• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

芋に芋

何も言うことのない
純粋に芋だけで作った芋焼酎
麹まで芋
こくと風味はとっぷりうまい

アルコール度は高めですが
まったく感じさせない、いい口当たり
実は友人から報酬でもらったもの
Posted at 2007/01/31 22:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月07日 イイね!

凌翠

凌翠この年末年始は過去最高に芋焼酎を
消化してしまい、すっかり金欠です。
でも二日酔いが無いのは本格焼酎の質の良さでしょうか。
いろいろ飲んだ中でやっぱり
マイベスト3に入るうちのこの一本
は口当たりものど越しもニュートラル
でとても飲みやすく、飽きません。
鹿児島県の原口酒造さんの『凌翠』です。
薩摩半島で育てられた黄金千貫とさつまヒノヒカリで
作られた米こうじで仕込まれています。
ロックには最高の一品です。
Posted at 2007/01/07 22:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月16日 イイね!

35度

35度島美人には、おにいさんがいたのを
最近まで知らなかった。
前々回、紹介した『島美人』の35度
(正式には35度以上36度未満である)
である。
通常、20度~25度が多い中、30度以上アルコール度数の
高いのも芋焼酎はあるのです。
この島美人、しっかりとした呑み応えで、
アルコールの弱い方には、水割りをお勧めします。
とても、まろやかで呑みやすくなりますよ。
最近ヘタレのぼくは、水割りでブログ製作です。
ちなみに、
長島研醸有限会社さんのお酒です。
Posted at 2006/10/16 23:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年10月12日 イイね!

いちばん旨い芋

いちばん旨い芋鹿児島県、日當山醸造の『百秀』です。
九州の方では、メジャーなのかもしれませんが?
こちらの方では、なかなか店頭には並ばないお酒です。
とにかく、自分の中では最高の
芋焼酎であると思っています。
風味も芋らしさも、芋好きには納得ではないでしょうか。
(有名な芋が最高ではなく、自分が旨ければ最高ですよね)
毎晩の友達です。
Posted at 2006/10/12 01:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年09月24日 イイね!

島美人

島美人世の中、焼酎ブーム。
特に、芋焼酎は爆発的人気。
女性でも飲み易いサラッとした呑み味の
あるものがうけて人気を伸ばしている。
しかし、その手の物は値段が蔵元から卸した
値段よりも、市場では+プレミア価格。
毎晩呑むには、つらい。
なら、毎日飲める旨い芋。
今回は、『島美人』。
毎日、呑んでも呑み飽きない芋らしさ。
Posted at 2006/09/24 18:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation