• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noabonの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

ミラー型12インチドラレコつけてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これまで知り合いの車5台に取り付けましたが、自家用にはフロント用にドラレコ付けてるので迷ってましたが、Youtubuとかで事故の映像をみたら、いまさらながらリヤにも必要性を感じ、A〇AZ〇Nで50%オフキャンペーンをやってたので右側にカメラがついてる日本仕様をポチりました。
2
取付は5台取り付けてきたので不安なく作業を進められますが、いずれもモニターを固定するときに目の字のゴムで挟み込むのですが、これがちょっと気になってて他の方法で固定します。
まず、これまで頑張ってくれてたワイドミラーをばらして画像のようにカットします。
3
切り取った部位が空洞になっているのでアルミ板をエポキシで固定して両面テープで止めるようにします。
付けた感じは目の字ゴムよりスマートになってると思われます。
4
まずは配線を通すのにルームランプを土台ごと外します。
赤いクリップ4本で止まっているので引っ張るだけで取れます。
通常は天井パネルに押し込む方法で行くのですが、この電源にはTVに影響がでないようにフェライトコアみたいな奴がついていて、それをかわすようにパネル裏に隠します。
5
リヤカメラの配線ですが、ハッチの上側につけるため、ハッチと車体に付いているゴムホースを通す必要があります。
これが面倒なんです。
外さないで通すことは不可能に近いのでホースを外すほかありません。
ゴムキャップはルーミーと同タイプで復旧するのにとても手間がかかってうんざりしたのですが、避けて通れません。
ゴムを外してカプラーみたいなのがあるのでよくよく覗いてみたらなにやら取れそうな感じ。
穴が4か所あってマイナスの小さいやつで内側に爪を倒しこむとスルっと抜けました。
これで配線ガイドを使ってサクッと線を通してカプラーにゴムをかぶせて復旧しようとしましたが、赤〇の画像のようにゴムキャップ部にスカートみたいなのがついていますが、これをボディーに入れ込まないと雨漏りします。
カプラーごとボディーにカチッとはめ込んだ後に爪先で内側に押し込むようにするとグニュグニュと入っていきます。
シリコンスプレーとかを使用するとすんなりいくかもです。
6
カメラのケーブルに赤い線がありますが、これはギアをバックに入れたとき、モニターにガイド線が映し出され設定した画像位置に切り替わります。
※カメラがかなり広角なためバックカメラとしても役立ちそうです。
7
カメラのケーブルは6mがついていましたが、VOXYだと運転席側を通して50㎝ほど余裕がありました。
助手席側だともう少し余裕ができます。
ケーブルの取り回し次第では足らないこともあり得ます。
サードシートのガラス上部のパネルは両側にクリップがついていて、真ん中2個は取りずらかったのでこの状態で入れ込んでいきます。
あとはピラーのカバーは引けば外れるので必要な部分だけ浮かせて配線します。
8
以前より取り付けていたKENWOODのドラレコはカメラ部がかぶってしまい、左側に移設しました。
動体検知機能があるので引き続き使用します。

使用感はすこぶる良好です。
ただ、モニター上下の間隔がもう少し広いともっと見やすいかな?
夜間はまだ試していないのでわかりません。

ちなみに電源はシガープラグになっていて配線が見えるのは好きじゃないのでエーモンの電源ソケット (1542)をコンソールの裏に隠して使用しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダーマッドガード(右)交換しました✨

難易度:

第148回目洗車✨

難易度:

147761老いる高官

難易度:

フロアマット洗浄

難易度:

ドミニクサウンド

難易度:

フォグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシー ブレーキパッド交換リベンジしてみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2274087/car/1769623/7777962/note.aspx
何シテル?   05/02 21:48
Noabonです。 プロフィール画面は本人からとうとうNGが出たので変更を余儀なくされました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Helix DIRECTOR ノイズ対策作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 03:53:37
ツィータベース(Ver.2)作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 06:24:53
裏技!純正ウェザーストリップに金魚ホースでデッドニング&剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 01:16:31

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム 意外と重宝してます。 (トヨタ ルーミーカスタム)
妻専用車ですが、勝手にいじってます。 派手にするとクレームがくるので控えめにカスタマイズ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80VOXYに乗っています。
ホンダ エイプ 変わり果てた姿になって・・・私のエイプ (ホンダ エイプ)
XJR1300と平行していじってたバイクです。 ニックネームの由来ですが、いとこからほ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
XJR一筋24年!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation