• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

ガレージライフ№81 階段があらわれた

先日より搬入されていた大きな板材はなんだったのか! 正体がようやくわかりました 階段のベースになるんですね 一枚の板を階段形状にカットして その上や横に板を貼っていくのです これでいままで梯子でしか行けなかった2階へ 階段で行くことができます 子供も喜ぶことでしょう さて 階段の踊り場の床に ...
続きを読む
Posted at 2008/03/01 17:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月28日 イイね!

ガレージライフ№80 玄関ドア登場

ガレージライフ№80 玄関ドア登場
病みの中、病院が帰りにこっそり視察 玄関のドアが付いていました 実はまだドア自体が未完成状態でここから 手を加え仕上げていく、ハンドメイドです ちなみにドアはずっしりと重い鉄の扉 せめて子供でも開けれるように取手は 上から下までのなが~い取っ手を採用 (さすがに病みの中・・・写真がピ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/28 14:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月24日 イイね!

ガレージライフ№79 あかりとり

今日は風邪を引いてしまってとってもつらい でも天窓が付いたことを知ったので現場へ 階段の踊り場の上に天窓をつくりました 当初ここから屋上行きの階段を設けて外に出れる構想もあったのですが 開閉式の天窓は軽自動車が買えるほど高いので中止 ガラスはめ殺しで行いました 合わせの真中にフィルムを挟んだタ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/24 13:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月23日 イイね!

ガレージライフ№78 中庭計画せっかくなら・・・

ガレージライフ№78 中庭計画せっかくなら・・・
そろそろ外溝の工事も計画してかないと 最初は芝生だったけど、いろいろあって変更 ウッドデッキとかタイルとか選択肢はあるが せっかくなら楽しい中庭、かっこいい中庭 どうせコンクリで施工するなら水盤やってみるか? 水を入れたら水盤 水を抜いたらステップ付きのタイル庭 ステップに座ってバー ...
続きを読む
Posted at 2008/02/23 20:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月23日 イイね!

ガレージライフ№77 玄関もそろそろ

ガレージライフ№77 玄関もそろそろ
玄関もそろそろ出来るのかな まだ扉がありませんが 扉を取り付ける柱がつきました 今日は強風でなにか飛ばないか心配
続きを読む
Posted at 2008/02/23 15:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月21日 イイね!

ガレージライフ№76 外壁完了

ガレージライフ№76 外壁完了
外壁の板金工事もほぼ終了 大変いい出来で板金屋さんの腕の良さに感謝! ブラックが怪しさ満載イメージ 写真の方向から見たらかなり怪しさ満載 じゃないですか? 白色だったら木馬のイメージかな~(木馬?知ってる)
続きを読む
Posted at 2008/02/21 00:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№75 インテリア『カリモク60』

今日は午後から設計士さんのお付き合いのあるお店に言ってきました。 場所は名古屋市塩釜口駅の近くにある インテリアショップSHIOGAMA APARTMENT STYLE-シオガマアパートメントスタイルです スタイリッシュな商品をセレクトしたインテリアショップさんで 話題の60VISION(カリモ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/17 22:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№74 テラス進行と感じること

ガレージライフ№74 テラス進行と感じること
2Fのテラスの外壁工事も進んでます 今日は寒かったのですが天気はいい そんな明るい日に感じたこと サッシの色YKKAPのカームブラックなんですが アルミだからかちょっとブラウンにも見えます 実際にブラウンもあるんですがもっと茶色 ん~真っ黒にしたくなっちゃいますね~
続きを読む
Posted at 2008/02/17 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月17日 イイね!

ガレージライフ№73 外壁の裾

ガレージライフ№73 外壁の裾
外壁は板金なんですが 普通は外壁の端を裾広がりさせて 泥のはねっ返りとかに対応させるんでしょうが あんまりかっこのいいものではない すべてフラットに拘り、裾もすっきり収めてくれました! でも言われるまでわからなかった~設計士さんの拘りなんで
続きを読む
Posted at 2008/02/17 00:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2008年02月16日 イイね!

ガレージライフ№72 フローリング

ガレージライフ№72 フローリング
カナダの国旗で有名な“楓(カエデ)” 総称としてはハードメープルと呼ばれています そんなフローリングは2F全体に登場 ナチュラル感がいい感じです 1Fと分けて見ましたが 分けなくてどっちか統一でもよかったかな それくらいどちらもいい感じです
続きを読む
Posted at 2008/02/16 23:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 45 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation