• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

弐号機の仕様変更で大満足

昨年弐号機にはフロントにエナペタルのお足を投入
フロントのバネはエナペタルでレートは6キロ

リヤはアネックスのベステックス5キロ

ちなみに
参号機はフロント8キロリヤ7キロ
前後ショックはTRD
バネはフロントがスイフトリヤはアネックス
乗り味は参号機の方が好み
弐号機の方が跳ねが強く、多少のギャップもダイレクト
に跳ねっ返るって感じ
レートの高い参号機のが腰は強いが全体にマイルドに
動いてくれる感じ
スイフトのスプリングの方が自分には合うのかも
手持ちのスイフト7キロID60でしたので使えず

結局新品購入

全長が ID65 6kg 228mmで8mmロング

で装着して早速走ってみたら
エナペタルダンパーの腰の良さが光る
跳ねも無くなりヨーロッパの高級車みたいなしっかり感
うちの930ターボにも雰囲気似てるな~
トラクションもしっかり掛かる気がします
かなり踏めちゃいます!LSDが欲しくなる
でも、これでもう大満足!
この組み合わせで参号機も作ってみたいくらい
ではまた
ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2023/12/03 20:22:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

脚、復活!
くに@SG5さん

あれから8年。早いなぁ、、、
Hashi-2さん

GRヤリス ストリートなら絶対オス ...
Dai@cruiseさん

ダウンサス
ELI5さん

足の仕様
東次さん

GRヤリス MAX-RをレートDO ...
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation