間を極力出さないよう、興味のある事だけでもWebサロン見たり、本を読んだりと今まで出来なかったことに時間を使えるようになりました。

雪が解けたらGTーRで社会見学も兼ねて
江別市セラミックアートセンターという施設に行ってみたいと思います。
Posted at 2021/03/14 21:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年02月11日 イイね!

北海道大学総合博物館

北海道大学総合博物館


先日のさけ科学館の写真を次男に見せると自分も一緒に行きたかったと。





さけ科学館はお世辞にも規模が大きいとは言えず、それなら博物館にいこうと北海道大学総合博物館に行きました。
HPURL
https://www.museum.hokudai.ac.jp/

私は2年ぶりになりますが、次男は初めてです。
前回の訪問の様子はこちらから
https://minkara.carview.co.jp/userid/2272698/blog/42170959/

札幌駅に車を停めて徒歩で博物館に向かいます。


道中には創設者、クラーク先生


15分くらい歩いたでしょうか、到着。


祝日ですが、コロナで他の方はほぼゼロでした。


ししゃもが北大の水産学部 第一号の発見は驚きです。


大迫力のマンモス

次男は怖いと近寄りませんでした。笑

宝石








恐竜の化石も展示しています。

ニッポノサウルスの発掘についてのレポートがありました。

私はMacはぜんぜんわかりません。

古いモデルがわかる方には堪らないのでしょう。笑

小さい頃、父がこの道具を持っている事を見たことありますが、何に使うものなのか知りませんでした。
今回博物館に行くことで用途を知ることができました。

使う方法は全くわかりませんが...。笑

たっぷりと1時間半くらい見てまわることができました。
1階にある喫茶で小休止。

ソフトクリーム美味しかった。

その後、ヨドバシカメラ物色して帰宅しました。
大学博物館は無料で楽しめるのでオススメです。
次男は魚が好きなので、研究員が新種をたくさん見つけているのが羨ましかったようです。笑

前回は観光客だらけで落ちつきませんでしたが、今回はほぼ貸切。
存分に博物館を満喫することができました。
Posted at 2021/02/11 21:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年02月07日 イイね!

さけ科学館

さけ科学館


長男の習い事の送迎合間の時間潰しの為、札幌市南区真駒内にある、さけ科学館に行きました。
https://salmon-museum.jp/access





建物外観


建物内ではサケの実物大模型とステンドグラスに目が惹かれました。


サケの遡上ポイントが記されています。

かなり上流の方まで遡上しているのがわかりました、サケの生命力すごいです。

建物内を進むと

稚魚がほとんどですが、サケの種類を実際の魚で目で見て確認できるのは貴重です。

地下に降りる階段に

保存食の紹介

階段を降りて見に入るのが

大量の稚魚

建物を出ると生簀が


えさをあげることもできます

別の建物では


カメやどじょう、カエルの水槽がありました


午前中は天気も良く、真駒内川に日が差してキレイでした

1時間ほどで科学館の見学終了、その後、車に戻って1時間ばかりパソコン仕事しました。

長男のおかげで休日を有意義に過ごすことができました。
Posted at 2021/02/07 21:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年12月30日 イイね!

今年最後の買い物

今年最後の買い物


長男が友達に年賀状を出したいとのことで、近所のスーパーで印刷済みの年賀状を買いに行きました。





その際に、おもちゃ売り場、書店を物色したところ...。

迷わず買ってしまいました。笑

開封しないでそのままミニカー棚へイン。
HPで確認するとドア開封などの写真掲載あり。

ホイールが純正なのがさすがプレミアムトミカです。

次男はクリスマスプレゼントのアクアビーズにハマっています。



これは下絵を考えながら作ると
大人でも楽しめそう。

Posted at 2020/12/31 00:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「長男 運転免許証取得&次車の進行具合決定情報 http://cvw.jp/b/2272698/48629697/
何シテル?   08/31 17:35
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation