• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

弐号機~リヤテールランプのパッキン交換『こいつの正体はなに?』

弐号機~リヤテールランプのパッキン交換『こいつの正体はなに?』 弐号機のリヤテールランプのパッキン交換プレイ開始!

土に帰ろうとしているゴム、そしてその下に密着目的でいる

ものが硬化していて大苦戦!ドライヤー暖め攻撃で2時間!

なんとか取れましたが、硬化しているものの正体はなに?
ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2009/04/11 19:10:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 20:30
ん~何なんでしょ?
止水用の、ブチルゴムですかね・・・
コメントへの返答
2009年4月11日 21:19
なんかブチルぽい

でもベタベタしないし

硬化してるところは暖めると伸びるように

はがれる・・・なんなんでしょう
2009年4月11日 20:32
私もワカリマセ~ン(;´∀`)
ここはスポンジみたいなパッキンだけですよねぇ(◎゚∀゚)
コメントへの返答
2009年4月11日 21:21
と!僕も思っていたのだけど

ボデーにしっかりくっついてまして

写真では見にくいけどねじ穴の左下の直線

部分下に真っ黒に見えるのがそいつ

なんでしょうね

2009年4月11日 21:39
経年劣化でボロボロになって今ではさっぱり良く分からないものや「これ絶対役にたててへんやん」的なものって凄く見当たりますよねぇ~(汗。一度で良いですから当時の新車ハチロクを見てみたいものです♪
コメントへの返答
2009年4月12日 0:45
ほんとですね

一度新車を見てみたい

と言っても当時は見て乗ってたんですが

いまや趣向が違ってきたので良い見本が

ほしいですね
2009年4月11日 22:43
サクサクっと終了のつもりで作業開始されたんじゃないですか??
予想外の悪戦苦闘お疲れ様でした(^ー^)ゞ

私もテールガスケットがサンドイッチされてるだけだと思うんですけどねぇ・・(謎)

コメントへの返答
2009年4月12日 1:03
そうです、まあ簡単に終わる予定が・・

おまけに怪我するし、大変でした

いろいろ調べていただいてほんとうに

ありがとうございました

お互い大切にしていきましょう
2009年4月11日 22:59

 なんだろ~?????

 ここの パーツ 部品 でるんですか??

 わたす めんどくさい(部品NOわからず) ホームセンターで それらしき スポンジ?

 で 型取り 自作すますた。

コメントへの返答
2009年4月12日 1:04
出てますよ

と言いますか、買ってから数年放置

ようやく取り付けですね

でも一部買い忘れてるから

また共販いかなきゃ
2009年4月11日 23:46
自分も数年前に新品パッキンにしましたが、ヤッパリ経年変化でカチカチになってまいしたねぇ~
でも、新品部品出るうちに交換するに限りますね♪
コメントへの返答
2009年4月12日 1:06
やはり経年変化でしょうかね

まるで違う物質になったようにカチコチ

でしたから、同じものには見えないですね

なるべく新品にしたいですね

お金もつらいわ
2009年4月12日 15:41
オイラもこの間ブチル新品交換しました。(・∀・)

カッチカチで雨漏りが酷かったんで…
コメントへの返答
2009年4月12日 18:53
スポンジというかゴムというか

あれがあそこまで硬くなるとは・・・

古い車恐るべしです

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation