• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

1人用かまくら

1人用かまくら



昨日、次男のリクエストでかまくらを数年ぶりに作りました。






過去に車庫の高さも超える大雪の時以来です。(4年ぶり)
以前の作成については過去のURLより
https://minkara.carview.co.jp/userid/2272698/blog/39210236/

さて、今回は次男のみ入ればよいコンパクトサイズ。
気温もマイナス2度なのでそれほど寒さもキツくなく、自宅前の雪かき終了後に着手。

ある程度雪は山になっていたので、2人でせっせと掘り進めて1時間くらい。

いきなりですが完成!

今回はかまくら内でカップラーメン食べたいとは言いませんでした。笑

今日は自宅で年末年始にブックオフで見つけたVTECの本をダラダラ読んでました。

ビニールで覆われていたのでバクチで買いましたが、

マフラー選択などなかなか参考になるページがありました。
Posted at 2021/01/31 21:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2021年01月30日 イイね!

ヴェルファイア車検整備

ヴェルファイア車検整備

今月、マイカーのヴェルファイアの11年目車検を取得しました。




11年...月日が経つのは早いなと最近本当に思うようになりました。
このヴェルファイアが納車の時は次男まだ生まれていなかったので感慨深いものがあります。

今回の諸費用



特に重大な修理もなく、こんなもんかと納得の支払い。

まだ走行距離60000キロなので、特にガタもなく走る分には全く問題ありません。
次車検では、いよいよ無駄な国策の13年重課税が加わります。

話しが逸れますが、最近気になる車トピックはカーボンニュートラル。
今号のベストカーの中で水野さんが電動化について


私はこの次ページにある一文に同意です。


あくまでも現時点で自分が完全EVを考えてみて気になるのは...。
1、今年は全国的に寒波にみまわえれており、家庭用暖房器具の電力消費が多いと言われるところにEV普及で安定した電力供給は可能か?

2、一戸建ては電源引けば良いですが、マンションやアパートなどの集合住宅での供給は?
仮にディーラーや充電ステーションでの電源供給が普及したとしても現時点での給電時間が約30分として、ガソリン入れる時間と比べても雲泥の差。
仮に充電渋滞していたら待てますか?笑
規格統一のバッテリー交換式にしないと無理じゃないでしょうか。

3、航続可能距離、寒冷地問題です。
先日の新潟での高速道路渋滞をみると、やっぱり北海道にはEV無理だよなと思ってしまいます。
あの状況でのメリットは雪に埋まってもマフラー排気確保がいらないくらいでしょうか...。

未だにハイブリッド、EVに古い考えかもしれませんが懐疑的です。
EVのように排出ゼロには出来ませんが、エンジンの燃焼技術をとことん突き詰めてほしいと思うのは私だけでしょうか。
みなさんはこれから直面する2035年ガソリン車販売なしについてはどうお考えでしょうか?

車検から脱線してしまいましたが、車検取得したヴェルファイアはあと2年は
まだ活躍しそうです。
Posted at 2021/01/30 22:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年01月17日 イイね!

プラモ第7弾 完成!

プラモ第7弾 完成!


先日、楽プラ購入をお知らせしましたが完成しました!





組み上げは次男がハッピーセットと表現した通り、30分もかからず終了。

大変不満の様子でした。笑

せめてボディだけは塗装してみるかと手持ちの缶スプレーを車庫から引っ張り出して見せましたところ、悩んでました...。
結果、選んだのは「お父さんのプラモと同じ色にするわ。」と
以前に紹介したことあるR32と同じにしたいようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2272698/blog/36538199/

同じメタリックブラックとゴールドのホイールに塗装。
途中経過は省略しちゃいますが...。

完成!



塗装初心者にしては上出来でしょうか。
細かいところは少し手伝いましたがマスキングテープ使って筆、ペン、つまようじ使って色付けできました。
特にシートの赤塗装は自分でやってみて、うまくできたと満足していました。

自分のプラモと並べてみました。


今年の冬休みはつまらない長期休みだったと思います。
その中で少しでも一緒に楽しめたのはこちらも嬉しいです。

次は車庫に眠る大事にしていたこれを作りたいと...。

ラ・フェラーリ!

1人だとなかなか作るのに重い腰も上がらないので、次男と一緒に組み上げるのも面白いかなと。
換気が十分にできるGWくらいに
着手をしたいと思います。
Posted at 2021/01/17 00:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年01月10日 イイね!

不人気車ゆえの食わず嫌いタイプR

不人気車ゆえの食わず嫌いタイプR1人でタイプRの性能を楽しむもよし。
4名乗車でもそこそこ快適。(室内空間、足まわり)
オールマイティに使える車。
人気がないので1番予算安で買えるタイプR。
Posted at 2021/01/10 22:31:11 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年01月10日 イイね!

プラモ 第7弾

プラモ 第7弾


冬休み中に車プラモを作りたい次男からのリクエストで、近所でプラモデル買えるお店に行きました。





北海道は正月明けから寒波の影響で札幌でもマイナス10度、寒いです。
接着剤を使うとなると長時間換気が必要となり、他の家族から寒いと言われるのが目に見えている為、まずは接着剤のいらない、楽プラで車プラモデビューとしました。

購入したのはR35GTーR


帰宅後開封

次男のコメント「何これ、部品これだけ?ぜんぜん作りがいない、こんなのハッピーセットのおまけじゃん。」
大ブーイングでした。笑
自分もこんなに部品点数が少ないと思わず、超入門用プラモでした。
せっかく購入したのでボディだけはちゃんと塗装の練習をして、少しはマシにしたいと思います。

本格プラモ始動は、長時間窓を開ける時間を確保できるとなると、暖かくなるGW以降になりそうです...。

お店で欲しかったR35プラモはこれ

初期型だけど...。

本当は最新型のアルティメイトシャイニーオレンジで作りたいとのことです。

最新型プラモを販売している記憶がないのですが...。

次はちゃんと本格プラモ買ってあげようと思います。笑
Posted at 2021/01/10 12:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation