• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

参号機また1つスッキリさせた件

いい感じなんですけど 実はここナンバープレートの取付けはちょっと雑でしたので こんなものをポチっと600円くらい モノはお値段以上でした、作りは以外にもしっかりしてました で分解して、必要なところだけ加工して取付け ナンバープレート取り付けて いい感じに モヤっとがスッキリりに♥️ で ...
続きを読む
Posted at 2024/07/14 12:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2024年07月07日 イイね!

5号機はほぼ理想の姿に!熊よけ装着

本日マフラー加工をお願いしていた 三重県鈴鹿市にあるウィリーキッズさんへ引き取りに行ってきました お願いしてたのは DRZ400SM に装着していたプロサーキットのマフラーを加工してハスクに装着 ノーマルも差し替え可能なこと 固定は2ヶ所でがっつり固定 以上をお願いして、予定2週間を早めてくれて1 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/07 12:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月06日 イイね!

安全性能向上

もう酷暑! どこに出掛けも暑いだけ ムダな消費を抑え自宅にいるのが一番 なので作業に掛かります アルパインスターズのオフロードヘルメット 林道用なのですが イタリアンは小顔なのか? XLサイズでも国産より小さめ? メガネを掛けれずにこれまで走ってました 分解して、発泡体を少しハンマーで潰します ...
続きを読む
Posted at 2024/07/06 11:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月05日 イイね!

最高の戦闘機!乗れば乗るほど楽しくなる

最高の戦闘機!乗れば乗るほど楽しくなる
決して万人向けのモデルではないけど、オールラウンドマシンの素性はさすがエンデューロマシン、味付け次第で十分に林道ツーリングマシンになります。このマシンの味を知ってしまったらトレールには戻ることが出来ないと思います
続きを読む
Posted at 2024/07/05 19:23:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月22日 イイね!

夏のエアコン対策

もうエアコンがないと夏は乗り切ることができませんね、昨年エアコンの高圧ホースがパンクして修理しましたが、その他パッキンも逝かれていてガス漏れで再修理 どうせガスが抜けたなら配管はずせるので高圧ホースにはキノクニヤの耐熱カバーを装着 以前、低圧ホースに巻いていた耐熱あれこれもボロボロなので摘出 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/22 15:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2024年06月21日 イイね!

浜松区 地八リベンジ

結局いてもたってもいれず、やっぱり林道へ行きたいと2週連続で浜松区へ、今回は浦川ベース ここから佐久間線経由地八吉沢線で和山間峠へ 至るところに通行止めのかんばん 林道は良いコンディション 昨年ここから浦川へ戻れませんでしたが工事完了 これを右へ六工区へ 五工区に入って 四工区の森の ...
続きを読む
Posted at 2024/06/21 20:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月19日 イイね!

イタリアから

頼んでいたパーツが2ヶ月経ってようやく着弾しまして これがその遅くなった原因パーツのヒートガード こちらは共ずれ遅れしたリンクガードや ディスクガード!ええ感じです またすぐにでもはしりにいきたいですが しかし! いくらなんでもこれでは☔ 引きこもり確定かな
続きを読む
Posted at 2024/06/19 18:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月16日 イイね!

ハスクの林道デビュー

ハスクの慣らしを終えたので林道デビュー 初乗りはここと決めてました!観音山 この景色! いつきても最高です 神沢線も寄りながら くんまの道の駅で休憩!たくさんのライダーで賑わってます そこから黒滝から高集団地へ 抜けて そこから少し走りここから 地八吉沢線へ この途中には こ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/16 16:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月11日 イイね!

ハスクの痛いところ

慣らしツーリングした時のことです 結論、こんなバイクで長時間乗ってたらお尻が大変なことになるってことです 道の駅おばちゃん市山岡まで2時間ほど 三角木馬のSM状態のようなシートは酷! それでも、岩村ダムまで行ってみた ダムの先が気になり 行ってみたら、なんとダート♥️ 気持ちの準備も装備の ...
続きを読む
Posted at 2024/06/11 19:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年06月09日 イイね!

オイル交換まつり

奥様専用機体のオイル交換から 距離は 使うのは純正フィルター オイルはハスクでほとんど走らずに抜いたオイルを安全みて濾してから、5w40とブレンド バイク用の丸山モリブデン投入 そして GSくん、前回が8000kmだったので4000km走ったね 前回のハスクでニューテックオイルに魅力され ...
続きを読む
Posted at 2024/06/09 14:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation