• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月22日

美浜サーキット3 D☆のインプ


ひさしぶりに、美浜に来ました

今回は、newタイヤ☆の効果に期待、天気も雨は降らずにこらえてくれました



後輩の180もnewタイヤR1R投入と、フロント周りを一新して登場!

気合が入ってます



おなじくサーキットひさびさのtamuchanも気合を入れてきました



だいぶんと街乗りで消耗してきたneoで奮闘!



僕はといえば、裏のストレートエンドから、次のコーナー間のアウト側が広く

なったコースに戸惑い、思うように走れません・・・力量の無さを痛感



今回は、180後輩にもついて行くのが、関の山

newタイヤ投入も虚しく、7年以上落ちのSタイヤで出した自分のタイムから

0.8秒も落ち・・・

とにかく、フロントのセットを変更したのが影響?コーナー入り口はフロントが

止まらないし、リヤがリフトして進入でケツがとにかく出る!

もういちど、元に戻してやり直しですわ

ちなにみ、D☆のインプ

腕がない僕でも、ケツが出たあとのコントロールは楽チン!腕が上がったのか?

と勘違いするほど、滑り出してもグリップ感が残ってるので安心、アクセルで

楽に調整できちゃう!ハーフスピンしてもなんとかなるほど

立ち上がりでもスライドさせながら立ち上がることも可能

今回は、足の関係もあって(本当は腕だけど)タイムが伸びなかったけど

とってもいいタイヤ!乗っていて楽しかった~

さあ次回は、残った走行券で1月に走りはじめですね

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/22 19:45:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年12月22日 20:02
お疲れっす(^^)/

ちなみに前は何を変更したんですかな?
もしよければ別途メールで☆
コメントへの返答
2008年12月22日 21:28
ちょっと訳あって、タイヤとフェンダーの干渉を逃がすために、キャンバーを付けるだけつけて、減衰をハードにし、プリーロードを掛けてフロントの沈み込みを抑えて普段走っていて、サーキット走る時はプリーロードは戻すの忘れていた、ちなみに掛けた量は左右均等だがいい加減、あとリヤのショックが終わってる・・他人が走ってるの見て86のリヤの動きがフラフラだって、4年前もそうだったので、リヤショック交換で収まった経緯あり、あと50扁平だと3コーナーまでが2速だとつらく、3速だと中途半端、でも最終コーナーの立ち上がりはだいぶんといいです。一度リヤショックは外して確認しますが、ダメでも金が無いわ~トレノのHTS外して使うしかないな~やばいよね、残業ないんで家庭も経済不況が吹き荒れてる(怖
2008年12月22日 22:21
美浜、しばらくイッてないな~

えびふりゃ~食いて~!(笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 17:27
美浜の帰りには○はで海老フライか~

さすがグルメ家ですね~

でも、今回はお好み焼きと焼きそばの

やけ食いでした(泣
2008年12月23日 0:21
お疲れ様でした。
まぁこんな日もありますね。
僕も家についてすぐ寝ちゃいました。
来年に向けてお互い車の整備をしてまた行きましょう♪
コメントへの返答
2008年12月23日 17:28
有休とってよ!
2008年12月23日 1:14
1月も平日の襲撃ですか?

だったら声掛けて下さいね♪
その頃には走れる様になってる、、、はず!?
コメントへの返答
2008年12月23日 17:28
平日攻撃が基本なんで声掛けますわ~

もう大丈夫?
2008年12月23日 1:15
美浜改修後はタイム落ちる人もいるし、大幅にタイムアップした人もいると聞きますね。
裏ストレート後の攻めかたがポイントなんでしょうね。
自分も美浜は来月行く予定です。
コメントへの返答
2008年12月23日 17:34
裏ストレート後がポイント、そんな気がしますが、撃沈でした。
スピードのせたままでいくと、逆バンク状態なんでもろテールが出ます、逆にスピードをエンドで抑えて立ち上がり重視で行くとタイムが伸びないような気がします、もし平日襲撃予定であれば教えてください、参戦できたらご一緒しましょう~攻略教えてね

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation