• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

余市町までドライブ

余市町までドライブ



先週になりますが、6月27日(日)に余市まで出かけてきました。





今回は写真撮影と行ったことのない余市水産博物館見学が目的です。
札幌との位置関係です。



まずは余市水産博物館へ。

自宅出発が14時、到着が15時過ぎでした。

予め調べておいたので迷うことなく行けました。


入館料300円を支払い、館内へ。
みなさん余市といえば何を連想しますでしょうか??

最近では連続ドラマ小説にもなった「マッサン」の台本展示がありました。


当然ウイスキーも。


今はコロナで蒸留所見学できないかもしれませんが、ウイスキー目当てなら直接ニッカへ行くことをお勧めします。(ここからすぐ近く)

1階壁面展示

これが1階部分で4階まで展示があります。

2階以降は余市の歴史ニシン漁の実際の道具や海に面していることからアイヌ、それ以前の縄文人の遺跡の出土品などが展示されていました。

余市での自然物といえばカントリーサインにもなっているローソク岩。

今は通行できない旧ルートでの中央バス撮影の絵葉書展示が目に留まりました。

掲示はありませんでしたが樺太の歴史書もあり、しばらく眺めて知識を深めることができました。(亡くなっていますが父方の祖父母が南樺太出身者なもので)

じっくりと1時間半弱見学してからは次の目的地へ。
次に行くところは忍路(おしょろ)漁港、忍路神社。


初めて忍路漁港へ行きますが、天気も良く最高です。(日差しが強い、逆光が残念ではありましたが)











天気が良いので釣りしている人たくさんいました。
そんな中、写真を撮っている人など自分だけ。笑

すぐ近くに忍路神社があるのでそちらも散策。






明治時代に火災で消失してしまって再築しているようですが、北海道神社に纏わるHPでは北海道最古のものと記載がありました。
https://hokkaidojinjacho.jp/忍路神社/

帰路、忍路から小樽側を眺めると今は通れない仕事でよく通っていた旧5号線を眺めることができます。

波の高い日(一部波被りそうになる場所あり)や吹雪の時は通るの嫌だったなぁ…。

今は仕事で行くことないですがこの撮影場所のすぐ側のエグヴィヴのクロワッサン、最高に美味しいです。

大満足の一人探索余市ドライブでした。
Posted at 2021/07/03 13:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation