• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

ここ数ヶ月のエクストレイルT32中古車価格 (私見あり)

ここ数ヶ月のエクストレイルT32中古車価格 (私見あり)


仕事で使うエクストレイルもめっきり走行距離が減り、コロナ前では月間走行が2500キロくらいだったのが今では500キロ程度、月一回の給油で終了。




さて、そんなエクストレイルを3台乗り継いているので、一般のエクストレイルユーザーより詳しいと思います。(T31前期→T32前期→T32後期)
いずれもSグレードの最安版ですが、ベースグレード進化はよくわかります。

このT32型ですが、

価格は上昇傾向、これから真冬に向かう中で、新潟の大雪を見ると車高高いSUVを選択肢にしたい人も多いと思います。

年式別で見ると

2020年、2015年が多いです。
新古車在庫がダブついていること、車検5年で乗り替えしたユーザーが多いことがわかります。

走行距離

50000キロ以下で選び放題という感じです。


その中で2台をピックアップ。

T32型最安のものです。
前期型修復歴あり、ボディカラーが赤ですが、Xグレードが100万程度で買えるのは
乗り捨て感覚のユーザーでしたらお買い得かもしれません。

そしてもう1台
価格帯で990万の価格ゾーンにあった1台すごく気になったので見てみました。

乗り出し1000万のエクストレイル、普通でした。笑
単純に価格入力を間違えているものと思います。

T32は前期型、後期型を乗り比べると、ボンネットのビビり音が低減する為に補強がされたり、アイドリングストップからの発進でも引きづるような異音が出なくなったりとだいぶストレスは減り、Sグレードにもシートヒーター、追突防止アシストなどが標準装備に底上げされています。

Xグレードより上のグレードでは後部座席を4:2:4で倒せるので4人乗車でもキャリア不要でスキー、スノーボード積めるのは魅力です。
スピードを求める車ではないのですが、4人乗ってもちちゃんと走るし、T31より後部座席が広いので快適になりました。(その分荷室は減りましたが十分広いです。)

エクストレイルは来年モデルチェンジを予定しているようです。

車としての進化は期待したいですね。
しかし、外観がヒドイ!
次モデルもVモーショングリルが継承のようです。
これ、カッコいいと思う人いるんですかね、安っぽくて嫌いです。
そして、我が家のヴェルファイアもそうですが、2段ライトのデザイントレンドは既にダサいと思っているのですが、まだ新規デザインに取り入れる車があることに驚きです。笑

街中にはどこを見てもSUVが溢れるようになりました。
最近はヴェルファイア乗り替え候補にプラドがいいなと思っています。
エクストレイルはかつての勢いはなく、唯一無二の選択ではなく、シティ派SUVの選択肢のひとつに成り下がってしまった事が
残念でなりません。

Posted at 2020/12/19 15:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記

プロフィール

「いきなり故障 http://cvw.jp/b/2272698/48709181/
何シテル?   10/13 13:48
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
272829 30 31  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年振りのインプレッサへの回帰。 乗っていたGC8 バージョンⅤからの走りの進化を楽し ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation