• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

MTでもクルーズコントロール

MTでもクルーズコントロール
昨日シビック取りに行った際に、お店のデモカーにスイフト買ったとの事で少しばかり見せてもらい話ししました。




6月のマイナーチェンジで安全装備の充実が図られて、MTでもクルーズコントロールが標準装備との事です。


40キロ以下になると解除


安全装備てんこ盛り

外観デザインはあまり好みではありませんが、これだけの装備でMTでもクルーズコントロールが使えて乗り出し200万ちょいはバーゲンですね。

確かにチャンピオンイエローのスイフトよく見かけるようになりました。
カタログもらいました。


社長曰く、スイフトマニュアル用の社外LSDの出来が抜群に良いみたいで、その部品の装着を見越して購入の決め手になったと言ってました。

私の中のスイフト像は...




やはりWRCスーパー1600になってしまいます!

Posted at 2020/10/31 22:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記
2020年10月30日 イイね!

EP3 ステアリングギア交換

EP3 ステアリングギア交換
今月、シビックのスピーカー交換、ヘッドライト交換等準備していたのですが、月初に運転の際にハンドル操作に伴う異音がひどくて車預けてました。



色々調べてみると、この車の持病のようです。
昨年の購入時より若干気になる音と1速発進時と低速で傾斜面に行くとハンドルの若干の震えの違和感はしていましたが、耐えられない異音ではなくハンドル操作にも支障はきたしておりませんでした。

スライダーかステアリングギアか怪しいこと伝えておきましたが、結局ステアリングギアの交換となりました。

新品アッセンブリー


修理代金



諭吉さんさようなら〜。

今日有給だったので車取りに行ってきました。
帰宅時は異音もなくなり、ハンドルのフワフワもなくなっていましたので高くつきましたが交換して良かったです。
予定外の出費で今月せっかく米株で利益確定した分がなくなりました。
次の資金にしようとしていたのに...悲しい。

さて、話し変わりますが週間天気予報に雪マークが!


明日、明後日はタイヤ交換します!
Posted at 2020/10/30 21:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年10月11日 イイね!

NSX 30th

NSX 30th

ホンダNSX 30th




ホンダのオフィシャルページに30thYouTubeが設けられましたね。
既にご覧になっている方も多いと思います。


NSXはレースにおいても歴史を刻んでいますから思い浮かぶドライバーはどなたでしょうか?
GT選手権チャンピオンドライバー?
ル・マン参戦ドライバー?
車両開発ドライバー?

いつもNSXというと思い出すドライバーがいます。
アイルトン・セナです。
ベース車両(プロトタイプ)

セナのマクラーレンの赤いレーシングスーツとミラノレッド/ブラックの組み合わせカッコいいです。


私は車両開発に携わったセナのNSXーRが強烈な印象です。

初めて見たときセナ足よりも革靴で運転しているのに驚きました。笑

中嶋 悟もNSXーRドライブしてます。

中嶋さんも革靴で運転。笑


NSXを所有しているわけではないので普段紹介することありませんが、少しばかりコレクション持ってます。
チョロQ


エブロ


カタログ




NSXの高騰は実車だけには留まらず、おもちゃやカタログでも同様に、今ではエブロのNA1、NSXーR GTカタログはなかなかの値がします。
それだけ初代NSXの影響力がすごいということですが...。
車好き延長のおもちゃやカタログ収集ですので手軽にとはいかなくなってしまって、なんだか複雑な気持ちになります。

NSX 30thでレース回顧や実体験で
思い出すエピソードなどありますか?
Posted at 2020/10/11 10:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Youtube | 日記
2020年10月09日 イイね!

ここ数ヶ月のアルファード・ヴェルファイア20系中古車価格 (私見あり)

ここ数ヶ月のアルファード・ヴェルファイア20系中古車価格 (私見あり)


シリーズ化している!?
マイカーの中古車価格推移ですが今回で第3段です。




今回はアルファード・ヴェルファイア20系です。




マイカーはヴェルファイアになりますが、現在の30系ではアルファードの方が販売台数を大きくリードしています。
自分の記憶だと20型系ではヴェルファイアの方がアルファードの倍近い登録があったと記憶しています。

その20系ですが




平均走行距離、平均価格もほぼ一緒。
ただし、相場トレンドはヴェルファイアの方が上昇傾向のようです。
深い興味もないので詳しくはわかりませんが、基本的にライト周りの違いで差別化されています。
同価格帯なので中身は一緒、外観の好みで選べるのは良いですね。

スポーツカーと違ってプレミア感もない車なのに相場トレンドが上昇傾向、150万の価格を維持しているのはなぜだろう...。
思うに20系ではアルファードよりヴェルファイアデザインの方が購入層に好まれている可能性。
(自分はヴェルファイアのダサいクリアテールランプが嫌いなので後ろはアルファードデザインで統一してほしかったです。)

個人的には趣味色の薄い乗り捨て感覚の強いミニバンの8万キロ台でも
150万もするんだという印象です!
Posted at 2020/10/09 23:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記
2020年10月04日 イイね!

ここ数ヶ月のスカイラインGTーR中古車価格 (私見あり)

ここ数ヶ月のスカイラインGTーR中古車価格 (私見あり)


昨日のタイプRに続いてスカイラインGTーRの中古車相場も見てみました。
数年前から高騰状態が続いている状態ですが如何程か。




R32

R32はニスモやN1じゃない限り500万というひとつピークが見えた気がします。

R33

R33は上昇がおさまらないですね。
数年前までは一番安価に購入できましたが...。

R34

R34はもう笑うしかないですね。
とうとう平均流通価格が2000万超えました。

全てのモデルで共通なのはもう手の出しやすい価格帯(10万キロ前後)はもう残っていません。
R34は過去にニュル、そしてZチューンをオーダーして手に入れた人、今となってはめちゃくちゃコストパフォーマンス高いですよ!
Zチューンなんか市場流通したらとんでもない車両価格になることでしょう。笑

昨日紹介のタイプRといい、GTーRといい、日本のスポーツカーは間違いなく上昇傾向です。
次の上昇ターゲットはマツダロータリー、三菱ランエボ、スバルインプレッサでしょうか。

コロナが収束していない中、株価は不安定な状態なのにスポーツカー相場は
バブルに突き進んでいますね!
Posted at 2020/10/04 16:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になったこと | 日記

プロフィール

「いきなり故障 http://cvw.jp/b/2272698/48709181/
何シテル?   10/13 13:48
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年振りのインプレッサへの回帰。 乗っていたGC8 バージョンⅤからの走りの進化を楽し ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation