• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

我が家の新兵器導入

我が家の新兵器導入 最近画像が荒れてきたDVビデオカメラ引退、代わってHDD

ビデオカメラ投入ですビクターGZ-MG840でございます

価格\36700のお買い得モデル!なぜFULLハイビジョンモデルに

しなかったか?理由は保存である。HDDから記憶媒体に

置き換えるには、FULLハイビジョンモデルでは最低でもブルーが必要!まだまだ高い!

ブルーの価格が低下するまではこいつで行きます、ちなみに画質はDVのが上です

まだまだテープのが画質は上です、ただ便利さはこちらが上、しかも光学×42!!!

しかもコンパクト♪さっそく入学式で活躍します・・・そのあとはサーキットかな
ブログ一覧 | マイホーム日記 | 日記
Posted at 2009/04/04 21:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 22:06
こんばんは!
ん~良いモノを購入されましたね(>_<)
でも、HDDよりもテ-プの方が画質が上とはって感じですね。。。
入学式では、大活躍して貰いましょう(^0^)/
コメントへの返答
2009年4月5日 13:14
デジタルの安いものはまだまだアナログには

勝てないのでしょうね

ハイビジョンなら勝っててもまだまだ

記憶媒体が追いついてない・・・

入学式では×42で大活躍に期待です!
2009年4月4日 22:57
身内からHDDは最悪アイドリングでも飛ぶと情報があったのでご注意!

そんな自分は毎回レンタル・・(^^;)

コメントへの返答
2009年4月5日 13:15
おっと!車載にするとそんなことが!

考えられますね・・・でもって早く

壊れるのでしょう~

車載はやめておきますか!
2009年4月5日 0:41
ちっちゃい!
テープの方が画質上なんですね。
単純に新しい方が綺麗なような気がしますが
コメントへの返答
2009年4月5日 13:17
ほんと小さい!バックにも入るし

デジタルだと単純にパラパラ漫画のイメージ

で作ってあるので、スロー再生だとその差が

はっきりでますね

ただ、便利さは圧倒的に最新ですね
2009年4月5日 5:40
NEWアイテム登場ですね。

我が家も昨年導入しましたが画質はテープよりいいんじゃあないかと・・・。

というかDVビデオカメラが2000年に買ったものだからか!?(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 13:19
新アイテムはうれしいですね

スロー再生とかに差がでませんか?

動画編集かけるとさらに差があると思うの

ですが・・・CDvsレコード対決みたいな

ものでしょうかね
2009年4月5日 7:25

 子供が 小さい時は ビデオカメラ 必要ですよね!!

 パパは カメラマン --> 夜 再生して おかあちゃんに だめだし!(別子の写してる?)

 なんて 間違っても 美人先生は 撮らない様に?(笑)


 わたすの時代は VHSの 小さい奴  今 再生できるのかな???




 
コメントへの返答
2009年4月5日 13:20
あ!それ僕もテープだけあります

いまや再生装置がない・・・

保育園の時は美人先生の写真撮りました!

こんどは、どんな美人教師なんでしょ?
2009年4月5日 11:02
すいません。
わざわざ僕の走りを撮る為に・・・・・
今後ともよろしくお願いします♪

コメントへの返答
2009年4月5日 13:21
まあ、タイム更新できたらね
2009年4月5日 12:35
こんにちは☆

オイラもサーキット用にビデオカメラ導入したいんですが、今まで買ったことないんでチンプンカンプンです_| ̄|○

しかし、¥3,6700-ってお買い得ですね~~~(・∀・)そんなに安いのですか???
メモリーカードを使うのも安いそうですが???
コメントへの返答
2009年4月5日 13:25
買ったのは価格comで最安店で!

ちなみに、メモリーカードだけのもの検討

したのですが、毎回他の媒体に保存が必要

になりそうなのでHDDにしました

ただ車載にするならHDDだと振動に負け

ないか心配ですね、壊れたら泣きますよ

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation