• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

呼ばれないとたどり着けない

呼ばれないとたどり着けないつい先日の天気予報では金曜日から土曜日は

完全な雨予報だったので、

予定していたツーリングは昨日ホテル代のキャンセル料を

払って泣く泣く中止としました

しかし今日の天気予報は



金曜日はともかく土曜日はピーカンじゃん

これはまだ神様が、おまえは呼んでないって言ってるのか



また11月にリベンジです

予定を変更して土曜日は弐号機のアライメント調整しよう


Posted at 2025/10/30 09:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年10月13日 イイね!

地元テレビ局の変態番組に興奮

とにかく林道ツーリングが楽しい、酷道も好きだ

とくに人や車などと遭遇しないところは大好きである

ある意味変人なのかもしれないが
日頃の人との関わりがストレスなので、そんな事を忘れさせてくれる空間が気持ちを解放してくれる
昨日のこと
愛知県には日本放送系の中京テレビやテレ東系のテレビ愛知などありますが、TBS系列のCBCテレビってのがあって、そのCBC公式チャネルより『道との遭遇』って番組を発見

まさに変人には大興奮の番組なのだ
またこれにより新たな旅の構想が広がってしまう
ヤバいな~♥️
Posted at 2025/10/13 21:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年09月29日 イイね!

ニューテックNC-202の効果が出たので買い増し

当初こちらにニューテックの圧縮復元剤

ドーピングして走りが変わったので

先週こちらのN-VAN君に処方

満タンにして無くなるまで走って再度満タンにした結果、走行可能距離がドーピング前は、満タンにしても310km代しか表示しなかったのが、新車当時に表示してた距離に戻りました!

今回、走行条件が良かったのもありますが、それでもこの数値はこのところ同じ条件で走っても出なかった値です
やっぱり圧縮が下がっていたんですね
まだ一台分はドーピング出来る分量が余ってるのでこちらへ処方

イグニッションを外してプラグを外す、プラグ少し焼け気味かな

エンジンの中を見ると画像では解りませんが、シリンダー上部はなかなかの汚れ具合だった

なので施工せず戻しました、臭いものにはフタをするではないですが、キレイにしてからドーピングしたいと思います
なのでこちら弐号機にドーピング

施工して手動でクラッキングしてエンジンスタートするとこうなる

そして3000rpmでレーシングして、有料道路に持ち込んで3000rpmくらいで巡行して当たりをつける

3500rpmからのトルクが太くなったと思います!
やっぱりノンオーバーホールのエンジンには効果的ですね
これで弐号機も満足

また参号機は後日、燃焼室の洗浄とドーピング
そしてKSRにドーピングおかわりしたらどうなるか?

Posted at 2025/09/29 17:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年08月24日 イイね!

Ksr110テストライディングなどなど

KSRのモデファイはコツコツ継続中のなか
ヤフオクに出品してたマウンテンバイク
ようやく落札して頂きお嫁に行くことに!
西濃さんの自転車運送システムに登録
待つこと三週間🥵
落札された方にはかなりお待たせさせてしまった
しかし2度とやりたくない自転車梱包でした

昨日、無事に西濃に引き渡しが終わって
先日ツーリングに行った伊那のお酒でまったり
このお酒、かなりオススメ

今日は朝からksr110のテストライディング
まだ全てモデファイが終わってないが
走行での膿だししたく、近所に新たにできた
スタバへ行ってモーニング

今回のksr110専用の為にヘルメットも用意しました
HJCの安物ですが、デザインがカッコいいのだ
チラッと窓からバイクをみつつ

スタバでみんカラ徘徊してると
愛車ランキングが86位!いいね

今日は1日まったりして
来週はまた山へ活きたいところです
Posted at 2025/08/24 08:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記
2025年07月28日 イイね!

ツーリングとKSR弄りの合間に

土曜日はツーリング、日曜日はちょっとKSR弄り忘れて、まず奥さんの930ターボの楽天で買った安物ドラレコが壊れたので、アリエクで買ったこれまた安物のドラレコを装着することに!まず撤去

これが大陸ドラレコ

開封の儀、今回は振動センサー付き

装着

画面も大きくて、映像も結構キレイたけど夜がどうかな~
振動センサーは車体叩いても反応しないので余程の衝撃を受けないと反応しないのかな

でもって
GSくんのオイルフィラーキャップ、アルマイトって色あせするんですよね

なんで、アリエクで買った少し落ち着いたイメージのこれに交換しましま

最後はハスクくん
フロントにビードストッパーを装着したのは先週
ビードストッパーのネジが表に出てくるのをオシャレに変身させるアイテムをアリエクで

エアーバルブキャップもセットでしたので

ステキに終了です
Posted at 2025/07/28 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなこと | 日記

プロフィール

「[整備] #KSRPRO リヤブレーキ パッキン交換とグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/3746469/8411964/note.aspx
何シテル?   10/26 13:26
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation