• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

ハスクバーナFE250 積載能力0問題

当たり前なんですけとね、競技車両なんだから そこでウワサの大国のTEMUで1300円で買った、見た目もちょっとカッコいいサイドバッグをこのように無理やり装着バッグから伸びてるマジックヒモをシート裏に漢のビス留め! 何せフレームパイプすらありません、なんとフレームは樹脂です!そこまでこだわった軽 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/31 13:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月30日 イイね!

ハスクバーナKTMのサイドスタンド折れる

競技車両をツーリング仕様に変更する課題の1つ ハスクバーナやKTMのバイクって競技車両だけに軽量がウリなんでとことんこだわって軽量化されてるので、サイドスタンドも作りがシンプルで取り付け部はこんはこんな感じで肉厚がなくしかもアルミ、ヤマハのWRでもアルミながら折れない形状してるのに なのでサイド ...
続きを読む
Posted at 2024/05/30 22:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年05月26日 イイね!

オススメ 丸山モリブデンドライスプレー

使ってみてはっきり効果が判るものってなかなかない でも今回は良かった! 奥様のポルシェのブレーキ 欧州車はダストや鳴きは当たり前なんですが 奥様からキーキーなんとかならんかと ブレーキパッドを国内パッドメーカーに変更すると 諭吉さんが4人以上なので ウワサの丸山モリブデンドライスプレーをつかって ...
続きを読む
Posted at 2024/05/26 13:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2024年05月25日 イイね!

高山へツーリング

今回はいつものあいぼうと二人で毎年恒例春のツーリング 今回は高山へダムを巡る まずは矢作ダムからスタート まだ朝の7時!早すぎた ヒマなので写真撮影!j-bloodさんのサイドステップ、ノーマル形状に似せつつ、少し低く見えるので最高にかっこよい! 次は道の駅ステーションなぐらで五平餅で朝食 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/25 19:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2024年05月23日 イイね!

ブラックアウト

このところバイクばかり弄ってまして まず奥様のW800を! これを こうしたんですけど、解るかな~ サイド正面から ハンドルまわり ありとあらゆるボルトをブラックのボルトへ交換 レバーはブラックへ交換 シルバー部分は塗装でブラック化したのでした なかなか落ち着き感が出たんですけどね 奥さん ...
続きを読む
Posted at 2024/05/23 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 2324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation