• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

緊急事態宣言中の読書

緊急事態宣言中の読書


札幌はGWを境にコロナ感染が急増、深刻な状況が続いております…。






私のエリアでも医療機関はもちろんのこと、学校、療養施設と広がりが散見されます。(報道されていないものも多数あると予想しています。)
オリンピック開催もどうなるかわかりませんが、今できることは自己防衛くらいでしょうか。

さて、そんな状況の中、外出を控えている訳ですが毎週末は曇り、もしくは雨。
GOPRO映像、写真、ラジコンなどやりたい事は盛り沢山なのですが…。
宣言中もあり、今週末は土日で本棚の肥やしになっていた「セナVSプロスト」
を今更ながらですが一気に読み切りました。
2010年に発刊の書籍なので内容をご存知の方多いかもしれませんが、プロスト目線からのコメントも共感できるものが多々ありました。

セナ、プロストのシェルCM

チャンピオンになれるのは1人、このような仲良し映像のCMな世界ではないという事がよくわかりました。

しかし、プロストのラストレース

93、オーストラリアはリアルタイムで見ていましたが感動でした。

そしてもしセナが生きていたら…。
ホンダにとって今年のモナコでのフェルスタッペンの優勝は92年のセナ以来。
どんなコメントをしていただろうか。
Posted at 2021/05/30 20:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛読書 | 日記
2021年05月16日 イイね!

リメイク

リメイク

任天堂から14日にファミコン探偵倶楽部がリメイク発売されましたが、まさかディスクシステムのゲームがリメイクされるとは思いませんでした。



ディスクシステムと言えばディスくん

「やればやるほど〜ディスクシステム」
このフレーズがわかる人は40歳から50歳くらいの方でしょうか。

当時、小学生でしたが先に発売になった消えた後継者は

ディスクライターで書き換えして前後編遊びました。
新しいゲームを500円で遊べるのは画期的でした。

怖いながらも推理アドベンチャーにハマり、

後ろに立つ少女は期待も込めてどちらもディスクカード購入しました。
小学生には難易度の高いゲームでしたが、今でも最高レベルのシナリオのゲームだと思います。
このファミコン探偵倶楽部の影響で神宮寺三郎シリーズも好きになりました。笑

ディスクシステムの任天堂ゲームはマリオ2、ゼルダ、謎の村雨城、メトロイド、パルテナの鏡、鬼ヶ島、遊遊記などもやりました。
今となってはタイムツイストを遊んでおきたかったと後悔があります。

さて、ファミコン探偵倶楽部は大好きなゲームだったので今すぐにでもリメイク版をやりたいところですが、我が家にはニンテンドーSwitchがないのと、買うと時間を忘れてゲームをしてしまうので我慢です。
息子らよりもやり込みしてしまう可能性あり….。笑
ストーリーは同じですが、声優さんの声が入るのでどのようにリメイクされているか、YouTubeアップする方を待ちたいと思います。

みなさんはリメイクでやりたいゲームなど
ありますか?
Posted at 2021/05/16 18:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年05月15日 イイね!

GT-R発進!

GT-R発進!

冬眠明けから近所のチョロ走しかしていませんでしたが、ようやくまとまった距離を走る事ができました。





というのも以前から問題となっていたバッテリーケーブル問題に加えて、シビックだけではなく、GT-Rも一応タイヤチェックしてみると…。


製造年は2010年、そりゃひび割れも顕著になるわな。


ブリヂストン トランザER300

お疲れ様でした。
タイヤがご臨終ということもあり、GW明けに車預けてました。

今回選んだタイヤは

ファルケン アゼニス

2019年未使用品を45000円程度で購入できました。

ブリヂストンタイヤはもう硬化が進んでカチカチだったのでしょう。
まだ新しいタイヤなのでしなやかに路面に馴染んでいるのが帰り道の運転でシートから伝わります。

性能面は全く問題ないでしょう。

普段乗りにはオーバースペックかも。
タイヤライフは距離乗らないので、硬化の進み具合との兼ね合いですね。
まあ向こう5年持てば大満足です。

そしてバッテリーケーブルも作業してもらいました。

以前のターミナルと違い、酸化でくすんでいない、ガッチリと固定されたので当たり前ですがちゃんと通電する様になりました。
そしてキルスイッチにしたのでレンチでいちいち外す手間が必要なくなりました。

帰り道に写真を撮りたくて少し寄り道






これで準備は万端、
今年は目指せ年間走行1500キロ超え!
Posted at 2021/05/15 21:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年05月09日 イイね!

シビック リアスピーカー交換

シビック リアスピーカー交換


フロントスピーカーがそのまま移植できなかったので某オークションで格安購入して取り付けました。





リアスピーカーはクラリオンのコアキシャルを新品購入を検討したのですが、いつもながらオークションなどでまずは物色。
クラリオン、アゼストで良い出物はなく、リアスピーカーだし、特に拘らずに探してみるとカロツェリアで良さそうなスピーカーを発見!

購入したのはカロツェリアの16センチ コアキシャルスピーカー、1つ前のモデルのようです。

送料含めて2500円、良い買い物ができた。

手持ちのホンダコネクター

配線加工する手間もなく取り付け簡単

取り外した純正スピーカー

紙でペラペラ

右側


左側

カバーを取り付けて作業終了

作業時間は両方で15分もかからずに終了。
先日のフロントスピーカーとは大違いで楽チンでした。
音出し確認して、ユニットでイコライザーやエフェクトのチェック。
フロントスピーカーを交換してフロントが勝ちすぎていたので
後ろからも多少なりとも音がついてくるようになり、臨場感が出ました。

元々の手持ちスピーカーと最小限の出費で
音響改善ができました、大満足!
Posted at 2021/05/09 14:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記
2021年05月04日 イイね!

シビック フロントスピーカー交換

シビック フロントスピーカー交換



昨年の秋に交換予定だったシビックのスピーカー交換をようやく実行しました!





以前にも紹介済みですが交換したのはコレ。

今はクラリオンに名前を戻していますが、
約20年前に父のエスティマに購入したアゼストSRT1750S。

父は8年前に他界していますが、そのエスティマから取り外したままでした。
パナソニックのデッキユニットはインプレッサやインテグラでも使用しましたが、
スピーカーは取り付けが面倒で後回しにしてしまっていたら乗り換えや不慮の出来事で取り付けせず...。

今回取り付けに際して予め配線を確認にして準備しておきました。

そしていざ取り付け使用としたらバッフルボードがホンダだとネジ裏側がはめ込み形状....。

ナットで裏を締めていくのも考えましたが面倒なのでメルカリで購入しました。


元々ついていたこれから


これに変更装着


そしてツィーターもセッティング




内装がシルバー加飾なのでクロスオーバー購入した際についていたアゼストのシルバーのツィーターを使おうかと思いましたが、傷が酷くて元々のものを使うことにしました。
取り付けした箇所だけゴールドで目立つ。笑

組み上げしてから助手席側のクロスオーバーが内張に干渉してビビり出していたり、運転席側が内側からドア開かなかったりと小トラブルもありました。笑
そんな余計な作業のせいで両方で3時間くらいもかかってしまいました。

しかし、このスピーカーは20年ものですが、変わらずに綺麗に聴こえて良かったです。
音像が上部に持ち上がり、明らかにボーカルがはっきり聞こえるようになったし、ウーハーのおかけでメリハリがでました。
後日、リアスピーカーに着手します。

以前、スピーカーの件でご教示頂きましたサンサクノムシさん、黒タマネギさん、痛風おやじさん、ありがとうございました!

持ち越しにしてたフロントスピーカー、
ようやく交換できました!
Posted at 2021/05/04 22:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車パーツ | 日記

プロフィール

「仮契約完了 http://cvw.jp/b/2272698/48580418/
何シテル?   08/03 20:09
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC2からの乗り換えです。 第2世代タイプRとしてしっかりと走りの進化を感じる ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation