• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

イオンはここ

イオンの原因はここでした!
フロントショックの固定ボルトのゆるみによるガタでした。

昨日リヤを疑ってたんですが、試しに今日走ってみるとやっぱりガタガタが治ってない、音は左側から聞こえてくるのでフロントを疑ってみたところ、発見できたのです。増し締めして、すっかり解消されました。ちなみに、ついでにこんなこともやっておきました。リヤサスの上側には20ミリのスペーサが、がっつり入って、取れなかった!

ボディの一部に泣く泣く穴を開けて、なんとか摘出に成功、リヤがぺったりしたのでフロントも車高を合わせて走ってみると、前より柔らかくなりました、いままで突っ張り気味だったのでしょう。あとは、上下アイラインだったのを下側は撤去したので、顔つきが少し大人しくなりましたかな?車高短も復活して、ちょっと気分はスッキリ!あとは主治医へ
ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2012/10/01 14:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 20:53
アイライン・・・付けたいと思っている一人です(笑)

FRPの様ですが、フィッテイング&インプレお願いしますm(_ _)m

叩き出しのフェンダーがメチャイイスね~?
コメントへの返答
2012年10月1日 23:37
ランフリーの上下アイラインを使用しました

装着は、上側が両面テープとビスで

下側はビス止め、コーナーランプも同様です

が、装着はショップで行ったのですが、精度

があまりよろしくなかったようで、修正に苦労

したと聞いております、素材はFRPで正解!

フェンダーLOVE!いいでしょ

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation