• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

今年初の写真撮影とラジコン

今年初の写真撮影とラジコン


GTーR、雪解けてからコロナの影響で遠出もなく、写真撮影も気が乗らずに3月以降、自宅で断捨離、庭の雑草対策に没頭していました。





さらに昨年購入したシビック弄りが楽しくてますます乗る機会減。
7月車検でしたが今年の走行距離100キロちょっと...ぜんぜん乗ってない。
車検取ったからには乗らねばと朝から快晴だったので、昼過ぎから次男と写真撮影ドライブ、ラジコンしてきました。(車検については後日)

数年振りに走らせたシビック。

次男にフロントバンパー派手にやられました!
塗装剥げた....悲


EG6、やっぱりカッコいいな!

写真撮影は自宅から1時間圏内で行けるところを前日にグーグルマップで事前に調べてから行きました。

これはラジコンではありません。笑








ほとんど車通りもなく、ストレスゼロで久しぶりの写真撮影に満足!
天気が良く眺め綺麗なので、女性ライダーの方がバイクに固定カメラつけながら何度か往復してました。

また、道中どなたか存じあげませんが同じBNR32乗りの方、すれ違い時にサインありがとうございました!
こちらからすることはまずしないので嬉しかったです。

今年ももう、あと3か月弱しか乗れないけど
まずは目指せ1000キロ!
Posted at 2020/07/26 23:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年07月24日 イイね!

ミニ四駆とガンプラ 超速ガイド

ミニ四駆とガンプラ 超速ガイド


ミニ四駆 超速ガイド購入!






今回の超速ガイドのトピックは新しいVZシャーシを採用したネオVQSがメイン。


40代ラジコン、ミニ四駆第1世代には



バンキッシュは堪らないリニューアル復刻になります。

と言ってもすぐにネオVQSを買うつもりもなく、最近作り込みしているMAシャーシがまだまだ完成形に至っていないのでこれを速くしたいですね。

自分としてはMAシャーシがある程度出来上がったら、次はFM-Aシャーシにチャレンジするつもりです。

最近出入りしているお店にまた新しいガンプラ展示してました。



このZZガンダム、デカール細かすぎて自分には絶対無理だ....すごい!

次男のZガンダムも少しずつ組み上がっています。


鋭意作成中!

Posted at 2020/07/24 10:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2020年07月23日 イイね!

シビック 運転席レカロシート修理

シビック 運転席レカロシート修理


昨年購入したシビックですが、納車時から運転席が遊びが大きく変だなと放置していましたがよくよく調べてみると....。




このEP3シビックのAM19というレカロシート、特有の持病のようです。
ダメになるとこんなふうに

背もたれがズレて前後荷重がかかると背中で動くのがわかります。

背もたれ倒すレバーが左側しかなく、レバーが折れた、外れただけだと思っていましたが不便なので購入したいつも世話になっているショップへ相談。

次男はまだ小さいので、いつもシートとボディの間を擦り抜けてました。笑

レバー無償で取り寄せして送るからまず試してみてと。

試みましたが元がズレてるのではまらず....。

結局、車預けて無償修理してもらうことにしました。
先日受け取りに行った際に大掛かりだったことが判明。

背面のプラスチックの接点箇所が丈夫な作りでなく、経年劣化で裂けてしまうとのこと。(写真拾い物)

これが原因で背面が固定がされず、動いてしまう。
さらにもう在庫部品がないとのことで、天板貼り付けで補強し、タイラップでガッチリ固定して修理したとおしえてくれました。

修理後

レバーもしっかりハマって後部アクセスが楽チンに。
しかしレバーが頼りなく貧弱...。

レバーのコマ部品は使わなかったので車のダッシュボードに入れておきました。

純正部品だけどレカロなのでMade In Germany

インテグラはしゃがまなくてもシート上部にレバーがあってすごく使いやすかったです。

レバーもブロック型で壊れる感じなく、ショボさゼロ。
このシートをDC5と同様に、DC2からのタイプR共通採用として欲しかった...。

今後はしばらく問題ないと思いますが頻度にトラブル出るようだとシート交換も考えます。
もし外したら...。

リクライニングは基本必要としないので、シートレール買ってテレワークの自宅用椅子でリサイクルします。

話し戻りますが、背面が動かなくなって
シート本来の役割を取り戻せました!
Posted at 2020/07/23 10:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2020年07月20日 イイね!

シビック リアモニター取り付け

シビック リアモニター取り付け

本日、仕事が早く終わったので日が沈む前にサッとリアモニター取り付け作業しました。


オーディオパネルを内張剥がしを使って剥がして、調べていたAVケーブル黄色を購入したもので中継。

手が届かず100円ショップグッズ活躍!

写真では見えませんがステレオのACC余り配線から電源確保、アースも繋いで準備OK。


配線も思いのほかキレイに処理できて目立ちません。


シビックはレカロシート、ヘッドレスト一体型、ヘッドレスト裏に取り付けはできないと判断。
また、天井からのダウンモニターも考えましたが後方視界を十分確保できないと判断してやめました。

さて、どのようにつけたかわかりますか?
ない知恵を色々と絞りながら思いついた答えがこれです。


後部座席2座席なのに何故かカップホルダーが1つの謎な仕様。笑
それを利用してこのようにセッティング


パネルに若干の厚みがあり、商品写真のようにタブレットのように挟み込むことができません。

既に貼り付けした写真ですが....。

100円ショップ磁石でくっつけました!

2個つけたので強力!多少の揺れ、跳ねても大丈夫でしょう。

シビックは運転席から見下ろす形になること、さらにレカロシートの肩の張り出しで後部座席からは画面見えません....。
次男から何も見えないと受けていましたのでこれでようやく苦情処理完了です。笑

事前の下調べのおかげで1時間ちょっとで取り付け完了!

現在のヘッドユニットと同じケンウッド製品なのでキレイな画面を期待したのですが、普通の液晶でした....。
まあ、ポイントバックを考えると1万ちょっとで購入できたので御の字とします。

これで多少の遠乗りも、
後部座席からの苦情なく外出できます!
Posted at 2020/07/20 20:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2020年07月19日 イイね!

ダラダラ休日

ダラダラ休日

昨日は一日中頭痛が治らず、やろうと思っていた車弄りと読書ができず、ムダな時間になりました....。



さすがに限界で寝る時に薬飲んだのですが、朝には復活しました。
昨日、今日と札幌は快晴28度、昼から冷蔵庫、冷凍庫一掃焼肉しました。
(高級肉はないので写真はありません)

先日、シビックハイパーレブを購入したので焼肉、ビール飲食しながらダラダラ読みました。

元々持っていたのはNO.4。
NO.3、NO.6でそれぞれEP3の情報を期待したのですが期待ハズレ....。
新旧シビック比較レビューなど、期待するような情報はなく残念な結果でした。
ただ、EP3のチャンピオンシップホワイトはヨーロッパに設定なく、
日本専用カラーだというのがわかりました。
どなたかNO.5をお持ちでしたら是非EP3掲載の有無をおしえてください。

今回、実施予定していた車弄りは

このモニターをシビック後部座席で見ることできるようにすることです。

昨日、今日と作業できなかったのでとりあえず保護フィルム貼って準備しておきました。


オーディオパネルのはずし方と電源等の配線確認の下準備はしたので、
今週仕事が午前中空いた際か、早く終わった時か、
作業をします!
Posted at 2020/07/19 21:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「いきなり故障 http://cvw.jp/b/2272698/48709181/
何シテル?   10/13 13:48
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122 23 2425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年振りのインプレッサへの回帰。 乗っていたGC8 バージョンⅤからの走りの進化を楽し ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation