• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

新穂高~黒部~八ヶ岳 二人でツーリング

今週は娘が学校のキャンプでいないので奥さんと二人で二泊三日のツーリングに行ってきました!ツーリングで連泊するのは何十年ぶりの快挙!
朝8時半スタートして東海環状鞍ヶ池SAでまず休憩

藤岡で降りてそこからひたすら下道で北上、道の駅おばあちゃん市・山岡はここ最近のお気に入りスポット!

定番の五平餅をいただく

そして、そのあと蕎麦屋に行くも定休日だったり、予定よりペースが遅くなおかつ雨もポツリときたりしてコンビニ休憩しながら早々に宿に向かいましたが、それでも到着は17時!270Kmほど走りました
1日目は『槍の郷』さんでお世話内なることに

ありがたき幸せ!屋根付きの駐車スペース

駐車スペースの横にアマゴが泳いでしました

夕飯はそのアマゴ?のお刺身や

塩焼きなど美味しいものばかり

お酒が進まないわけありません

なんかお酒のツマミにあわせたような(笑

なんといってもここの宿の売りは温泉です!
7つのお風呂はすべて貸切風呂となっていて空いていればいつでも入れます

しかもどれもサイズがデカイ!一人や二人で入るには大きすぎるくらいのお風呂、いくつか回りましたがお気に入りはこの立ち湯!深さがそこそこあり山の景色を眺めながらゆっくりできました

でも曇っていて見えないのが残念すぎる

次の日は朝から雨!!!天気予を報は40%の確率でしたが山の中は標高もあり雲の中でしょうか、小雨状態でした。
まずは朝食で朴葉味噌堪能!これさえあればごはんが何杯もいけちゃいます

宿をあとにしてすぐの北アルプス大橋へ
この景色なんと美しい紅葉なんでしょう

と言えたらよかったのですが現実は

どこもかしこも雲で見えませんでした(泣

気を取り直して次は黒部ダムに向かいました
バイクで2時間ほどで扇沢駅に到着

そこから電気バス(昔はトロリーバスでしたが2019年より電気バスに進化)

黒部ダム駅に到着

そこから300段以上ある階段をひたすら上ってこの展望!

残念ながら雨でこの山々はおがめず

それでもダムだけでもじっくり見ていきました!放流しているしぶきが風にあおられて上に舞い上がっている様は圧巻です

新展望台はダムの真横から見えるので放流してる姿をまじかで見ることができます

この先は下の廊下を歩いて宇奈月温泉まで大自然の山中を歩いて行くことが出来ますが、高所恐怖症の僕には永遠の夢

堤高186mと日本一

今年は黒部ダム完成60周年でダムカードも特別仕様のゴールド

ランチはここでダムカレーを頂きました!

時間がないのでここから先は行かずに戻って八ヶ岳に向かいます
下道でひたすら、途中給油しながら3時間ひた走りビーナスラインの富士見台へ、さすがに休憩しなさいよ!と怒られました・・・

でも休憩してたら真っ暗になってたことでしょう
おかげで富士山を見ることが出来ました

今日は午前中ずっと雨でしたが午後は天気も回復して後光もさしています

ビーナスラインの平日は人も少なくて気持ちよかったです

ホテル到着は17時半もう暗くなってました、本日のお宿はテラス蓼科リゾートさん、会社の福利厚生で提携してるのでお安く泊まることが出来ました

部屋はコンドミディアムタイプでなんともおしゃれ

こんな大きくておしゃれで景色の良い露天風呂も満喫できました(写真はホテルHPより)

夕飯はビュッフェ式で頂きましたが、またここにも悪魔のささやきに誘われました

3日目は朝風呂を堪能して帰路につきます
途中飯田市でお蕎麦屋さんでランチ

古民家な雰囲気がおしゃれで

飯田市が見渡せる景色も最高

僕は十割蕎麦を頂きました

太めのコシのある蕎麦は好き!満足できました

なかなか二人で泊まりでツーリング行ける機会がなかったので、ひさしぶりで楽しかったですな!またゆっくりと行きたいものです
ではまた
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/10/01 11:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

参号機 ツーリング諏訪リベンジ
マセボンさん

長野・ドライブ
たかやまん!!さん

5/28、29 北アルプス横断 黒 ...
monsterGRBさん

ちょっとお山のダムまで、ドライブへ
路地裏のJ-Boyさん

新蕎麦
horiakiさん

群馬の秘湯(たんげ温泉)には雪が無 ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation