• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

リヤ足回り見直しパート1

リヤ足回り見直しパート1 前回トラクションブラケットを塗装から時は過ぎ

肋骨負傷でさらに延期、ようやく取付けとなりました

ボルトはすべて新品にしたら6千円以上掛かった(汗

せっかくの塗装は多少傷を増やしながらも装着完了

コントロールアームは片ピロアームで調整式

車高に合わせ長さを合わせれるのがいいですね

あとはスプリングを選択しなきゃ!レートも変更してハチの進化は次の走行会に期待です
ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2011/12/27 12:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチオフ会 in 四條畷
まこっちゃん◎さん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

11/2)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

11/2(土)今朝の一曲🎶マイ・ ...
P・BLUEさん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

残り2ヵ月! 11月突入! 今月も ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 14:17
純正のボルト類って高いですよね~。
でも、綺麗になりましたね。
スプリング使えなくて残念でしたね~。
コメントへの返答
2011年12月29日 23:48
スプリング残念でした

しかし純正ボルトはほんと高い!

アーム調整を誤ったようで駆動系から異音

がするのが本日発覚しました
2011年12月28日 1:42
コントロールアームとラジアスアーム、どっちが正しいのか教えてくらはい・・・涙
コメントへの返答
2011年12月29日 23:50
ラジアスアームって初めて聞きました(汗

ネット見ると外車の足ばっかこの名前が

出てきますね~

海外での呼び名なのか???

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation