• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

メキシコ 7

日曜日です、日頃の食生活で体が重くなってきたので

ウォーキングがてら買い物の下見にいってみました

ホテルから歩いていくと



電線がなんか音を立ててます、大丈夫なのか?



道の両側にはとにかく











なかなか日本車のリヤ駆動車をみないなかMR-S発見



歩行者はほとんどいません、みんな車かバス、タクシー

で生活がなりたっているようで、歩行者にはやさしくない

横断歩道すらありません



到着したのはウォールマートとコストコやモールがある

ショッピングビルが集中した場所です

ここのエリアでしこたま買い物して、お迎えにきてもらい

ブレイクタイム



ここは、日本と差はありませんね

そして夜は南米料理?



メニューはスペイン語を適当に判断して適当に選んでみたら











でも大半がおいしかった、またまたお腹いっぱい・・・・・

そしてバーへ

モヒートで夜は更けていきます




Posted at 2015/03/16 13:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記
2015年03月15日 イイね!

メキシコ 6

出張での業務もほぼ完了して来週の報告でおわり

週末の金曜日に赴任者の誕生日会をメキシコの方々が

祝ってくれるたのことで、僕も招待されて参戦

とある一軒屋を借りてのパーティーピーポー化です



メキシコの生演奏付きで陽気に!



料理は素人でも美味しくつくってくれます







オチはどこな国でも同じかな~



であくる日はまた

今度は僕の為にバーベキューパーティーピーポー

してくれました





手作りサルサの辛さに撃沈しました





この族に何杯テキーラを飲まされたことか



でも陽気に楽しいひと時に感謝です

かわいい子供達みてると愛娘を思いますね



メキシコメンバーに感謝でした

Posted at 2015/03/15 14:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記
2015年03月13日 イイね!

メキシコ 5

またも懲りずに







こんなもんを(☞・∀・)☞ゲッツ



帰りにコンビニ XOOXによってこれを(☞・∀・)☞ゲッツ





ビールは大好きなボヘミアシリーズで

挑戦はドス・・・・・なんだっけ

夕食のカップラーメンはハバネロって書いてある((((;゚Д゚))))



ちょっと・・・・・スパイス・・・・・?

付属のハバネロ入れてみてさ

激辛ではなくスパイシーでピリッと美味い!

スープはいいですわ、麺は日本と変わらないレベルです

ビールはこれ



こちらの飲み方の定番ライム入り、ん~甘く感じるし・・・・・

ホテルの生活はインターネット接続で回線スピードは

そこそこ、よく切れますけどね

でもって、メキシコの番組なんかみてもわからんので



自宅のビデオデッキとインターネットでつなぐ装置

を仕込んでいるので、日本の時間の番組やテレビが

見れますのでそこそこ退屈しのぎできます

さあ二本目いきます、いつものこれで

Posted at 2015/03/13 12:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記
2015年03月09日 イイね!

メキシコ3

本日はお休みで街へ散策

メキシコのタクシーは日産のトラッドサニーです



今でも新車で売ってるそうです、ディーラーにもありました



こちらの街はダウンタウンですが日中は危険ではないそうです






普通に買い物ができるいい街です

街の中心地ですので公共施設や公園もたくさんあります



高い塔がなんなのかはわかりませんが





歴史的建造物もたくさんあります



天気もよく景色もきれい



人工の水路に観光船があったので乗ってみました

まったり感たっぷり



レストランバーがオシャレ







公園も広く落ち着いたイイ感じです



廃工場も展望台、美術館、レストランてして活用されてます



ワイヤー一本のゴンドラで展望台に行けるのですが

安全面に信用がおけないのでやめました



レストランへはエレベーターで

メニューが金属のプレートで格好いいが使いにくい





ビーフタコスにしました、150ペソ、普通タコスは一個10ペソ

くらいだから、三倍以上する高級タコスでした



どんだけシャバ代とってるんだ~

街はいろいろ楽しいことがありました



夜は日本食のおみせで鉄板焼き



呑んで食べて・・・・・お腹が出てきました、ヤバイ(◎_◎;)




Posted at 2015/03/09 02:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記
2014年12月24日 イイね!

向こう側では

カローラがカッコよかったり



日本ではプラドに近いかな、ハイランダー

なかなかええでないかい





アコードみたいだけど・・・・・かっこいいし





海の向こうの日本車はデザインがいいね!

でも交通事情は日本がいいね!
Posted at 2014/12/24 08:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅の1コマ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation