• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

弐号機にその時代のものを投入

若かりし頃80年代を生き抜いていたおっさんとしては
ステレオ時代!家にデカいオーディオシステムを置いて
音楽を楽しむのが流行
車でもカーオーディオが高音質時代に突入した頃でした
当時の憧れはJBL BOSE DENON AKAI Macintoshなどなど
そして当時憧れていたこれ!なんと新品未使用をゲット!

懐かしい

ボードも強化しておきました

普通の木ネジの方が目立たないけどダサいので
あえて見せる方向でトルクスの木ネジでオシャレに

80年代に回帰しました
その晩ひさしぶりに名古屋メシ堪能
サッポロ赤星

とてに

みそ串カツ

腹いっぱい呑んで食べても2人で5000千円いかない素敵さ
そして次の日の朝は南知多へ
海だけじゃないんですよね

そして秘密のポイントで海を眺め

モーニングで腹ごしらえ

また次の日同じルートを参号機でたどり

父の日のプレゼントは漁港で買ったこれ

ワタリガニ召し上がれ~
ではまた

ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2022/06/19 12:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2022年6月25日 5:27
懐かしいですねぇ。
BOSEの101…だったと思いますが、
私も当時(21歳頃)乗ってた2Drの後期
レビンに付けました。
当時は、オーディオは自分好みの物を
入れるのが当たり前でしたから、私は
アルパインが大好きで、デッキと
イコライザーをコンソールに。
当時出たばかりのCDチェンジャーを
トランクに。
スピーカーは、Frは富士通の3WAYを
純正位置に。RrはBOSE101、トランクに
BOSEの50Wアンプ内蔵のサブウーハー
を入れてました。
コメントへの返答
2022年6月25日 15:08
こんにちわ!お察しの通り101ですよ~
私ももともとアルパインの3wayで
ブレーキランプ連動のイルミだったんですけど
憧れがいま叶った感じですね
CDチェンジャーは実働ながらユニットが
ダメなので交換を機に外してしまいました
古いものは維持するのが大変ですよね

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation