• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

ニューテックNC-202の効果が出たので買い増し

当初こちらにニューテックの圧縮復元剤 ドーピングして走りが変わったので 先週こちらのN-VAN君に処方 満タンにして無くなるまで走って再度満タンにした結果、走行可能距離がドーピング前は、満タンにしても310km代しか表示しなかったのが、新車当時に表示してた距離に戻りました! 今回、走行条件 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/29 17:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年09月28日 イイね!

気持ちが高揚する戦闘機

気持ちが高揚する戦闘機
40年選手ながらまだまだ現役 所詮はカローラ、されど羊の皮を被った狼 しかしながら、今から買う事を考えている人にはとても勧める事は出来ない、修理代も維持費のうちと考えられる人なら大丈夫
続きを読む
Posted at 2025/09/28 13:51:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月27日 イイね!

林道ツーリング 智者山周辺の現状

佐渡島ツーリングを終えたが、やっぱり林道 今回は前回、現状の実態が中途半端であった智者山へ デポはここ ここは青部駅 本来線路でこれはNG行為なんですが 大井川本線は、2022年の台風の被害により、川根温泉笹間渡~千頭間が現在も不通、ここは運航していない区間なので反対側の線路上はなんと ...
続きを読む
Posted at 2025/09/28 15:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月25日 イイね!

KSR110 とまらない弄り

まあ弄るの大好き人間には弄りがストレス解消みたいなものなので ジュニアのおみ足はなんとも猫の手のような可愛さ!車体は軽いけどもっと安心感が欲しい アリエクで買った400円くらいのスタンドアダプタードッキング!もちろん車種専用ではなく寸法図って形状は見た目で判断ながらドンピシャ!っていかず多少は ...
続きを読む
Posted at 2025/09/25 21:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月23日 イイね!

島旅 佐渡島ツーリング③

3日目宿に別れを告げて、10時45分発のフェリーまでひた走る 実は昨日の宿に向かう帰りにスーパーに立ち寄り 佐渡の今年の新米をゲットして5キロのお米がバッグに搭載されてるため重い重い まずは白いバス停へ!映えるらしいが、いかんせん天気が曇りで海と空の青さが昨日に比べて残念なのである もうフェリ ...
続きを読む
Posted at 2025/09/23 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

島旅 佐渡島ツーリング2②

2日目の朝、宿の朝食からスタート 東海岸北上中 佐渡の名酒北雪酒造さん 佐渡の中央部は平野なんだね、ミラーの上あたりに、山の上になにかがある?このあとあそこに向かって走るのだ 第一目標到着!久知川ダム 佐渡にも立派なダムがあるんだ お次は大佐渡スカイラインを登り、第二目標の新保川ダム ...
続きを読む
Posted at 2025/09/23 20:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月23日 イイね!

島旅 佐渡島ツーリング①

ジュニア(KSR110)の完成を祝い第一弾の旅行を以前から計画してました、第一弾は佐渡島、日本最大の離島 前日にN-VANに積み込み準備 朝6時に愛知を出発、中央高速、長野道、上越道を走るが上越道から大雨 上越市に入ってイオンにある越後十日町 小嶋屋 上越店さんにおじゃまして『へき蕎麦』を初め ...
続きを読む
Posted at 2025/09/23 08:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月13日 イイね!

のんびり走るには丁度良い相棒

のんびり走るには丁度良い相棒
ミニモト界隈ではオフ車スタイルはKSRだけですかね!スタイルはいいのですが、ガラッとモデファイしたので大のお気に入りになりました! 街中ならいいですが郊外は気を使います、なんせ遅い
続きを読む
Posted at 2025/09/13 22:29:28 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年09月13日 イイね!

NUTEC ニューテックNC-202 圧力圧縮回復剤 は効果絶大だった

うちのジュニア とにかく遅い! 走行距離3千キロの上物に思えるのだが ヤフオクで買った時の仕様は フロントスプロケット13丁と加速重視 フットレスとはかなり地面を削った痕跡から サーキットでエンジンが酷使されたのかと 結論圧縮が落ちてる エンジンかけてもポポポポとマフラーから 頼りないサウンドと ...
続きを読む
Posted at 2025/09/13 21:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年09月13日 イイね!

FE110kで長距離ツーリングの準備

ちょこちょこ走って膿を出して改善中のksr110 朝マック散歩もこいつで マックのお店からかわいいあいつが❤ 月見の季節になりました 見てて飽きない こいつで100km走るのは長距離ツーリングに相当します 泊まりも考え、キャリアと盗難ロックや工具はこのように装備しました キャリアの上にボス ...
続きを読む
Posted at 2025/09/13 09:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation