• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

マイカーのレストアを振り返る

マイカーのレストアを振り返る

GT−Rマガジン126号ではGマガ号の再レストア検討の記事がありました。
合わせてレストアブックとともに見直しました。



整備記録をきちんとノートにつけている方、整備記録をファイルしていらっしゃる方など
大変参考にさせて頂いております。
自分も整備記録の伝票は全て残しているのでクリアファイルで整理しました。


さて自分のGT−Rの整備を振り返るとH15年3月に購入、
10月に一度リアフェンダーのサビ処理を行っています。

その後H19年に再発、レストアを決断することはこびになりました。
やはり上部だけでは何の解決にもなりませんでした。
北海道の個体は冬場にまく凍結防止の塩からは逃れられません、痛みがひどいです!
前オーナーは北海道の熊石町の方でした、冬でもきっと乗っていたんだと思いますので
自分と合わせて15年近くの蓄積がこれです。
H19年冬からレストアに預けていますが行程の写真をお店から頂いてた物が残っていました。

朽ち果てたサイドパネル 1

耳ももろくなっていたのか鉄板貼り直ししてくれています。

朽ち果てたサイドパネル 2


リアフェンダーのリベット打ち


作業行程のリア部分


新品のリアフェンダー

当時のプライスを確認すると片側95600円!
今はいったい幾らするんだろう…。

全塗装もしたので車出来上がった時は感動でした!
(冬の間から5月末まで約半年近く預けてました。)
仕上がり後ノックスドール施工でフロアの部分サビも
進行をストップさせました。

その後車検の度にGマガを参考にして依頼しています。
1


2


3


4

こんな感じでコピーしてこれと同じ作業を交渉して施工してもらっています。

冬場は冬眠、雨天は出来るだけ使わないようにしていますので
走行距離も年間1500キロ程度、過保護にし過ぎかな…。

レストア後7年経ちましたがサビに関しては現在リア周り、サイド部分も問題なし!
バッテリー下が少しサビが出てきたくらいです。
今年の写真ですがまだキレイな状態を保っています!


まだまだ頑張ってくれよ、相棒!
Posted at 2015/12/11 22:19:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 45
678910 1112
13 14 15161718 19
202122 23 2425 26
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation