• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

ヘッドライト無灯火について

ヘッドライト無灯火について




いつもの愛読書のベストカーに
ヘッドライトについて共感できる記事がありました。






いつも思うのですが無灯火の車って
無灯火に気付いてないのか意識的につけていないのか…。
まあどちらにせよ無灯火は罰せられます。
(下記、オレンジ線)

いつも高速道路を使って通勤していますが
トンネル内でもたくさんの車が無灯火のまま進入、
車線変更、追い越し車線を走行していきます。

自分だけ見えていれば良いのでしょうか。

そうではないはずです。
(上記オレンジ線)

ヘッドライトのレバーをひねるだけの操作もできないようなドライバーは
運転する資格ないと思いますし、
同様にウインカー指示の簡単操作できない車も同様に運転する資格ないとつけ加えたいです。

目に余る悪質ドライバーは他ドライバーからのナンバー報告による
警察の追跡調査などしてもらいたいものです。

最後にオートライトシステム、本当に良い装置だと思いますが
ライト点灯の簡単な作業をドライバー同士意識すれば

事故もより減っていくと思うのですが…。

Posted at 2016/04/30 16:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛読書 | 日記
2016年04月29日 イイね!

ベストスニーカー エアマックス95

ベストスニーカー  エアマックス95

皆さん自分に合った一足は当然お持ちだと思いますが
今尚新しいモデルが出ると気になる靴が…。
そうです一大ブームを起こしたエアマックス95です!





学生の時は陸上をしていたので靴には人一倍思入れが強い傾向が…。
今まで購入したシューズのほとんどはナイキです。
中学生の時に初めて買ったナイキ、エアペガサスから始まり
エアマックス95登場するも高騰し続けもはや手が出ず…。
エアマックス96の登場でようやくエアマックスを手にすることができました。
この時は本当に嬉しかったですね。

そのエアマックス96もずっと大事にしていましたが
一昨年加水分解によるご臨終になりました。

大学生からはバイトするようになってお金に少し余裕もできて
エアマックス95ブームも去ったおかげで通常価格で買えるようになりました、笑
エアマックス95は白黒ボーダー(写真拾い物)を購入。

この靴はずいぶん前に履き潰してしまいましたが
シンプルデザインが好きでもう一足買ってデットストックしています。

そして伝説のイエローグラデーションを
近所の古着屋で5、6年前に8000円位の格安購入して履いていましたが

こちらも片方が一昨年加水分解してご臨終になりました。
でもどうしてもイエローは捨てられず片方残してあります。

昨年一足買い足したエアマックス95

これを現在普段履きにしています。
新品購入したので10年は履けそうです!

運転には足裏感覚が乏しくなるエアマックスは向かないので
インテグラ運転時は

降りて買い物なども想定してドライビングシューズではなく
フットスケープを履いています。
(ソール剥がれは現状ありませんがご臨終が近そうです。)

その他物入れにエアマックス95はレッドグラデーション、
ブルーグラデーションの復刻版をデットストックしていますが(まだ大丈夫そう)
残念ながらエアマックスBWは加水分解が進んでいるだろう変色あり、悲

ナイキのシューズのビジブルエアモデルは履いていなくても
エアのガス抜けや接着面の加水分解で15年くらいでダメになる印象です。
大事にしていてもどうしても傷むので
ソール剥がれを覚悟して順番に履き潰してしまおうかと思っています。

他メーカーのスニーカーはニューバランスとアディダスを
一足ずつしか買ったことありません…。
エアジョーダンもたくさんデットストックしてあるのですが
長くなるので後日談にします…。

エアマックス95は20年以上経過していますがデザイン、ホールド感覚が
今でも気に入っているスニーカーでカラーバリエーションが増えると
最新モデルのエアマックス2015や2016よりワクワクします。

しかし運転に関しては話が違います。
昨年みん友さんよりドライビングシューズ持っているならと
10年以上も物入れの肥やしになって引っ張り出したプーマのドライビングシューズですが
ソール剥がれもなく今ではGTーRの運転には欠かせない物になっています!
(経緯につきましては2015/9/15掲載)


皆さんのベストシューズ、ベストスニーカーはなんでしょうか?

Posted at 2016/04/29 15:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

昨日はニセコに宿泊でした。

昨日はニセコに宿泊でした。

昨日はニセコで宿泊でしたが
会社の予算内で泊まれるお気に入りのホテルがあります。
紹介するのはワン・ニセコ・リゾートタワーズです。
(ホテル写真撮るの忘れました、全て拾いものです)


たびたび登場するニセコですがここです。


全室コンドミニアムタイプの部屋です。
泊まったのは最下級ルーム(下記写真)

いつも泊まった時はビール飲みながらテーブルでPC作業して
疲れてベッドへGOがほとんどです。

朝起きてからゆっくり温泉につかって朝ご飯という流れが
何とも至福の時間です。


本日昼に倶知安で仕事の前にニセコ道の駅でアスパラGET!


仕事終えて今日は中山峠周りで札幌へ。

遠くに見えるのが羊蹄山です。

中山峠名物の揚げいも(今の名称は揚げじゃが)

今日の昼飯にしました。

今回は車登場せず申し訳ありませんでした!




Posted at 2016/04/26 22:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

鉄粉取りで体が痛い

鉄粉取りで体が痛い


昨日は天気も良かったので午前中は
石狩太美駅、スウェーデンヒルズまでGT–Rでドライブしてきました。




JR路線図ですが札幌から緑色2番目の駅です。


初めて行きましたが駅もスウェーデン風でオシャレ。


駅の裏側、廃止路線か?


ドライブを終えて昼からはヴェルファイアの洗車。
ブログには初めて投稿しますが毎年春先は徹底的にヴェルファイア鉄粉取りします。
鉄粉付き写真はうまく撮れませんでしたがよく見るとボディいたる所に鉄粉が…。
いきなり洗車後ですが一番ひどかった後ろが鉄粉なくなってツルツルピカピカ!


接近

着ているコーラのトレーナーが映り込むまでキレイになりました。

使用した洗車道具と新品ねんど(タイトル写真)
コンパウンド入りねんどイイですよ!

洗車所要時間3時間半!

昨日、今日と右腕、腰めちゃめちゃ痛いです!!
Posted at 2016/04/25 20:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年04月22日 イイね!

インテグラタイプR 復活!

インテグラタイプR  復活!


先月末に当て逃げされてヘコんだリアセクションですが
車検取得とともに結局修理をお願いしました。
今日は午前中仕事空いていたので午前休にして車取りに行きました。






当て逃げによる余分な出費で大変困りましたが
お店が最低限の予算でキレイに直してくれたので助かりました。

ぶつけられたリアセクション復活!


リアフェンダーのヘコんでしまったところは
目立たないのでそのままにしました。(修理代削減の為)

こんなにリアスポイラーとリアフェンダー隙間あるのに
こすれてヘコむって…どんだけ勢いよくぶつかってるんだよ。
この際なので削れてしまったフロントリップもキレイに塗り直ししました!

現実に戻される板金塗装代料金

150515円
車検整備代と合わせて28万ちょっと支払いしてきました、涙
来月は税金の支払い通知もくるし…。

今日は夕方に倶知安で仕事でしたが16時頃に倶知安到着して
羊蹄山見ながら仕事開始までたそがれていました。


しばらくはお昼ご飯コンビニおにぎり決定だ…悲


Posted at 2016/04/22 22:33:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3 4 567 8 9
10 1112131415 16
171819 20 21 2223
24 25 262728 29 30

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation