• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

ガレージライフ№50 サッシが茶色に見える・・・

ガレージライフ№50 サッシが茶色に見える・・・
しばらく見ない(一週間)うちにかなり工事が進んでいました。 外壁にはボードが貼られていて、サッシも取り付きはじめました。 が! サッシを見てあれ? 『これ黒じゃなくて・・・茶色?』 なぜか黒色のサッシのはずが焦げ茶のような色 なにかの間違い? と思って設計士さんに聞いてみたら 周りの色が移りこんで ...
続きを読む
Posted at 2007/12/08 19:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年12月04日 イイね!

ガレージライフ№49 またまた微妙

ガレージライフ№49 またまた微妙
今日はお昼から設計士さんが設計された家が完成間じかでプチお披露目をするとお誘いを受けたので、興味深々で見学に行きました。 施主さんは知らない方なので、画像のアップは控えますがRCコンクリート住宅でかなり思い切った間取りに開放感が他に無い、いい感じでした。床のタイル張りやキッチン、浴室など今後の参考 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/04 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年12月02日 イイね!

ガレージライフ№47 床の選択

ガレージライフ№47 床の選択
床の選択をする中で塩ビタイルの検討をしています。 お金があれば、本物のタイルでもいいのですが、 高いのとタイルの目地の汚れが気になります。 で、今回採用検討の1つとして塩ビタイルが選ばれました。 サンゲツのショールームに行って実際に施工されている本物の床などを見たりサンプルを見たりとすることが出来 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/02 17:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年12月02日 イイね!

ガレージライフ№48 ガレージドア

家づくりが進む中で外壁がつくられていくのですが 外壁の色も決まり、サッシも決まってきて、あと外との出入りを塞がなければいけないのが、玄関ドアとガレージのシャッター部分。 ガレージドアはガレージライフの主役のひとつでもあり、顔でもある。 なので、しっかり選択したいもの、一応タイプは、オーバースラーダ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/02 16:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月29日 イイね!

ガレージライフ№46 こんなん探してます

ガレージライフ№46 こんなん探してます
世の中どうでもいいことにこだわる人は多い それがまあ、オタクと呼ぶのかも 86にこだわるのも十分オタクなんだけど こんなところも 普通じゃおもしろくないんで ただいま捜索中なんで 『照明のスイッチとコンセント!』オタク!!! この写真の照明スイッチはすっごくクール! でも 普通のスイッチなら何百円 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/29 00:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月28日 イイね!

ガレージライフ№45 冬はあったかいほうがいいので

ガレージライフ№45 冬はあったかいほうがいいので
我が家は、家族全員乾燥肌! 気を使わないと、症状がひどくなりアトピーの症状も発生してしまうのでる。 石油ファンヒーターを現在使用しているが、加湿が必要。 そんなんなんで、床暖房にあこがれて、 今回採用をする運びになったのである。 今日の打ち合わせのメイン! その床暖房のタイプは、 電気式、ガス ...
続きを読む
Posted at 2007/11/28 23:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月28日 イイね!

ガレージライフ№44 我が家に外壁がやってきた

ガレージライフ№44 我が家に外壁がやってきた
先日、外壁の色が決定してそれを今日はプレスした物を工務店さんが持ってきてくれました。 耐摩カラーGL鋼鈑です。 ガルバリウム鋼鈑をベースとして、ガラス繊維強化塗装で仕上げてあり耐久性に優れているのがうりです。 実はこのブラックにも種類がある №540ブラック(写真) №590ブラックパール №64 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/28 23:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月25日 イイね!

ガレージライフ№43 屋根の工事 と 外壁の?を決定!

ガレージライフ№43 屋根の工事 と 外壁の?を決定!
屋根の工事が板金屋さんの手で進んでいきます。 素材は、ガルバニウムの遮熱鋼鈑を使ってみました。 オフブラックの色の感じが渋いです。 2階テラス工事も大工さんの手で進んでいます。 ここ数日は大工さんたちにとっても良い天気でありがたいことです。 先日決めた外壁の色、ブラックシルバーが実はランボ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/25 22:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月24日 イイね!

ガレージライフ№42 ボデー補強

ガレージライフ№42 ボデー補強
家のボデーとなる柱に、筋交い金具で補強がされています。現代の木造住宅では耐震レベルを向上させる為に用いられるのでしょうか。いろんなところに、さまざまな形状の物が用途に合わせ使われているようです。あ~86もボデー補強したいものです。
続きを読む
Posted at 2007/11/24 18:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2007年11月22日 イイね!

ガレージライフ№41 ランボルギーニに決定

ガレージライフ№41 ランボルギーニに決定
今日は夜から打ち合わせでした。 外壁の色を決めないとサッシが決まらないなど いろいろあって、先に進みません。 白か黒かブラックシルバーのどれか?になりましたが 最終的には以前ランボルギーニ販売店の外壁に採用 されていたのと同じブラックシルバーになりました。 ガンメタとかいぶし黒とかいろいろ呼ばれて ...
続きを読む
Posted at 2007/11/22 01:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル パワーが落ちてきたので圧縮回復のニューテック NC-202 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3360750/8384654/note.aspx
何シテル?   09/30 12:37
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation